本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

はじめての証券会社 選ぶ2つのポイントとおすすめの証券会社

おすすめネット証券①
●本記事の情報は2024年6月16日時点のものです
●この記事は約20分で読めます

こんにちは、タンポポウサギです☆30代、投資歴3年8ヶ月の個人投資家現在は仕事をしながら投資信託と現物株で投資をしています!1,000円から始めた投資…今では資産3ケタ万円に到達!

↓・・・・☆ここから本文です☆・・・・↓

よし、次は証券会社選び!

どの証券会社がいいんだぶー?

だんぜん楽天証券がおすすめ!
ポイントは「使いやすさ」「手数料の安さ」

【おおまかな結論】
証券会社を選ぶポイントは
つかいやすさ手数料の安さ

引用:Rakuen HPより
今年の4月に楽天証券の口座開設数が1,100万を突破しました~
楽天証券のユーザーとしては嬉しいです☆
新NISAが始まり、新たに投資を始めた方も多い2024年だと思いますが、上のグラフを見ると今年に入って4ヶ月で100万人増えてるじゃありませんか!

なんで楽天証券が選ばれてるんだろう?

他の証券口座に比べて何がいいの?

今日はこんな疑問に、私が実際に楽天証券を使った経験を踏まえてまとめていきます
楽天証券にしようかな~、と迷っている方はぜひ参考にしてみてください☆
それでは早速みていきましょう~!

 

使いやすさ

投資初心者は「使いやすさ」を選ぼう

私は働きながら、子育てをしながらの投資スタイルなので基本的に中期・長期投資が中心です。

これから投資を始めようとしている方も、一日中時間が空いているという方は少ないんじゃないかなと思います。

そうなると、一日中パソコンの前に張り付いてトレード,いわゆるデイトレーダーみたいな投資って難しいですよね

チャートを駆使したり、アルゴ注文(いろんな条件を組み込んだ注文)などのいろんな機能を使いこなす余裕もなかなかありません。

私は仕事が休みの日にデイトレをすることもありますが、基本的には1回買ったらしばらくは放置する中期・長期投資がメインです

私も普段は仕事をしているから

中・長期投資がいいわ!

取引回数もそこまで多くはならないので、細かい機能がたくさんついているよりも

シンプルで、基本的な機能がそろっている方が使いやすいです!

 

楽天証券、SBI証券、松井証券の3つを使ってみて一番使いやすかったのはやっぱり

 

楽天証券です

 

ただ楽天証券とSBI証券は正直どちらも変わらないくらい使いやすいですが…

アプリが、よりシンプルで、初心者でも迷わず使いやすいのが楽天証券だと感じました!

現在は楽天証券をメインとして使っています。

アプリが使いやすい

僕も仕事があるからPC以外の

投資ツールを使いたいな…

常に家にいない方は、スマホアプリで取引ができます。

スマートフォンでチャートを見る女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

今回はスマホアプリを例に説明していきます。
使うのは、楽天証券の投資アプリ「iSPEED(アイスピード)」です

Screenshot

私がはじめて投資アプリを使ったときの感想は

何が何の情報なのかわからない

でした

iSPEEDをひらいて…スッとアプリを閉じました…

投資を始めたばかりだと画面がごちゃごちゃしてあれもこれもいろんな情報が出てくるとやる気がなくなっちゃうんですよね~わかります。

私も最初はアプリに慣れずになかなか使いこなせずにいました。

でもiSPEEDは1つの画面に出てくる情報が多すぎず、すっきりとしています

だから初心者でもすぐにアプリに慣れることができて、感覚的に操作しやすいのが魅力です。

ごちゃごちゃせずシンプルで使いやすい、これが投資初心者に楽天証券が選ばれる大きな理由だと思います。

しかも自分でカスタマイズができるので、好きな情報を選んでいつもみる画面にセットしておくことができます。

上の写真は実際の私のiSPEEDのホーム画面です。

よく使う自分の資産合計や評価損益、日経などの指標や注目している銘柄の板をまとめているページにカスタマイズしてあります。

このページにカスタマイズするのにかかった時間は1分でした。

入れる項目が決まっていれば簡単にカスタマイズできるんです!

文字も大きくて見やすいですし、色使いも必要以上にごちゃごちゃしていません。

シンプルで使いやすいので投資初心者でもすぐに慣れることができますよ。

他にもこんなカスタマイズがあります

Screenshot

これは日経平均の中心となる銘柄をまとめたページです

この下に更に4銘柄、合計8銘柄まで1ページに入れられます。

わざわざ毎回検索しなくていいので便利ですよ~☆

取り扱い銘柄数が多い

いくら画面が見やすくてもやっぱり株の売買が目的!

取り扱っている銘柄が少なくて、いざほしい株が見つかっても楽天証券で取り扱っていなかったら意味がないですよね。

 

 

楽天証券はネット証券の中でもトップクラスの3988銘柄!

ちなみにトップはSBI証券ですがその数は4029銘柄なので、楽天証券とも大きな違いはありません。

ほしい銘柄がしっかりと選べる投資環境、それが楽天証券です

実際に私も投資をしていてほしいと思った銘柄が楽天証券になくて買えなかったことは今のところありません。

楽天銀行と連携するとスムーズ

でも実際に株を買うときにいちいち面倒な手続きがあったら買うのもおっくうになりますよね。

株式を買うときのお金の流れはおおまかには下のようになります

①銀行口座から証券口座に入金
②入金されたお金で株式を購入

この一手間があるんですよねー

毎回そんなことやっていたら

面倒だぶー。

投資をしていると思いがけないタイミングで株を買いたくなることがあります。

「ほしかった銘柄が安くなっている!すぐに買いたい!」

そんなときにわざわざ銀行まで行って証券口座に入金して…なんてしていられません!

そこで、楽天銀行を使っていると、この①の手間がなくなります

それがマネーブリッジという仕組みです。

楽天証券マネーブリッジについての説明ページに飛べます▼

<要エントリー>【第33回】マネーブリッジ500万口座突破記念!楽天銀行口座開設+10,000円以上のご入金+自動入出金設定で最大2,000円プレゼントキャンペーン(2404mk1101):楽天証券
期間中に、条件を達成された方に最大2,000円プレゼントいたします。※対象:2024/4/30(火)10:00~2024/6/28(金)9:59までに銀行口座を申込まれた方

楽天証券と楽天銀行でマネーブリッジという設定をしておくと、株の注文を出した際に自動で①をしてくれます自動入金スイープ

これで一手間がなくなります!

このマネーブリッジができるのも楽天証券(+楽天銀行)の大きなメリットです。

もちろんお金に余裕がある方は最初から証券口座に入金しておくこともできます。

④楽天ポイントで投資信託が買える

ここまでで、自分の投資資金でスムーズに株を買うことができることがわかりましたね

楽天証券は更に+アルファがあります!

自分の投資資金以上に投資をすることができるんです

信用取引ではありません

楽天ポイントを投資信託の購入にあてることができるんです!

楽天市場でお買いものをしたりして付与されたポイントで投資ができれば、最終的には利益確定した際には現金で受け取ることができます。

つまり楽天ポイントが自分の資産になるということです

こうした+アルファがあるから楽天証券を選ぶ人が急増しているんですね!

会社四季報の情報が無料

銘柄探しに使えるツールが

ほしいぶー!

「四季報」という、企業の情報がまとめられたものを無料で見ることができますよ!

Screenshot

これが実際のiSPEEDの四季報のページです!

 

四季報って本屋さんに売っているあの四季報?

そうです、あの四季報です。

 


出典:会社四季報HPより

iSPEEDでは本の内容がそのまま見れる訳ではありませんが、四季報の内容がわかりやすくまとめられたものをみることができるんです。

本の四季報だと字が細かくて見づらかったりするんですが、iSPEEDなら見やすい大きさで、更に要点を絞って見ることができるのでこれに関しては字のごとく有料級だと思います!

銘柄探しにも役立ちます!

企業の決算がすぐにグラフでみられる

さらに四季報以外にも銘柄探しに役立つ情報が見られます

それが決算の速報です

決算は企業を選ぶ際の超重要な情報になります

私は四季報よりもこっちの情報を中心に銘柄探しをしています!

でも決算の資料は基本的に紙に書かれたものなので、投資初心者にとっては見にくかったりします

▼例:任天堂の決算書リンクです

 

株主・投資家向け情報:IRライブラリー - 決算短信等
任天堂株式会社の株主・投資家向け情報のページです。

 

出典:任天堂HP

見てみるとなかなか読み取るのが大変ですよね…

でも楽天証券だと決算速報でというページで、決算の情報が見やすくまとめられたものを見ることができます!

▲検索ページの「決算速報」から見ることができます

Screenshot

見やすいですよね!

このページを見つけたとき感動しました!

☆印がついていてわかりやすい~

楽天証券で投資を始めた方はぜひ活用してください!

あ、☆が多ければそのあと株価が必ず上がる、ということではありません。

あくまで自分で銘柄を探す時の参考にする程度にしましょう!

投資は自分の判断と責任で!

手数料の安さ

国内株式の売買手数料が無料(現物・信用)

使いやすさの次は「手数料の安さ」?

そうです、投資の最大の目的は「自分の資産を増やすこと」ですよね?

そのために手数料を払って、結果資産にとってもマイナスになってしまっては元も子もないです!

特に有人の証券会社は人件費もたくさんかかるため手数料をとられる場合がネット証券に比べて多いくなりがちです。

手数料をおさえたい場合はネット証券、これは鉄則です。

「どうしても人を通して取引がしたい…」という方はもちろん窓口でもOKですが、私は手数料を抑えられるネット証券を選びました。

そして手数料がネット証券の中でも安いのがSBI証券楽天証券です


出典:楽天証券HP 手数料より
※「ゼロコース」の場合

手数料がゼロなので、これ以上下げようがありません。

最安値ですね。

投資初心者の方はまず現物取引から始めた方がいいです。

信用取引やかぶミニは投資に慣れてきてから考えてみてください!

NISAの買い付け手数料が無料


出典:楽天証券 手数料より

2024年は投資を始めるのに本当に革命的な年でした。

そう、新しいNISAが始まりました!

▼新NISAについての記事はこちら

2024年から始まる新NISAをわかりやすく解説 10分で読める
この記事では、まだ投資をしたことがない方や投資を始めたばかりの初心者の方に向けて、2024年から始まる新NISAについておおまかに解説していきます。資産運用に『新NISA』はもはや必要不可欠 です。それほどの理由がこの記事を読むことでわかります。さらにこの記事は10分で読み終わるくらいにまとめてあるので初心者の方でもサッと読めちゃうと思います☆

簡単に言うと、NISAは投資をして出た利益に対して税金がかからない制度です。

これから投資を始める方はNISAを使わない手はありません!

もちろん私も新しいNISAの枠も活用して投資をしています

そのNISAでかかる手数料が0円!

これまたこれ以上下げようがありませんね。

どうやって利益を出すんでしょう…

 

楽天ユーザーはお得

楽天証券の+アルファは
楽天経済圏を活用できること
【楽天ユーザーだとお得なこと】
・楽天ポイントでの投資もできる
※通常ポイント限定
・投資信託を買い付けると楽天ポイントが付与される
・投資信託購入でSPUがアップ
などなど、楽天ユーザーならではのメリットがあります。
私は
・楽天市場(ネット通販)
・楽天カード(クレジットカード)
・楽天銀行(銀行口座)
・楽天モバイル(スマホ通信)
・楽天Pay
などを使っているので楽天証券の+アルファをしっかりと受け取っています
ありがとう、楽天証券☆

まとめ

【証券会社を選ぶポイント】
①使いやすさ
②手数料の安さ
【①②が充実したおすすめは楽天証券
●アプリが使いやすい
●取り扱い銘柄数がネット証券トップクラス
●楽天銀行と連携するとスムーズ
●楽天ポイントで投資信託が買える
●四季報の情報が見れる
●決算速報が見やすい
●手数料の安さがネット証券トップクラス
●楽天ユーザーなら更にお得
投資は時間をかけた方が利益が出やすくなります。
早めに口座開設を済ませて、上手に資産運用していきましょう!
それでは今回は以上です☆

ではでは~☆

 

 

投資を始める5つの手順について知りたい方はこちら↓
株式投資デビュー!初心者のための投資5ステップガイド!
●株式を売買できるのは「証券会社」●証券会社で取引をするためには「証券口座」を作る●買いたい銘柄を選ぶ●数と価格を決めて買う●数と価格を決めて売る
おすすめネット証券の口座開設手続きはこちら↓
【おすすめネット証券】口座開設の手続きはこちらから!
【おすすめネット証券3社】口座開設の手続きはこちらから!

 

おすすめネット証券が知りたい方はこちら↓
失敗しない証券会社の選び方とおすすめネット証券2社!投資初心者向け
おすすめの証券会社を探してもたくさん出てきていまいち選びきれない!という方向けに、おすすめネット証券を2社までしぼりました!2社とも人気の証券会社ですが、なんでたくさんの人に選ばれるのか?実際に私が使っている証券会社なので、メリットも具体的に解説していきたいと思います!
おすすめネット証券のメリットが知りたい方はこちら↓
人気急上昇のネット証券! 楽天証券のメリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金
おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも
証券口座の開き方について知りたい方はこちら↓
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!

 

初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!

 

銘柄選びについて知りたい方はこちら↓

初心者からベテランまで!四季報と決算書で磨く銘柄分析力!
【銘柄分析を磨くツール】①会社四季報…多くの企業の中から成長性の高い企業をおおまかにピックアップする②決算短信・決算書…企業の健康状態を詳細に分析する
お得なNISAについて知りたい方はこちら↓
507 Insufficient Storage

 

☆雑記ブログはこちら☆

楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...

 

タイトルとURLをコピーしました