
こんにちは、タンポポウサギです。
投資歴4年7か月で投資資産も3ケタ万円に!
今も投資を続けながら、初心者向けにブログで知識をシェアしています!
【この記事はこんな人に向いています👇】
・将来に向けての資産が思うように増えない。
・子どもの教育費や老後資金が不安。
・本業の収入に依存せず、お金の余裕がほしい。
・投資を始めるきっかけが欲しい。
・無料で投資について学びたい。

きをつけー、お願いしまーす!

よろしくね~⭐

今回の内容は?

今回は「資産を2倍以上に増やす投資方法」について解説していくよ⭐
「仕事を辞めて好きなことをしたい…」
そんな夢を描いたことはありませんか?
私は毎日考えています。
仕事が嫌いなわけではないけど、一度しかない人生。
もっと自分のために時間を使ったり、自分ができることにチャレンジしてみたい!
・・・でも毎日の生活費や将来のための貯蓄を貯めていかないといけないから今の仕事をやめられない。
そんな悩みに希望を与えてくれるのが投資です。
私は今から4年7ヵ月前に、数千円から投資を始めて少しずつ投資資金を増やして、徐々に株の値上がり益も出せるようになりました。
そして、投資にも慣れてきて、個別株への投資で資産が一気に増えるという経験もできました。👇

今の目標は、投資の値上がり益を大きくしていって、資産を増やしていくことです!
最初は不安で始めた投資でしたが、今では投資自体が好きで、日々上がったり下がったりで若干揺さぶられながらも楽しく続けています。
資産を増やすことができるという魅力や、投資の楽しさを伝えるためにもたくさんの人に有益な情報発信ができれば
今回は「これから投資を始めてみたいな…」「資産を大きく増やしたいな…」という方向けの投資方法を解説していきます。
できるだけ難しい言葉は使わずに解説するので、投資未経験者の方でも簡単に理解できる内容にしてあります!
それではさっそくみていきましょう⭐

この記事は10分くらいで読めるよ⭐
一緒に楽しく学んでいこう!
投資で資産が3倍に!

資産が3倍って…ほんとにそんなことあるの?

最初にも出したけど、最近の私の個別株の損益を見てみて👇


おおお…!300%…これほんとに?

楽天証券のNISA口座の保有株データをスクショしたから本当だよ!

しかも非課税なの?

そう、これはNISA(ニーサ)口座で買った株なんだけど、NISAなら利益に税金(約20%)がかからないから、増えた分がまるごと利益になるんだよ♪

え…じゃあ80万円儲かったら、80万円全部もらえるの?

そう!普通の証券口座だと20%引かれて40万円になるけど、NISAならその差が大きいよね。

80万円あったら何しよ…洋服買って、旅行行って、おいしいもの食べて…

すぐなくなっちゃいそうだね笑
2つの投資方法

資産を増やすには、目的や性格に合った方法を選ぶのが大事だよ。大きく分けて2つのタイプを紹介するね。
コツコツ増やしたい人向け「投資信託」
●自動で分散投資してくれるから初心者向き
●手間がかからないし、感情に左右されにくい

これなら忙しい僕にも向いてそう!
資産を大きく増やしたい人向け「個別株・小型株」
●値動きは大きめでリスクも大きい
●情報収集や判断力が必要

なるほど…夢はあるけど、怖さもあるね

そうだね。だから余裕資産で挑戦することが重要だよ!
投資信託と個別株の違いをやさしく解説!
比較項目 | 投資信託 | 個別株 |
---|---|---|
リスク | 小さめ(分散投資) | 大きめ(銘柄ごとに異なる) |
手間 | 少ない | 多い(情報収集など) |
リターン | 安定している傾向 | 当たれば大きい |
難易度 | 低い(自動運用) | 高め(自分で判断) |

リスクを抑えてコツコツ投資したい方は「投資信託」
リターンを大きくしたい方は「個別株」がおすすめ!

タンポポウサギはどっちに投資してるの?

私は余裕資金の半分を投資信託、もう半分を個別株で運用してバランスを意識して投資してるよ!
大きく資産を増やせる「個別株」の中の「小型株」

小型株っていうのは?

時価総額が小さくて、まだ成長途中の企業の株のこと。値動きが大きいから、うまくいけば一気に資産を増やせる可能性があるんだ

タンポポウサギは小型株で+326%を出したの?すご…
100万円投資してたら…426万!

小型株はそれだけ大きな可能性を秘めたジャンルなんだよ!

夢があるなぁ…。でも逆もあるよね?

もちろん。株価が大きく下がることもあるから注意が必要だよ。でもお金を稼ぐってそんなに甘いことじゃないからね。リターンを得るためには相応のリスクもとらないといけないよ。何より、損をしてもすべては自己責任だから、小型投資を始めるなら、まずは自分のメンタルが保てる資金で始めようね。

でもそのリスクの先には大きなリターンもあるんだよね。
チャレンジしてみようかな…
小型株投資が向いている人はこんな人
●多少の値動きにドキドキしてもOKなタイプ
●コツコツよりもチャンスを掴みたい人
●自分で投資銘柄を情報を調べたり、タイミングを考えるのが好きな人


僕、毎月3万円のお小遣いしかないけど…その中からちょっとだけやってみようかな!

うん!まずは月1万円でも十分だよ♪始めてみて、学ぶことは本当に多いよ!
特に、自分の資産(株価)が上下するっていう経験はかなりメンタルが揺さぶられるから早めに経験して慣れておこう。
投資のはじめ方…まずは証券口座の開設!

個別株の投資に興味がわいてきたな。本格的に始めるかは置いておいて始められる準備はしておきたいな。何からしたらいい?

まずは証券口座を開設しよう!投資初心者には楽天証券が便利でおすすめだよ⭐
【投資を始めるながれ】

下の、パンダが書いてあるリンクからすぐに証券口座の申し込みができるよ👇

証券口座の開き方が不安な方向けに、わかりやすくブログで解説してるから参考にしてみてね👇

小型株投資の注意点
●投資はリターンがある分、リスクもある
●「ジャンピングキャッチ(高値づかみ)」に注意
●必ず余裕資金でやること
●最初は小額からスタート!いきなり全力投資はNG!

しっかり勉強して、ぼくも本気で資産を増やしていくよ!

無料のブログでいろいろ解説してるから参考にしてみてね👇
※関連記事「株価10倍を実現した日本株と「仕手株」の特徴!初心者が狙うべきは小型株?」

まとめ
●少額からでもOK!NISA口座を使えば非課税でお得
●初心者は投資信託、小型株は上級者向けだけど夢がある
●楽天証券ならポイント投資もできてスタートしやすい
●投資はリスクもあるけど、学べば「武器」になる!

きをつけー、ありがとーございましたー!

はーい、またねー⭐
たしかにリスクも大きい個別株、中でも小型株投資。
でも、だからこそ大きなリターンがあるのも事実です。
そして初心者から始めた私でも、実際に大きく資産を増やすということをができました。
でも、その裏側にはたくさんの情報を調べたり勉強したり、時には大きな損失も出したり。
「誰でも利益が出せる」「100%勝てる投資」なんてあおるつもりはありません。
自分の余裕資金以上に投資をして失敗した人もたくさんいます。
それでも自分の人生を変えることができる、それだけの可能性を秘めた資産運用、それが小型株投資です。
私も引き続き投資について一生懸命勉強して、実践していきます。
その中で、これから投資を始めてみよう!と一歩踏み出した方の一助となるような情報を発信していきます⭐
ぜひ、一緒にがんばっていきましょう!
でも、焦らず自分が投資できる資金の範囲内で投資をするという鉄則は守りましょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも一緒に楽しく学びながら投資をしていきましょう⭐
それでは、今日の授業はここまで⭐

また次の授業で会いましょう⭐
ありがとうございました♪