↓・・・・☆ここから本文です☆・・・・↓
僕もそろそろ投資を始めたいんだけど、証券会社はどこが安いの~?たくさんあって迷うブー
「安さ」なら楽天証券がオススメですよ!
そもそも投資をする理由のほとんどは
ですよね? ということは逆に言えば
ですよね
あたりまえだよ~。でも株価は変動するからおかねが減る可能性はあるんでしょ?
私が言ってるのはそこじゃないんですよ。株価の変動以外にもお金が減る要素があるということ
それが
▼このブログを読んでわかること▼
●一般的な投資にはどんな手数料があるのか
●楽天証券の手数料はどうなっているのか
おかねを増やしたいのに、手数料でおかねを減らしたら本末転倒です
しっかりと基本的な手数料を理解して、損をしないよう証券会社を自分で選ぶ知識を身につけましょう!
これから投資を始めようと思っている初心者の方は、ぜひ参考にしてもらえたらと思います☆
それではさっそくみていきましょう☆
国内株式の売買手数料が無料
参照:楽天証券HP
2023年10月までは楽天証券でも、株の売買をする際に手数料がかかっていました
●10万円まで… 99円/1約定
●50万円まで…275円/1約定
例えば50万円の株を10回売買したら
2750円の手数料が発生していた、ということです
手数料も積もれば大きなマイナスにつながります
しかし!楽天証券は2023年10月から、こうした買い付けにかかる手数料が無料となりました!
まだ、この売買手数料かかる証券会社はたくさんあります
楽天証券なら、手数料による損失を防ぐことができます!
参照:楽天証券HP
投資信託の売買手数料が無料
個別銘柄は難しいという方で投資信託を定期買い付けする方も増えています
この買い付け手数料も、楽天証券は無料です!
定期買い付けの場合は、証券会社によっては毎月手数料が発生しますが、楽天証券ならこの手数料も無料です
ただし、投資信託の信託報酬などの手数料は別途かかりますので間違わないようにしましょう
NISA取引手数料が無料
参照:楽天証券HP
私は旧NISAに引き続き、新NISAも使って投資をしています
つみたて投資枠は、投資信託を毎月定額購入しています
証券会社によってはこのNISAでの取引に手数料がかかる場合もありますが、楽天証券ならNISA口座での投資信託、国内株式、米国株式、海外ETFの取引手数料が無料です
こうしてみると、特定口座で個別株を売買する際の手数料、投資信託を購入する手数料、NISAで株や投資信託を買い付けする手数料など、いろんなところで手数料が発生するのがわかりますね
こうした、株価の値動き以外でもかなりの費用がかかってくるんです
信用取引の売買手数料が無料
信用取引自体はあまりお勧めしませんが、こちらも手数料は無料です
参照:楽天証券HP
まとめ
②投資信託の売買手数料が無料
③NISA取引手数料が無料
※「ゼロコース」の場合
いかがだったでしょうか
これから投資を始める方は10年、20年と長いお付き合いになると思います
長期投資、がっちりホールド…といってもポートフォリオを整理するために少なからず株の売買が発生してくると思います
そうすると、長期になればなるほど株の売買は増え、手数料も積み重なっていきます
少しでも資産を増やす(減らさない)ためにも、
証券会社は手数料が安い会社を選ぶようにしましょう
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆
ではでは~☆