株式投資?銀行預金?どっちがいい?【第65話】

投資
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
【本記事の情報は2024年5月26日時点のものです】

こんにちは、タンポポウサギです☆

▼2024年5月26日現在の投資状況▼

つみたてNISA
投資信託(2023年までの分)
新NISA
つみたて投資枠…投資信託定期購入
成長投資枠…個別株を保有
特定口座
▶…個別株を保有(現物のみ)

投資歴【2年8ヶ月】

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在

 

余っているお金があるんだけど、投資と預金どっちがいいぶー?

目的によって変わるから、一緒に考えてみようか!

【結論】
●リスクをとっても資産を増やしたい…投資
●リスクをとりたくない…預金

 

資産を増やしたいなら『投資』

投資は資産を増やすことができる
有名な投資として株式投資があります。
私たち個人も企業が発行する株式を買うことができます。
この株式は、日々価格が変動します。
今日持っている株式が100万円
それが明日には110万円、あるいは90万円…という感じです
わたしもまだ株式投資初心者ですが、資産の変動が大きいときは1日に10万~20万円の変動があります。
こうした価格の変動幅を「リスク」といいます。
このように投資ではリスクをとりながら資産を増やすことができます

【結論】

投資は預金よりも資産を増やすことができる

リスクをとりたくないなら『預金』

預金は基本的に元本が保証される
銀行にお金を預けることを預金と言いますが、基本的に預金は預けた分が保証される、いわゆる元本保証される運用方法です。
でも正確には、銀行に私たちのお金を貸している状態なので+αが発生します。
これが利子です
ただし、普通預金の利率(利子の割合)は平均で0.001%なので、実質資産は増えないと言っていいでしょう。
なので投資とは違い資産を増やすことは難しいんです。
投資が「増やす」なら預金は「貯める」というイメージですかね
ただし、場合によっては
●円の価値が下がる
●1000万円までしか保証されない
などの制限もあるので、無制限に預けて、永遠に価値が変わらないわけではありません。
ただし、投資に比べて圧倒的にリスクが低くなります。

【結論】

預金でお金はほとんど減らないが、ほとんど増えもしない

まとめ

●投資は預金よりも資産を増やすことができる
●預金でお金はほとんど減らないが、ほとんど増えもしない
「将来に向けてお金を増やしたいから投資をしようかな」
「もう老後の資金もあるから預金しておこう」
など、その人その人の状況とこれからによって選ぶべき選択肢は変わってきます

自分に合った資産運用をしていきましょう☆

ではでは~☆

 

 

▼これから投資を始める方向け、おすすめネット証券会社▼

証券会社はどこがいいの?手数料が安くて使いやすい証券会社は!?
●証券会社を選ぶときのポイントは・ネット証券 ・手数料が安い●これに当てはまるのが・楽天証券・SBI証券●楽天証券が合うタイプ・天経済圏のユーザー・シンプルに投資をしたい●SBI証券が合うタイプ・自分に合った投資商品を確実にと選びたい・単元未満株を買いたい

▼楽天証券口座開設はこちらの記事から▼

おすすめネット証券 楽天証券のメリット5選 投資初心者向け【第41話】
投資初心者の方にオススメの証券会社は次の3つです●SBI証券●楽天証券●松井証券  中でも、「便利でお得」なのが楽天証券です。使いやすい証券会社は他にもありますが『手数料が安い』『選べる銘柄が豊富』『ポイントで買い物や投資もできる』『取引に必要な手間が減らせる』特にすでに楽天カードや楽天サービスを利用している方はお得なこともあります。メリットとあわせて、デメリットも一緒に解説していきます

 

 

▼SBI証券口座開設はこちらの記事から▼

おすすめネット証券 SBI証券 メリット6選 投資初心者向け【第42話】
SBI証券は、取り扱っている商品が多く投資初心者から上級者まで幅広く使われています【SBI証券の魅力】手数料が安い・株、投資信託、IPO株、米国株の取り扱い数がすべてトップクラス・単元未満株の取引も充実・取引に必要な手間が減らせる・クレカ積立で年間3,000円以上お得 その結果オリコン顧客満足度もネット証券部門で第1位です。SBI証券は様々なサービスがある上に、取り扱っている商品数(株や投資信託など)もネット証券トップクラスです。投資に慣れて国内株式や米国株式などにチャレンジしてみたい方は、自分に合った投資商品を、より見つけやすくなります

 

 

☆こんな記事もおすすめ☆
0から始める投資 10ステップ 【初心者でもわかりやすく解説】【第60話】
『投資を始めたいけれど、何をしたらいいのかわからない』そんな投資初心者の方に向けた内容です。投資未経験の初心者の方でもわかりやすいようにまとめています。0から、株を売って利益を得るまでのながれがをつかみましょう!

 

投資初心者向け ネット証券 おすすめ3社【第45話】
投資に共通している大切なことは「一生付き合う証券会社を選ぶ」という意識を持つことです。今回オススメする証券会社はどれもネット証券トップクラスの手数料の安さです☆どの証券会社も非常に優秀で、正直どれを使っても大きな差はありません。ただし、細かい部分でそれぞれメリットがありますので、今回は「タイプ別に合った証券会社」「証券会社ごとの特徴」にまとめてあります。これから長く付き合っていく証券会社ですので、自分に合ったものを選ぶようにしてください。
☆雑記ブログはこちら☆

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...
タイトルとURLをコピーしました