投資歴4年4か月で投資資産も3ケタ万円に!
今も投資を続けながら、初心者向けにブログで知識をシェアしています!

きをつけー、お願いしまーす!

よろしくね~⭐

今回の内容は?

今回は投資信託の魅力について解説していくよ⭐
この記事では、投資初心者の方にもわかりやすく「投資信託ってなに?」を1から解説していきます。
「NISAで投資を始めたいけど、投資ってなんだか難しそう…」
「資産運用に興味はあるけど、何から手をつけたらいいかわからない」
そんなあなたにぴったりの内容です!
仕事や家事で忙しい方でも、スキマ時間に読んでみてください⭐
今回の記事でわかること
●投資信託って何?
●働いていてもできる資産運用
●投資初心者向けの投資方法

この記事は10分くらいで読めるよ⭐
一緒に楽しく学んでいこう!
投資信託ってなに?

僕、将来のお金が不安で……。資産運用とか投資に興味はあるんだけど、何から始めたらいいか分からなくて。

将来のお金の不安、わかるよ、ぶたざぶろう君!
そんな投資初心者のあなたは『投資信託』がオススメだよ!

投資信託ってよく聞くけど、何なの?

簡単に言うと、みんなから集めたお金をプロがまとめて運用してくれる商品なんだよ。例えばお弁当みたいにいろんなものをバランス良く組み入れているもので、株や債券、不動産などに分散投資して、利益を狙っていくの。

つまり、自分一人で株を選んだりしなくても、プロがやってくれるってこと?

その通り!だから、忙しい会社員のぶたざぶろう君にもぴったりなんだ。

平日は仕事で忙しい僕だけどできるの!?
なんだ、そんな方法があるなら早く言ってよ~
投資信託のメリット

でも、投資って怖いイメージがあるよ……。大損しないかな?

もちろんリスクはあるけど、投資信託には次のメリットがあるんだよ。
●少額からスタートできる…楽天証券やSBI証券は100円から投資信託が買えるよ!
●プロが運用してくれる…時間がない人でも、安心して任せられるよ。
●分散投資ができる…1本の投資信託でもいろいろな資産に投資してリスクを減らしているよ。
●長期投資に向いている…長い時間をかけてコツコツ増やす仕組みになっているんだ。
少額からスタートできる

100円からなら、僕でも試せるかも!
小さな金額からスタートできるって、気軽でいいよね。リスクも少ないし。」

少額から始められるから、投資の世界に足を踏み入れるハードルがぐっと低くなるんだよね。
プロが運用してくれる

そして、投資信託ってプロの運用担当者が管理してくれるんだよ。
銘柄の分析には知識も時間も必要だから初心者にはなかなか難しい…
その悩みを解決してくれるのが投資信託の魅力なんだよ!

自分は何もしなくても、プロの人に任せて安心していられるんだね。

そうなの。投資の知識がなくても、プロにお任せすれば安心。
これなら忙しい人でも無理なく投資ができるよね!
分散投資ができる

1つの銘柄(株)だけに投資をしていると、もしその銘柄が暴落したときに資産が大きく減っちゃうから、いろんな銘柄に投資をする分散投資が重要なんだ。

投資信託って、1本でいろんな資産に分散投資できるんだよね?

その通り!分散投資ができるから、リスクも低くなるんだ。
1つの投資信託を持っているだけで、いろんな分野に投資できるなんて、便利だよね!

リスクを減らせるのは大きなメリットだね。初心者の僕でも安心して投資できそうだ!
長期投資に向いている

投資信託は、長期的にコツコツ増やす仕組みに向いているんだよ。

短期投資はダメなの?

短期投資は乱高下しやすくて資産が大きく増えたり、逆に減ったりするかなりリスクが高い投資方法なんだ。だから投資初心者には向いていないんだよ。

確かに、もし始めてすぐに資産が激減したら投資を辞めちゃうかもしれない…
短期間で急激に利益を狙うんじゃなくて、長い時間をかけてじっくり育てていくんだね。

そうそう。長期投資の方がリスクは低いからね。
じっくり成長を見守れるのも魅力のひとつだよ。
投資信託ってどうやって買うの?

具体的にどうやって投資信託を買うの?

まずは証券口座を開こう!
初心者におすすめなのは使いやすくて手数料も安い楽天証券だよ。
【楽天証券口座開設の流れ】
①下のリンクから証券口座の申し込みサイトに入る
②必要情報(名前、住所など)を入力
③本人確認書類をアップロード
④口座開設完了の通知が届いたら、ログイン
⑤投資信託を選んで購入!
※関連記事「スマホ1台で口座開設をする方法!実際の画面付き」👇

どの投資信託を選べばいいの?

投資信託ってたくさんあるけど、どれを選べばいいの?

迷うよね。絶対におさえるポイントは次の3つ👇
●信託報酬が低いものを選ぼう…手数料が安い方が長期的に有利だよ。
●インデックス型がおすすめ…特定の指数(例:日経平均やS&P500)に連動するから初心者にも分かりやすいよ。
●長期・分散・積立がキーワード…コツコツ積み立てるのが大事だよ。
おすすめ投資信託例👇
●eMAXIS Slim(オールカントリー)

私も投資を始めてからずっとeMAXIS Slim 米国株(S&P500)を積み立ててるよ⭐

なんだかできそうな気がしてきたよ。まずは少額からやってみようかな!

うん、まずは行動が大事だよ!お金の不安を減らすためには、時間を味方につけることがポイント。今日が一番若い日だからね!
まとめ


きをつけー、ありがとーございましたー!

はーい、またねー⭐
投資信託は、初心者でも少額から始められ、プロにお任せできる安心感があり、長期的な資産形成にぴったりの方法です。
忙しい日々の中でも、少しずつコツコツと資産を増やしていけるので、将来の不安も少しずつ減らしていけるはずです。
まずは、少額から始めてみて、長期的な投資を楽しんでいきましょう!
証券口座を開設するのもとっても簡単ですし、楽天証券なら楽天ポイントも活用できるので、さらにお得に投資できますよ。
将来の自分を笑顔にできるよう、勇気を出して一歩踏み出してみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも一緒に楽しく学びながら投資をしていきましょう⭐
それでは、今日の授業はここまで⭐

また次の授業で会いましょう⭐
ありがとうございました♪