本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

【画像つきで解説】銘柄選びに迷う人必見!楽天証券「iSPEED」で1万円以下の銘柄もラクラク発見する方法

楽天証券
記事の情報は2025年4月13時点のものです
こんにちは、タンポポウサギです。
投資歴4年4か月で投資資産も3ケタ万円に!
今も投資を続けながら、初心者向けにブログで知識をシェアしています!
🏫キーンコーンカーンコーン🏫

きをつけー、お願いしまーす!

よろしくね~⭐

今回の内容は?

今回はiSPEEDでスクリーニングをする方法について解説していくよ⭐

「投資を始めたいけど、どの株を買えばいいかわからない…」

「そもそも、何を基準に選べばいいの?」

そんな風に悩んでいませんか?

投資初心者にとって、数千もある銘柄の中から“自分に合った株”を選ぶのは至難のワザ

でも安心してください!

楽天証券のアプリ『iSPEED(アイスピード)』には

初心者でもかんたんに条件を絞って銘柄を探せる「スクリーニング機能

があるんです。

この機能を使えば、たとえば「1万円以内で買える」「小さな会社」「将来性のある企業」といった自分の希望に合った銘柄を、ほんの数ステップで探せるようになります。

今回は、楽天証券のiSPEEDを使ったスクリーニングのやり方をわかりやすく解説します。

今回の記事でわかること

スクリーニングって何
●実際にアプリで銘柄検索ができるようになる
●個別銘柄選びの力がアップする

この記事は10分くらいで読めるよ⭐

一緒に楽しく学んでいこう!

そもそも「スクリーニング」ってなに?

ねえタンポポウサギ生!個別株投資を始めたいんだけど…銘柄ってどうやって選べばいいの?

多すぎて頭がパンクしそうだよ〜!

ふふ、焦らなくて大丈夫。

ぶたざぶろうみたいに、「何を買えばいいか分からない」って人はとても多いのよ。
そんなときに使うのが

スクリーニング」機能!

 

🔍スクリーニングって?

「スクリーニング」は、たくさんある株の中から自分の条件に合う銘柄だけを探し出す機能のことだよ。

【例】
●株価が1万円以下の銘柄だけを探したい
●成長中の企業(小型株)だけを見たい
●特定の業界(たとえばゲーム、食品など)の株を見たい

こんなとき、スクリーニング機能を使えば、条件に合った銘柄だけを一覧で表示してくれるんだよ!

 

iSPEEDではどんな絞り込みができるの?

ふむふむ…スクリーニングって便利そうだね!

iSPEEDだと、どんな条件で絞り込みできるの?

例えばこんな条件があるよ。

条件の種類 説明
株価(株の価格) 何円くらいで買えるか(例:1株100円)
市場 東証プライム、スタンダード、グロースなど
規模 大企業・中企業・小企業
業種 自動車、食品、IT、医療など業界で絞れる
配当利回り 配当(お金の還元)で選べる
テクニカル指標 株の動きのパターンから選ぶ

へえ〜!思ったより細かく条件をつけられるんだね。

これなら欲しい銘柄が見つかる気がしてきた!

 

スクリーニングしてみよう!

ここからは実際に、楽天証券のスマホアプリ「iSPEED」を使って、1万円以下で買える銘柄を探してみよう!

 

🪄ステップ①:iSPEEDアプリを開く

Screenshot

楽天証券の口座を開設した方は、アプリ「iSPEED」をインストールしよう。

 

🪄ステップ②:画面下の「検索」をタップ

アプリを開いたら、画面下にある「検索」ボタンをタップします。

 

🪄ステップ③:「スーパースクリーナー」を選択

検索画面の中にある「スーパースクリーナー」をタップ。

これが銘柄絞り込みのメイン機能だよ。

 

🪄ステップ④:「検索条件指定」をタップ

最初は条件がたくさん選ばれている状態なので、一度「すべて外す」のがコツ!

🪄ステップ⑤:「市場」で「東証グロース(東G)」を選ぼう

初心者には東証グロース市場(新興企業)がオススメ。

株価が手頃で、成長の可能性も大きいよ!

 

🪄ステップ⑥:「規模」で「小型株」をチェック!

小さな企業=将来伸びる可能性あり!

値動きは大きめだけど、少額投資向き

 

🪄ステップ⑦:「投資金額」は「10千円〜1000千円」

これは、「1万円〜100万円までの株を探します」という意味。
株は「100株単位」で買うので、1株100円くらい=約1万円で買えるってこと!

※関連記事「投資未経験者からでも安心して始められる【少額投資・投資信託】リスクを少なく投資を始めてみよう!」👇

投資未経験者からでも安心して始められる【少額投資・投資信託】リスクを少なく投資を始めてみよう!
投資初心者向けに、少額から始める投資法を紹介。NISAや投資信託を使って、リスクを抑えつつ着実に資産を増やす方法をわかりやすく解説します。少額から投資を始めて、将来の資産作りをサポート!

 

🪄ステップ⑧:「検索条件追加」→「テクニカル」→「株価(円)」

さらに細かく、「株価(円)」で範囲を指定します。

今回はあくまで例なので、実際は自分で検索したいものを選んでみてね。

 

🪄ステップ⑨:「10〜1000」と入力しよう!

これは「1株10円〜1000円の銘柄」という意味です。
100株で買うから、実質「1000円×100=10万円以下」までの銘柄が出るよ!

 

🪄ステップ⑩:「検索」をタップ!

今回はこれで条件がそろったので、あとは検索ボタンをタップするだけ!

 

🪄ステップ⑪:右上の「…」から「検索条件を保存」

毎回条件を入力するのは面倒なので、検索条件を保存しておけば次回からワンタップで調べ直せるよ。

 

🪄ステップ⑫:検索条件は画面下に表示される!

保存した条件は、次回から簡単に呼び出せます♪

 

スクリーニングのメリットと投資の第一歩

わぁ〜!やってみたら、思ったより簡単だった!スマホだけでこんなに探せるなんてびっくり!

こうやって探してみると1万円くらいからでも個別株が買えるのがわかるでしょ。こうやって条件をスクリーニングしていけば、少額から始められる個別株が見つけられるんだよ。

これなら、ぼくみたいなおこづかい月3万円の人でも挑戦できそう…!

「投資はお金持ちがやるもの」じゃないのがわかったみたいだね⭐よかった。

まとめ

さっそくスクリーニングしてみるぞー

個別株は自分で選ぶからこそ株の楽しさがたくさん詰まっているんだ⭐

ただし、投資は余裕資金で無理せず行ってね。

🏫キーンコーンカーンコーン🏫

きをつけー、ありがとーございましたー!

はーい、またねー⭐

株を買う=「自分のお金で応援したい会社を選ぶ」こと。

その第一歩が「銘柄選び」=スクリーニングなんです。

楽天証券のiSPEEDを使えば、初心者でもカンタン・安心・少額で始められます。

🎁【まだ楽天証券の口座をお持ちでない方はこちら】
\ 完全無料・スマホで完結! /
まだ楽天証券の口座を持っていない方はこちらからすぐに開設の申し込みができます👇

楽天証券は楽天ポイントを使って投資もできるので、資産形成がグッと身近になります!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからも一緒に楽しく学びながら投資をしていきましょう⭐

それでは、今日の授業はここまで⭐

また次の授業で会いましょう⭐
ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました