少額投資は意味あるの?【1,000円から投資を始めてわかったこと】【第37話】

投資

こんにちは、タンポポウサギです

ただいまつみたてNISAの投資信託と個別株(配当銘柄)を中心に資産運用を行っています☆

▼詳しいプロフィールはこちらから▼

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます】
※本記事の情報は2023年8月9日時点のものです

 

●この記事では●

少額からはじめる投資は意味があるのか、という悩みを解決できるよう実際に1,000円の投資から始めた私の経験をもとに解説しています

▼結論▼

少額投資でも意味がある

私は一番最初の投資額が1,000円でした

やったこともなかったし、「投資」というだけで不安があるんですよね

でも2年くらい投資をしてきて資産も少しずつ大きくなり、今では

少額からの投資でも絶対に意味があると言えます

単純に今だけを見るのではなく、もっと大きな視点で考えるとその理由がみえてきます

なぜそう言えるのか私の体験を元に、わかりやすく解説していきますね☆

 

▼この記事でわかること▼

●少額からの投資は意味があるのか
●少額でも投資を始めるメリット
●投資を続けていくのに必要なこと

それでは見ていきましょう~☆

▼投資初心者におすすめの証券会社はこちらの記事▼

おすすめネット証券【松井証券】メリット5選【第23話】
「どの証券口座を使えばいいの?」という方によくおすすめされるのは次の証券会社です・SBI証券・松井証券・楽天証券…そしてその中でも投資「初心者」におすすめなのが松井証券です。今回はその理由を、わかりやすく説明していきます

①実際に投資を始めて

初めて投資信託を購入して今月で丸2年経ちます

最初はつみたてNISAで投資信託を購入しました

「投資」というものに触れたこともない、超初心者の私は、とにかく不安で

 

最初は1,000円から始めました(投資信託なら100円から買えます)

今では投資にも少しずつ慣れて月33,333ずつコツコツつみたて

さらに個別銘柄を購入して少しずつ配当金も入り始め、資産も着実に増えています

そんな私が少額投資に意味があると言える理由は

●少額(1,000円)から投資を始めたことで安心して続けられた
●続けられたからその中で経験を積み知識や技術を身につけることできた
●これなら自分でも(長期)投資できると思えた

 

ここまで投資をしてきて『少額から投資を始めてよかった』と実感しています

何より少額だからこそ、もし何かあっても大丈夫!と安心して投資ができました

そして、続けていく中で得られるものがとても大きかったです

投資を続けたことで最終的に長期投資ができる自分になることができました

そうです、少額投資に意味がある理由は

短期間の資産の変化(増加)ではなく

自分自身の内面の変化です

②少額投資でも意味がある理由

●その1 資産の増減を実感できる
●その2 自分から学ぼうと思えた
●その3 投資について詳しくなった
●その4 長期投資ができるようになる

【その1 資産の増減を実感できる】

私がまず経験したのは『メンタルを揺さぶられる』ことでした

●資産価値が増えたときの喜び
●資産価値が減ったときの絶望

始めた当初は少額だったので増減額も小さかったですが、それでも自分の資産が増えたときはテンションが上がり、資産が減ったときは本当に絶望感と不安に襲われました…

たかが±100円程度でです

正直100円玉を落としてもそんなにショックは受けないのに不思議なものですね

自分が持っている投資信託や株が100円でも値下がりすると、

あぁ~~もうだめだぁ~

みたいな感じでした笑

今は資産の増減にも慣れてきたので、特にあまり感情も抱かず放置できていますよ

こうして投資信託や株の値動きに慣れたことが今も投資を続けている土台になっています

自分の経験は資産運用や投資を続けていくのに必要な『資産』と言えます!

 

【その2 自分から学ぼうと思えた】

私は自分から資産運用や投資について学びました

自分の大切な資産のことだから学ぼうと思えたんです!

あとは自分にとって新しいことだったので単純に楽しかったです☆

▼おすすめ本ベスト3▼

『やさしい株の教科書』
【監修 竹内弘樹】【西東社】
●感想●…とにかくわかりやすく、基本的な投資の知識がまとまっています。初心者の私でもスラスラと読めました。
『仕手株の鬼 100則』
【著者 石井勝利】【明日香出版社】
●感想●…投資の世界ってこうなってるんだ!投資について何も知らない私にとっては驚きの内容でした。投資の裏側をのぞいた気分になりました☆
『マンガでわかる決算書の読み方 超入門』
【監修 羽野 誠一】【西東社】
●感想●…配当がしっかり出そうな企業、長期的に成長していきそうな企業を見つける「企業分析」に役立つ知識がマンガでわかりやすく、初心者でも読みやすいです☆

※興味がある方は記事の最後にリンクを貼っておきます☆

【その3 投資について詳しくなった】

その1…自分で投資をしてみて気づいたこと
その2…本などで学んだこと

から、初心者の頃から比べて圧倒的に

●投資について詳しくなった
●なぜ上がるのか、下がるのかなどを考えられるようになった

※必ず利益が出せるとかではありませんのでご注意ください!

・今日米国市場が下がったのは雇用統計の結果を受けてかな

・金融緩和が原因で株高になっている
・株価が堅調に伸びているのは決算で経常利益が伸びていたから

など、市場の動きに対して自分なりの考えが持てるようになり

「こういうときは上がり(下がり)やすいんじゃないのかな」と、自分なりのシナリオを持つことで、

自信を持ってホールド(保有)できるようになりました

ただし、シナリオが崩れたときはすぐに損切りすることも大切です!

【その4 長期投資ができるようになる】

少額から投資を始めて、まずは投資に慣れることができました

そして投資について学ぶことで、より投資について理解を深めながら自分のシナリオを持ち、投資信託や個別株をしっかりとホールドできるようになり

その結果…

これからも投資を続けていける、続けていきたいと考えられるようになりました

 

少額でも、まず投資を始めたこと

 

それがあったから、ここまで投資を続けられています☆

そしてこれからも長期投資でコツコツと投資信託と配当銘柄購入していきたいなと思います

 

▼投資初心者におすすめ☆長期投資・投資信託・配当金の記事はこちら▼

404 NOT FOUND | タンポポウサギと学ぼう【資産運用・投資】
資産運用や投資、お金の学びをシェアしていきます☆人生の選択肢を増やしていきましょう
投資信託とは?わかりやすく解説!初心者にオススメの理由3選【第18話】
投資信託って何?という疑問を持っている方向けに、図解を使いながらわかりやすく解説しています。
配当金で稼ぐ つみたてNISAの次にやるべき「ほったらかし投資」【第24話】
【配当金のメリット】・配当は株式を持っているだけでお金が入ってくる「インカムゲイン」・株価の上下に左右されない・持ち続けた方が積み重なっていく配当が多くなる・預貯金よりも得られる金額が大きい※減配や権利落ち日に注意

③まとめ

▼少額投資にも意味がある理由▼

☆投資を始めることで次のメリットがある
●資産の増減(値動き)に慣れる
●投資を学ぶ意欲が高まる
●自分なりのシナリオが持てることでホールド(保有)できるようになる
●自分に合った投資額、つみたてくらいなら自分でもできると実感できる
●その結果長期投資を続けていける
☆少額のメリット
●資産が減るとしても少額なので安心できる
投資初心者はとにかく不安がたくさんだと思います

でも将来に向けて投資は始めたいのよね…

そんな方は、少額でもまずはやってみることが大切です

やってみて自分に合わなければやめればいいんです
それに、投資は時間が味方になってくれます
たとえ1日の資産の増減は小さくても、コツコツと積み重なり複利の効果で資産も大きくなっていきます
そのためには1日でも早く投資を始めたほうがいいんです
それでも心配な方は…100円からでも投資信託が買うことができます
まずは自分にとって大きな一歩を踏み出してみましょう
困ったことがあったらぜひ他の記事も見に来て、参考にしてください☆
これからも一緒に学んで、行動の選択肢を増やしていきましょう!
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
ではでは~☆
【おすすめネット証券会社 3社の記事はこちら】
おすすめネット証券 SBI証券 メリット6選 投資初心者向け【第42話】
SBI証券は、取り扱っている商品が多く投資初心者から上級者まで幅広く使われています【SBI証券の魅力】手数料が安い・株、投資信託、IPO株、米国株の取り扱い数がすべてトップクラス・単元未満株の取引も充実・取引に必要な手間が減らせる・クレカ積立で年間3,000円以上お得 その結果オリコン顧客満足度もネット証券部門で第1位です。SBI証券は様々なサービスがある上に、取り扱っている商品数(株や投資信託など)もネット証券トップクラスです。投資に慣れて国内株式や米国株式などにチャレンジしてみたい方は、自分に合った投資商品を、より見つけやすくなります

 

おすすめネット証券 楽天証券のメリット5選 投資初心者向け【第41話】
投資初心者の方にオススメの証券会社は次の3つです●SBI証券●楽天証券●松井証券  中でも、「便利でお得」なのが楽天証券です。使いやすい証券会社は他にもありますが『手数料が安い』『選べる銘柄が豊富』『ポイントで買い物や投資もできる』『取引に必要な手間が減らせる』特にすでに楽天カードや楽天サービスを利用している方はお得なこともあります。メリットとあわせて、デメリットも一緒に解説していきます

 

おすすめネット証券【松井証券】メリット5選【第23話】
「どの証券口座を使えばいいの?」という方によくおすすめされるのは次の証券会社です・SBI証券・松井証券・楽天証券…そしてその中でも投資「初心者」におすすめなのが松井証券です。今回はその理由を、わかりやすく説明していきます

 

▼SBI証券口座開設▼

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

▼楽天証券口座開設▼

お得に投資を始めるなら楽天証券

【楽天証券】口座開設キャンペーン | 楽天証券
キャンペーン期間中、キャンペーン専用ページ内の申込みボタンから楽天証券に口座開設資料の請求をしていただき、口座開設+各取引を達成なさった方に、楽天証券ポイントをプレゼントいたします。

 

▼松井証券口座開設▼

インターネットでお得に取引!松井証券

『やさしい株の教科書』


【監修 竹内弘樹】【西東社】

『仕手株の鬼 100則』

 

【著者 石井勝利】【明日香出版社】

『マンガでわかる決算書の読み方 超入門』

 

【監修 羽野 誠一】【西東社】

タイトルとURLをコピーしました