本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

仮想通貨初心者向け!仮想通貨の基本から購入方法、税金の仕組みまで完全解説!

実力アップ!
記事の情報は2024年12月1時点のものです
●この記事は10
で読めます
こんにちは!タンポポウサギです☆
1,000円から始めた投資資金が、4年0ヶ月で3ケタ万円に!
ブログを通じて、初心者だった私がどのようにしてここまで来たのか、そして身につけた投資の知識や技術を皆さんにシェアしていきたいと思います♪

仮想通貨と株って何が違うぶー?

知らないで投資をすると大変なことになる

結論

仮想通貨投資の注意点…価格変動の激しさ、規制リスク、セキュリティ問題

2024年の大統領選挙を経て、トランプ氏が再び政権を握る可能性がある中、仮想通貨市場も変化が予想されます

トランプ氏は2024年の大統領選挙において、仮想通貨の規制緩和や発展を支持する姿勢を示しており、「ビットコインをアメリカの戦略資産として保有する。」という意向を持っています。

こうして最近、再び注目されている仮想通貨ですが、「そもそも仮想通貨って何」という方もいると思います。

この記事では、仮想通貨の基本を学びながら、株式投資との違い、購入方法、注意点まで幅広く、わかりやすく解説していきます!

一緒に仮想通貨への理解を深めていきましょう~⭐

●株式投資

…企業の一部を保有する権利。配当や議決権を持つこともできて企業の成長を共有し、利益を受けることができます。

●仮想通貨

…特定のプロジェクトや技術を支えるデジタル資産で、企業の所有権や配当はありません。

株式は企業の所有権で、仮想通貨はあくまでデジタル上の通貨という全く違う性質を持っています。

その価格が変動するという共通性があるものの、全く別物と考えてもいいくらいです。

一般的に、仮想通貨は株式よりも値動きが大きく、短期間での利益(または損失)の可能性が高くなりやすいです!

ちなみに私はコインチェックに口座は持っていますがほとんど取引をしたことはありません。

 

仮想通貨と暗号資産の違い

暗号資産は広い意味で、ブロックチェーン技術を基盤としたデジタル資産を指し、仮想通貨はこの暗号資産の中の1つに含まれるということです!

項目 暗号資産 仮想通貨
範囲 仮想通貨・NFT(非代替性トークン)など 暗号資産の中の一部
目的 資産運用、サービス利用、デジタル証券など 決済や送金に特化
NFT、セキュリティトークン ビットコイン、イーサリアムなど

 

仮想通貨の種類

10種類くらいあるぶー?

数千種類あるよ笑

仮想通貨には数千種類ありますが、ここでは代表的なものをいくつか紹介していきます!

●ビットコイン(BTC)

仮想通貨の元祖。デジタルゴールドとも呼ばれます。


●イーサリアム(ETH)

スマートコントラクト機能を持つプラットフォーム型通貨。

 

●リップル(XRP)

国際送金の効率化を目指す通貨。

種類によってできることが違うんだぶー

 

仮想通貨はどこで買えるの?

株式は証券会社を通じて買うんだよね。仮想通貨は?

仮想通貨を購入するには、以下の方法があります↓

●仮想通貨取引所
国内では、コインチェック、ビットフライヤー、GMOコインなど。

●海外取引所

バイナンスやFTXなど、世界規模の取引所も人気ですが、規制リスクに注意が必要です。

●P2P取引

仲介者を介さず個人間で直接取引できる方法もあります。

仮想通貨投資の注意点

仮想通貨投資をするとしたら何に注意をしたらいいんだぶー?

仮想通貨投資のリスク

価格変動が激しい…短期間で大幅な値下がりが起こる可能性がある。
規制リスク…政府の政策変更により取引が制限される場合がある。
セキュリティ問題…取引所のハッキングや不正アクセスが発生することがある。

日本における株式との税金の違い

株式投資の税金

株式投資による利益(譲渡益や配当金)には、次のような税金がかかります。

税率…20.315%
課税方法:「申告分離課税」
株式の利益は、他の所得とは別に分けて確定申告できます。また、証券口座で「特定口座(源泉徴収あり)」を選べば、確定申告をしなくても済む場合があります。

※株式投資にかかる税金をもっと知りたい方はこちらの記事で解説しています👇

株式投資にかかる税金 利益は100%手元に入らない!?
1:税金は、お金(資産)がある人から集める 2:株式の売却益や配当金にかかる税金は利益の20.315% 3:NISAなら売却益や配当金にかかる税金がかからない

 

仮想通貨投資の税金

株式と違って、仮想通貨投資の利益には次の税金がかかります。

税率:累進課税(5%~最大55%)
仮想通貨の利益は「雑所得」として課税され、給与所得など他の所得と合算されます。所得が多いほど税率が高くなります

課税方法:「総合課税」
他の所得と合算して確定申告が必要です。特に年収が2,000万円以上の場合や、副業などで利益がある場合は要注意です

損益通算不可
仮想通貨の損失は、他の所得と損益通算ができません。また、損失の繰越控除も認められていません。

最大55%!?

株式投資の倍以上高いぶー!
しかも給与所得と合算!?
給料分からもたくさん引かれちゃうぶー!

知らずに仮想通貨投資をすると大変なことになるよ!

 

株式と仮想通貨の税金の違いを比較

項目 株式投資 仮想通貨投資
課税区分 申告分離課税 総合課税
税率 一律20.315% 累進課税(5%~55%)
損益通算 可能(株式間でのみ) 不可
損失の繰越控除 可能(3年間) 不可
確定申告の必要性 特定口座(源泉徴収あり)で不要 必要

 

注意点とポイント

仮想通貨は累進課税が適用されるため、高額所得者ほど税負担が大きくなります。

例えば、1年間で2,000万円の仮想通貨利益を得た場合、最高税率の55%が適用される場合があります!

②株式の「特定口座」を利用すると、税金が自動的に処理されるため手間が省けますが、仮想通貨ではそのような仕組みはありません!

③仮想通貨の税制は今後変更の可能性もあるため、最新情報をチェックすることが重要です!

株式投資と全然ちがうぶー…

確定申告も手間だから僕は株式投資だけで大丈夫ー

 

仮想通貨関連の株式銘柄

仮想通貨市場が成長する中、関連する株式銘柄にも注目が集まっています。

日本株

【仮想通貨取引所運営企業】
●マネックスグループ株式会社 (8698)
仮想通貨取引所「コインチェック」を運営。仮想通貨の取引量が多く、関連サービスを展開しています。
●GMOフィナンシャルホールディングス株式会社 (7177)
仮想通貨取引所「GMOコイン」を運営し、マイニング(採掘)事業にも参入しています。
●SBIホールディングス株式会社 (8473)
仮想通貨取引所「SBI VCトレード」を運営。ブロックチェーン技術を活用したサービスを広く展開。
【その他仮想通貨関連事業に注力する企業】
●メタプラネット (3350)
ブロックチェーンやメタバース領域に注力し、仮想通貨関連プロジェクトのインフラを提供。
●メタップス (6172)
フィンテック事業を展開し、仮想通貨決済やブロックチェーン技術にも取り組んでいます。
●リミックスポイント株式会社 (3825)
仮想通貨交換業「ビットポイントジャパン」を展開。ブロックチェーン技術を活用したサービスも注力。

米国株式

●マイクロストラテジー(MSTR)
ビットコインを大量保有している企業。株価が仮想通貨市場に連動することがあります。
●コインベース(COIN)
アメリカ最大手の仮想通貨取引所。仮想通貨取引量に影響を受けます。
●NVIDIA(NVDA)
仮想通貨マイニングに使用されるGPU(グラフィックボード)の大手メーカー。

まとめ

●2024年のトランプ政権再来の可能性
●株式は企業所有権、配当、議決権を伴う
●仮想通貨は、決済や送金に特化している。
●種類…ビットコイン、イーサリアムなど
●仮想通貨購入方法…国内外の取引所など
●価格変動が激しく、セキュリティ問題など
●仮想通貨関連の注目株式もある

仮想通貨って株式投資と違うんだね

投資をするなら気をつけてね⭐

仮想通貨は大きな可能性を秘めていますが、株式投資と比べてリスクも高い投資先です。

最新のニュースや政策動向をチェックしつつ、自分に合った投資スタイルを見つけましょう!

それでは今回は以上です!

ではでは~⭐

 

 

タイトルとURLをコピーしました