本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

初心者からベテランまで!四季報と決算書で磨く銘柄分析力!

実力アップ!
●本記事の情報は2024年9月16日時点のものです
●この記事は約12で読めます

こんにちは、タンポポウサギです☆30代、投資歴3年9ヶ月の個人投資家!現在は仕事をしながら投資信託と現物株で投資をしています!1,000円から始めた投資も…今では資産3ケタ万円に到達!

 

【つみたてNISA】
投資信託の直近評価額↓

↓・・・・☆ここから本文です☆・・・・↓

投資信託の次は個別株!

で、どうやって選んだら

いいぶー?

四季報と決算書をみてみよう

今回は、銘柄探しにはどんな資料や指標を使えばいいのかついてわかりやすく解説していきます!

投資を始めたばかりだと何の情報を見たらいいのか全くわかりませんよね!

どうやっていい銘柄を見つけるんだろう?と悩んでいる方は今回の記事をぜひ参考にしてください!

それではさっそくみていきましょ~☆

 

 

参考文献

今日はお仕事が休みだったので投資の勉強をしました。

今回読んだ書籍はこちらです↓

この本のよかったポイントは、銘柄分析にはこれとこれを使えばいい!ってシンプルに書いてあること!

さらにその上で、かなり細かい部分まで掘り下げて説明されていて、投資初心者だけでなく投資経験者にも有益な分析の見方や考え方がていねいに書かれていました

おすすめ商品を教えるだけ

じゃなくて、使い方まで

教えてくれるんだ!

ちなみにファンダメンタル

ってなんだぶー?

●企業の基礎的な情報(売上高・利益・資産・負債・PER・PBR・ROEなど)
もうすこしわかりやすく言うと、企業の成績とと健康状態だと思ってください☆

この書籍を読み終わって、銘柄分析の力がぐぐーんっと上がった気がします!

今回学んで私が考えたことや改めて大切だと思ったことをシェアしていきたいと思います!

銘柄分析の力をレベルアップさせて、自分の力で投資銘柄を探す力を身につけていきましょう!

それではよろしくお願いします☆

 

銘柄分析の必須ツール!

銘柄分析には何を

使ったらいいぶー?

これです!

●四季報
会社四季報 2024年1集新春号の通販 - 紙の本:honto本の通販ストア●決算書・決算短信

OK!じゃあ決算書買ってくるぶー!

ダダダダ!

決算書はインターネットで

みるんだよー!

会社四季報は全上場企業の情報を1冊にまとめている書籍で、優良な企業を見つけるのに役立ちます!こちらは書店などで販売されているものです。

そして決算書・決算短信はそれぞれの企業の成績表ともいうべき資料で、各企業のホームページなどでみることができます(無料)

私は四季報で銘柄を50社くらいに

リストアップして、決算書で10社

くらいにしぼっていく感じで

使っているよ☆

 

 

会社四季報

会社四季報とは上場企業の事業内容や最近の概況、業績、財政状態、株主の状況などの上場企業の詳細な情報が満載の書籍です!

そしてその中で、【当期、および来期の将来2期分の業績予想】も掲載されています。

株価は過去の結果ではなく将来の業績を織り込んで動くものなので、将来の業績予想はこれからの株価を分析する大きなツールとなります!

私は、前号からの業績予想の変化、特に上方修正された企業に注目しています!

欄外の矢印や【ニコニコマーク】で簡単に確認できますよ☆

あと、長期的に成長できそうか【特色】欄や【連結事業】欄を読み込み、企業の事業モデルや成長戦略も考えたりします!

会社四季報はこうした銘柄分析に役立つ情報が満載です!

私は四季報を読み終わると、これから成長しそうな企業がだいたい50~70くらいチェックされた状態になります。

ここから決算書をみて、更にしぼっていきます☆

 

決算書・決算短信

決算書と決算短信って何が違うぶー?

決算書…正式には「有価証券報告書」。企業の財務状況や経営状況を詳細に報告する法定書類で、決算日から3ヶ月以内に開示される。より詳細な情報を含むため開示が遅い。
決算短信企業の決算内容を速報的に伝えるための書類で、決算日から45日以内に開示される、速報性を重視した企業資料。

情報量としては決算短信財務諸表と簡単な補足情報のみで、比較的簡素な内容です。

一方決算書(有価証券報告書)財務諸表に加え、従業員の平均給与、設備投資状況、役員報酬など詳細な情報が含まれ情報量が豊富です。

いずれも企業のHPなどで無料でみることができます。

今回は決算短信について触れますね。

決算は企業の成績表とも呼ばれ、企業の経営状況がわかります。

つまり、その企業が

「どれくらい売上や利益を増やしてきているのか」
「年々どれくらい成長しているのか」
「企業価値がどれくらいなのか」

こうしたことがわかります。

そしてそれを実際の株価と比べてみて、過小評価されているお宝銘柄を探していくのが決算短信の使い方です。

ちなみに、今回読んだ書籍に決算短信の読み方もかなり具体的に載っていました!

あまり決算短信を読んだことがない方でも、読みながら理解していけますよ!

そして決算短信の魅力は、その速報性です!

決算短信が出ると、その瞬間、もしくは翌日から株価が大きく動きます。

つまり決算を受けて、業績が伸びそうなら株価は上昇しやすくなるし、額であれば株価は下落しやすくなります。

時間との勝負!なので速報性のある決算短信を読み取ることで、速やかに翌日の株価の動きに乗っていくことが出来るようになるんです!

ただし、市場は誰にもわからないので、決算がよかったら必ず翌日から株価が右肩上がりをしていく訳ではありません。

ここで調べた企業の業績に信用買い残や売り残、などの指標も総合的に考えていく必要があるので、注意が必要です。

中には決算がよくても、材料出つくしで売られたり、買い残が多すぎてなかなか上がらないなんていうことも少なくはありません。

決算短信はあくまで、銘柄分析の1つのツールです!

大切なのは、いろんな視点を持って、継続して監視・分析をしていくことです。

そしてその分析に有効なのが決算短信・決算書です☆

僕も決算短信を読んで

みるぶー!

 

参考書籍

今回参考にした書籍を電子書籍で読みたい方はこちらから購入できます↓

【Rakuten kobo 初めての方】↓

 

【Rakuten kobo をすでに使っている方】↓

まとめ

【銘柄分析を磨くツール】
①会社四季報…多くの企業の中から成長性の高い企業をおおまかにピックアップする
②決算短信・決算書…企業の健康状態を詳細に分析する

僕もたくさん本を読んで

どんどん銘柄分析の力を

つけていくぶー!

負けないぞー☆

今回は銘柄分析で役立つ「会社四季報」と「決算書」について触れてきました。

久しぶりに書籍を読んで勉強しましたが、いろんな見方がプラスされて少しレベルが上がった気がします。

私自身は四季報はがつっと読んで、企業の決算書はじーっくり読んでいくタイプです。

四季報は投資家のバイブルなんて言われたりもしますが、いろんな企業を知ることができて楽しいですよ☆

ぜひ一度みてみてください!

それでは今回は以上です☆

ではでは~☆

 

 

投資を始める5つの手順について知りたい方はこちら↓
株式投資デビュー!初心者のための投資5ステップガイド!
●株式を売買できるのは「証券会社」●証券会社で取引をするためには「証券口座」を作る●買いたい銘柄を選ぶ●数と価格を決めて買う●数と価格を決めて売る
おすすめネット証券の口座開設手続きはこちら↓
【おすすめネット証券】口座開設の手続きはこちらから!
【おすすめネット証券3社】口座開設の手続きはこちらから!

 

おすすめネット証券が知りたい方はこちら↓
失敗しない証券会社の選び方とおすすめネット証券2社!投資初心者向け
おすすめの証券会社を探してもたくさん出てきていまいち選びきれない!という方向けに、おすすめネット証券を2社までしぼりました!2社とも人気の証券会社ですが、なんでたくさんの人に選ばれるのか?実際に私が使っている証券会社なので、メリットも具体的に解説していきたいと思います!
おすすめネット証券のメリットが知りたい方はこちら↓
人気急上昇のネット証券! 楽天証券のメリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金
おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも
証券口座の開き方について知りたい方はこちら↓
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!

 

初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!

 

銘柄選びについて知りたい方はこちら↓

初心者からベテランまで!四季報と決算書で磨く銘柄分析力!
【銘柄分析を磨くツール】①会社四季報…多くの企業の中から成長性の高い企業をおおまかにピックアップする②決算短信・決算書…企業の健康状態を詳細に分析する
お得なNISAについて知りたい方はこちら↓
507 Insufficient Storage

 

☆雑記ブログはこちら☆

楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...

 

 

タイトルとURLをコピーしました