●この記事は12分で読めます
1,000円から震えながら始めた投資…投資歴4年1か月で投資資産も3ケタ万円に!
これまでの投資で身につけた知識や技術を、ブログを通じて皆さんにシェアしていきたいと思います♪
投資初心者におすすめの本があるって聞いたけど?
この本はね…読まないと損をするよ!
こんにちは!今回は、家計の見直しや資産運用に関心がある方にピッタリな一冊「お金の大学」をご紹介します。
何を隠そう、私が資産運用や投資を始めたきっかけが、このマッチョなライオンこと「両学長」のyoutubeチャンネルでした。
今ではチャンネル登録者数が270万人を突破する、まさに国民の「お金の先生」、その両学長が執筆したのがこの「お金の大学(改訂版)」です!
この本は投資だけでなく、お金にまつわるさまざまな知識や実践方法がたくさん詰まっていて、私自身もいくつか実践して、年間で数万円は支出を減らすことに成功しています!
(内容や方法自体は4年前から今もyoutube等で学んでいるものが多かったのですでにかなり実践させてもらっていました)
今回のブログ記事は、この書籍を実際に読んで感じた、「投資初心者にこの本がおすすめな理由」についてまとめていきます。
書籍の価格も1,500円(+税)程度なので、私も気軽に購入することができました!
この記事を読めば、再現性高く資産を増やす投資方法や考え方のレベルがぐーっとアップしますよ!
ぜひこの記事で「お金の大学 改訂版」の魅力を知り、実際に手に取ってみてください!
それではさっそく見ていきましょう~⭐
実際に読んだ感想
まず、この本を読んだ率直な感想は
「お金の不安がスーッと消えていく」
ような安心感を得られる内容でした。
へえ~、お金の不安って?
「お金の大学」は、家計管理、節約、投資、副業、保険など、幅広いテーマが扱われており、まさに「お金の教科書」と呼ぶにふさわしい一冊です。
特に感動したのが、その分かりやすさ!
難しい用語だと最初の1章とかで読みたくなくなっちゃうもんね…
そうなの!でもこの本はとっても読みやすくて、2日で読み切っちゃった⭐
私が感じたのは
●難しい表現をわかりやすく伝えてくれている
●図やイラストがふんだんに使われている
●実際の経験談が盛り込まれている
●私たち(一般の人)の実生活を想定した解説になっている
●簡単にできることもたくさん書かれている
などなど、挙げたらきりがないくらいたくさんの魅力がありました。
で、まとめると「読みやすくて実践しやすい」という感想です!
2024年11月20日発売と、まだ発売して間もないですが、アマゾンでもすでにベストセラーとなっています👇
出典:amazon 「【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学」
なんと、楽天booksではビジネス・経済部門で堂々のランキング第1位です(ブログ作成時点)
出典:楽天books 「【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学」
原著の「お金の大学」の売上(142万部)をはるかにしのぐ勢いで売れているみたいだよ⭐
こんなことで困っている人におすすめ
②投資に興味はあるけど、何から始めたらいいかわからない。
③家計の見直しをしたいけど方法がわからない。
④老後の資金に不安を感じている。
⑤副業に興味があるけど挑戦できていない。
僕は①④にあてはまるぶー!
こんなタイミングで役立つ
②人生の転機(結婚、出産、転職)で家計を見直したいとき
③初めて投資を始めるとき
④副業にチャレンジしたいとき
⑤老後資金を考え始めたとき
③だね!今年からNISAでつみたて投資を始めたいぶー
NISAの投資枠が回復したから、私も楽しみだなー⭐
※関連記事【2025年から始める新NISA!初心者向け5ステップ完全ガイド【証券口座開設から投資開始まで】】👇
再現性高く資産を増やせる理由
資産形成と聞くと、「大きな資金がないと無理」「リスクが怖い」というイメージを持つ方も多いですよね?
でも、「お金の大学」では誰でも実践可能な方法がわかりやすく、そして詳しく解説されています。
特に以下の3つのポイントが再現性を高めていると感じました👇
家計の見直し術
本書では、まず支出を減らすことが資産形成の第一歩とされています。
具体例として「スマホ料金の見直し」や「保険の解約基準」が挙げられており、「すぐできること」からスタートできる点が魅力的です。
私も、スマホを格安スマホに切り替え、不要な保険は解約しました!
投資初心者への配慮
そしてなんと言っても「お金の大学」では投資についても再現性高く利益を出す方法や考え方を示してくれています!
投資のリスクを過剰にあおることなく、長期的な視点で資産を増やす重要性を強調。
具体的な銘柄選びの基準や、インデックス投資の魅力が丁寧に説明されています。
私も老後資産に向けたNISAのつみたて投資はこちらを参考にさせていただいています!
ちなみに学長のおすすめする方法でつみたて投資を続けて、今はしっかりと含み益が出ています!
私自身の直近のつみたて投資(つみたてNISA)の損益割合です👇
すべては4年前に両学長のyoutubeに出会ったことから始まりました…
この記事を見て、誰かの「お金の大学」との出会いと、そこから始まる資産形成のきっかけになれれば嬉しいです!
副業や収入アップのアイデア
本業の収入に加えて、誰でも取り組める副業のアイデアも満載。
例えばブログ運営やクラウドソーシングの活用法など、これから収入を増やしたい方にピッタリの情報が詰まっています。
私もこうしてブログを始めました。
うまく行かないことも多いですが、地道にコツコツ、投資にまつわる情報を発信して、1人でも多くの人の困りを解決できるようなブログサイトにできるようがんばっています!
いつもアドバイスをくれてありがとうぶー!
そう言ってくれてありがとう!嬉しいよ⭐
投資の力がアップする理由
「お金の大学」を読むことで、投資の力がアップします!
その理由は、以下のような「投資の基礎力の向上」に重点を置いているからです。
「投資を始めたけど損をしてしまった…」という声は少なくありません。
本書では、そんな初心者が避けるべき「失敗例」についてもきちんと解説してくれています。●長期投資のメリットを理解できる
短期的な利益を追い求めるのではなく、複利の力を活かした長期投資の重要性を学べます。
●リスク管理の方法が具体的
リスクを減らすための分散投資の考え方や、NISAのような税制優遇制度の活用法も網羅されています。
「長期投資」「分散投資」「NISA」は、私もブログサイトで推奨している投資方法です!
実際私も、銘柄を分散されたインデックス投資を、30年以上の長期計画、かつNISA制度を使いながら実践しています!
これを機会に学びたいという方は下の関連記事を読んでみてください👇
※関連記事【はじめての投資!【分散・長期・つみたて・インデックス】の4つでリスクを抑えられる投資商品とは】👇
※関連記事【【投資初心者でも簡単】新NISA入門!初心者が新NISAを始める前に知るべき全知識!】👇
この本を読んでできるようになることベスト5
例えば「固定費カット」の具体的な手順が学べます。
インデックス投資や積立投資の基本を理解し、実践に移せる。
自分に合った副業の探し方や始め方がわかります。
怪しい投資話や詐欺を見抜くスキルが身につく。
年金や保険の正しい選び方が明確になります。
僕もこれで安心して貯金ができるようになるかな~
コツコツやっていけば、少しずつ老後の不安も消えていくよ⭐
まとめ
●幅広いお金の知識を網羅投資、節約、副業、保険など、家計管理や資産運用に役立つ情報が詰まった一冊。
●初心者に優しい内容
分かりやすい解説や実践しやすい具体例が豊富で、投資初心者でも安心して取り組める。
●支出削減の実践例
スマホ料金の見直しや不要な保険の解約など、すぐにできる方法を詳しく紹介。
●投資の基礎が学べる
長期投資や分散投資の重要性、リスク管理、NISAの活用法を丁寧に解説。
●多方面での効果
支出削減、投資の第一歩、老後の不安軽減、副業挑戦のサポートに役立つ内容。
投資だけじゃなくていろんなことが学べるんだね
一応私は投資系ブログ著者だから、投資の内容を一押ししています⭐
「お金の大学」は、初心者でも分かりやすく、お金に対する苦手意識を払拭してくれる一冊です。
特にこれから投資を始めたいという投資初心者の方にも、再現性が高く、なおかつ誰でもできる簡単な方法が満載です!
未来の自分の人生を豊かにするための第一歩として、この本を手に取ってみてはいかがでしょうか?
下記リンクから購入できますので、ぜひチェックしてみてください!
◎楽天koboで購入の方はこちらから👇
それでは今回は以上です!
ではでは~⭐
【楽天証券で投資を始める👇】