本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

株価大暴落の歴史と教訓!世界恐慌・ブラックマンデー・コロナショックから投資家が学ぶべきポイント

実力アップ!
●本記事の情報は2024年10月26時点のものです
●この記事は約10
で読めます
こんにちは!タンポポウサギです☆
1,000円から始めた投資資金が、3年10ヶ月で3ケタ万円に!
初心者だった私がどのようにしてここまで来たのか、投資のヒントや知識を皆さんにシェアしていきたいと思います♪

暴落の歴史について教えてくださーい!

OK!

株価の大暴落は世界経済に多大な影響を及ぼしてきました。ここでは、NYダウを基準に、代表的な株価大暴落である「世界恐慌」「ブラックマンデー」「ドットコムバブル」「リーマンショック」「コロナショック」について、どれほどの下落があったのか、そして元に戻るまでどれくらいの期間がかかったのかを見ていきましょう。

それではさっそく見ていきましょう~☆

あなた:

世界恐慌(1929年)

1929年10月から1932年にかけての約3年間で、NYダウは、なんと最大約89%下落しました!

原因は急速な株価上昇によるバブルの崩壊と、過剰な借金による投機的な投資が主な原因です。

経済全体が不況に陥り、失業率が急増し、その影響は世界中に広がってしまいました。

株価が元の水準まで回復するには25年(約9,125日)かかりました。

100万円で例えるといくらに減ったぶー?

89%の下落により、100万円が11万円にまで減少したことになります!

これは、資産が一気に9割減少する厳しい状況でした…

 

ブラックマンデー(1987年)

1987年10月19日、NYダウは1日で最大22.6%下落しました!

それまで過熱していた米国相場への膣帽に加え、コンピュータによる自動取引(プログラム売買)が暴落を加速させて、取引が止まることなく、売りが売りを呼ぶ形で大暴落が発生しました…

株価が元の水準に戻るには約2年(約730日)かかりました。

100万円の資産に例えてぶー

この暴落により、100万円が約77万4千円に減少しましたが、世界恐慌と比較すると2年後には元の額に回復しています!

 

ドットコムバブル(2000年)

2000年から2002年にかけての約2年間で、NYダウは最大約38%下落しました。

原因はインターネット関連企業への期待から株価が急上昇したことにより、実態とかけはなれたバブルが発生しましたが、業績の伴わない企業が多く、バブルがはじけたことによります!

元の水準まで戻るには約7年(約2,555日)かかりました。長いですね~…

100万円に例えると?

38%の下落により、100万円が約62万円に減少したことになります!

 

リーマンショック(2008年)

2008年9月から2009年3月にかけて、NYダウは最大約54%下落しました。

主な原因はサブプライムローン問題が引き金となり、リーマン・ブラザーズが経営破綻したことで、世界的な金融危機が発生したことです!

私自身もこの当時すでに就職していたんですが、この年はボーナスが5万円でした…

失業や倒産のたくさんあったので、もらえるだけマシということはわかっていますが。

元の水準に戻るまでには約4年(約1,460日)かかりました。これまた長かったですね~

100万円に例えると、54%の下落により、100万円が約46万円に減少したことになります!

 

コロナショック(2020年)

こちらは記憶に新しいですよね!

2020年2月から3月にかけての約1か月間で、NYダウは最大約37%下落しました。

原因は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による経済活動の停滞が原因で、先行き不透明感から多くの投資家が売りに走ったことです。

これまでの歴史的大暴落と違って、元の水準まで戻る期間が短く、半年(約180日)で済んだのが特徴です!

100万円に例えると、54%の下落により、100万円が約63万円に減少したことになりますが、半年後には元の水準に戻っています!

 

まとめ

●1929年10月から1932年にかけての約3年間で、NYダウは最大約89%下落
●1987年10月19日、NYダウは1日で最大22.6%下落
●2000年から2002年にかけての約2年間で、NYダウは最大約38%下落
●2008年9月から2009年3月にかけて、NYダウは最大約54%下落
●2020年2月から3月にかけての約1か月間で、NYダウは最大約37%下落

なんか下落幅が大きすぎて感覚がマヒしちゃうブー

日常の「暴落」は暴落じゃなく感じるよね

暴落から学べること…いままでの暴落の歴史を見ると、どのケースも一時的にはとっても大きなダメージがありました。

でも、かかる期間は違えど市場(株価)が回復していることがわかります!

特に株価の値動きに慣れていない投資初心者の方は、短期的な上下に惑わされず、冷静に長期の視点で分散投資をし、資産運用を考えることが大切です!

それでは今回は以上です☆

ではでは~☆

 

 

投資を始める5つの手順について知りたい方はこちら↓

株式投資デビュー!初心者のための投資5ステップガイド!
●株式を売買できるのは「証券会社」●証券会社で取引をするためには「証券口座」を作る●買いたい銘柄を選ぶ●数と価格を決めて買う●数と価格を決めて売る

おすすめネット証券の口座開設手続きはこちら↓

【おすすめネット証券】口座開設の手続きはこちらから!
【おすすめネット証券3社】口座開設の手続きはこちらから!

 

おすすめネット証券が知りたい方はこちら↓

失敗しない証券会社の選び方とおすすめネット証券2社!投資初心者向け
おすすめの証券会社を探してもたくさん出てきていまいち選びきれない!という方向けに、おすすめネット証券を2社までしぼりました!2社とも人気の証券会社ですが、なんでたくさんの人に選ばれるのか?実際に私が使っている証券会社なので、メリットも具体的に解説していきたいと思います!

 

おすすめネット証券のメリットが知りたい方はこちら↓

 

人気急上昇のネット証券! 楽天証券のメリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金

 

おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも

 

証券口座の開き方について知りたい方はこちら↓

口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!

 

初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!

 

銘柄選びについて知りたい方はこちら↓

初心者からベテランまで!四季報と決算書で磨く銘柄分析力!
【銘柄分析を磨くツール】①会社四季報…多くの企業の中から成長性の高い企業をおおまかにピックアップする②決算短信・決算書…企業の健康状態を詳細に分析する

お得なNISAについて知りたい方はこちら↓

507 Insufficient Storage

 

☆雑記ブログはこちら☆

楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...

 

タイトルとURLをコピーしました