
こんにちは、タンポポウサギです。
投資歴4年4か月で投資資産も3ケタ万円に!
今も投資を続けながら、初心者向けにブログで知識をシェアしています!

きをつけー、お願いしまーす!

よろしくね~⭐

今回の内容は?

今回は個別株投資の始め方をわかりやすく解説していくよ⭐
今回の記事でわかること
●自分に合った投資スタイルを見つけられる
●個別株投資の始め方がわかる
「個別株投資にチャレンジしてみたい! でも、何から始めたらいいのかわからない…」
「投資信託を始めたけどなんだか物足りない…」
そんな悩みをお持ちの方、いますよね。
私自身も最初は投資信託から始めましたが、慣れてくると次第に「自分で考えて株を選んでみたい」という気持ちがわいてきました。
私自身は働いているので、いわゆる「デイトレード」ではなく、数日以上保有する投資をメインに続けています。
今では個別株でも利益が出せるようになってきました。
個別株は投資信託に比べて、より大きな利益を狙える可能性があります。
でも、その分リスクもあるから、しっかりと知識をつけてから始めることが大切です。
さらに、私はとにかく自分で考えて株を選ぶ楽しさが一番の魅力に感じてます。
いろいろ調べて、考えて考えて自分が選んだ企業が成長していくと嬉しい気持ちになります。
この記事では、そんな個別株投資の魅力に気づいた投資初心者の方に、わかりやすく基本から実際の始め方まで解説していきます!
この記事を読み終わる頃には、すぐに個別株投資が始められるようになります!

この記事は9分くらいで読めるよ⭐
一緒に楽しく学んでいこう⭐
個別株投資のながれ

今回は①の目的と手法について解説していくよ⭐
目的を決めよう

個別株投資には大きく分けて2種類の投資があるよ
②配当や株主優待を狙う投資


値上がり益のことを「キャピタルゲイン」
配当などの利益のことを「インカムゲイン」と言うよ。

値上がり益って、買った株の価格が上がったら利益になるやつだよね?
配当は、企業が利益を分配してくれるお金?

その通り! 値上がり益狙いなら成長企業の株を買い、配当狙いなら安定企業の株を長く持つのが基本だよ。

どっちともやってみたいなあ。でもまずは値上がり益を狙う投資にしてみようかな。
投資の期間を考えよう

次に投資の期間だね。
●短期投資(スイングトレード)…数日~数週間で売買し、小さな値動きを利用する。
●中期投資…数ヶ月~1年程度の保有。業績やトレンドを見ながら売買。
●長期投資…数年以上持ち続ける。配当や企業の成長を期待する。


僕は仕事が忙しいし、こまめに売買するのは難しそう…中期・長期の方が合ってるかも。
※関連記事「複利×長期投資=雪だるま式に利益が拡大!【投資初心者向け】」👇

株の種類を知ろう

次はおおまかに分けた「株の種類」だよ
●バリュー株…市場で過小評価されている株や、配当を安定して出している企業の株


グロース株は将来の成長が期待されるから、価格の変動が大きいのが特徴だよ。
具体的にはこんな企業があるよ👇
●IT・テクノロジー企業(AI、クラウド、半導体など)
●新興企業やスタートアップ(フィンテック、バイオテクノロジーなど)

バリュー株は?

バリュー株は、すでにある程度大きく成長した成熟企業の場合が多いよ
具体的にはこんな企業があるよ👇
●銀行や保険会社などの金融株
●食品・インフラ・電力などの安定企業
●景気が悪くても需要がある企業(生活必需品関連)

なるほど。
成長を期待するならグロース株、安定した利益がほしいならバリュー株だね。
迷うけど…まずはバリュー株からかな!
※関連記事「銘柄探しに役立つ!バリュー株 vs グロース株 どちらがあなたに適している?」👇

価格帯を考えよう

そして価格帯、つまりいくらぐらい投資をするかだよ
●~10万円
●~30万円
●~50万円
●~100万円


10万円くらいなら、ちょっと頑張れば買えそう!

最初は個別株の株価の動きに慣れることが大切だよ。
大切なのは「1回で最大の利益を得ること」じゃなくて
「長く投資を続けること」だからね。
無理な取引は絶対しないように気をつけてね!
※関連記事「少額投資で始める資産運用の第一歩! 投資初心者でも安心な投資方法」👇

実際に銘柄(株)をみてみよう

そして実際にどんな株があるのか見てみようね
【株価…46,100円/1株】
●ソフトバンク(東証プライム)
【株価…7,465円/1株】
●メタプラネット(東証スタンダード)
【株価…404円/1株】
●東映アニメーション(東証スタンダード)
【株価…3,140円/1株】
●ココナラ(東証グロース)
【株価…270円/1株】
●フルッタフルッタ(東証グロース)
【株価…139/1株】
※株価は2025年4月2日の終値
※通常は100株から購入なので実際に買えるのは1株×100の価格


2,3万円くらいで買える株もあるんだね。

逆にユニクロを経営しているファーストリテーリングは最低でも461万円くらい必要だよ。すごいよね…

一生手が出せないよ…
ところで銘柄数(企業数)っていくつくらいあるの?

東証に上場している銘柄だけでもだいたい3900社くらいあるよ

それだけあったら自分にあった銘柄も見つかりそう。たのしみだ!
投資の始め方

僕は
・値上がり益目的
・スイングか中期投資
・バリュー株
・予算は10万円
これで始めてみるよ!
まずは何をしたらいいの?

証券口座に入金してあればすぐに買い付けることができるよ⭐
まだ証券口座を開いていない人は初心者におすすめの楽天証券の口座開設ができるリンクを下に貼っておくので、まずはそこから証券口座を開設してね⭐
楽天証券の口座開設はこちらから!
※関連記事「たった5つのステップで投資が始められる!忙しいあなたでも将来の自分のために今から投資ができる!」👇

まとめ
