●この記事は約10分で読めます
1,000円から始めた投資資金が、3年11ヶ月で3ケタ万円に!
ブログを通じて、初心者だった私がどのようにしてここまで来たのか、そして身につけた投資の知識や技術を皆さんにシェアしていきたいと思います♪
株式投資をしていると、ある銘柄が突然大きく値上がりすることがあります。
そんな時、多くの投資家は「もっと上がるかも!」と期待を膨らませますが、実はここで「増し担保規制」というルールが適用されることがあります!
聞き慣れないこの規制、実は投資家のリスクを管理するための重要な仕組みなんです!
この記事では、増し担保規制とは何か、投資家にとってどのような影響があるのかを詳しく見ていきます!
投資初心者から経験者まで役立つ知識を学べるので、ぜひ最後までご覧ください!
増し担保規制とは?小学生でもわかるたとえ話
増し担保規制(ましたんぽきせい)とは↓
ここからは「ましたん(増し担)って呼んでいくね⭐」
増し担は、ある銘柄が急に人気を集め、株価が短期間で急騰している時に発動される規制です。
この規制がかかると、信用取引を行う投資家は普段よりも多くの「自己資金」を準備しなければなりません。
つまり、過熱感を抑えるために信用取引で買わせにくくする感じぶー?
イエス!
増し担は、急に株価が上がりすぎる銘柄に対して、投資家が借りられるお金の割合(担保率)を引き上げ、リスクを抑える狙いがあります。
増し担保規制により、投資家が過剰に信用取引を行うことが制限され、もし株価が急落した場合の損失が少しでも抑えられるようになります。
増し担の仕組みと具体例
増し担保規制がかかると、信用取引の担保率が通常よりも引き上げられます。
たんぽりつ~??
担保率とは↓
この担保の割合が「担保率」と呼ばれます。
※信用取引に必要な資金について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓
わかりやすく実際の例を挙げてみてぶー!
OK!
例えば、あなたが10万円分の株を信用取引で買いたいとしましょう。
しかし、全額を自分のお金で払うのではなく、証券会社から5万円を借りることにします。
この時、証券会社は「担保を提供してください」と言います。
仮に担保率が「50%」だとすると、あなたは自分の資金から少なくとも5万円を担保として差し出さなければなりません。
つまりこの場合、借りたお金(5万円)に対して、同じ額の担保(5万円)が必要ということです。
信用取引では、株が下がった場合でも資金を証券会社に返済しなければならないため、担保が不足すると追加で資金を差し入れる必要が出てきます。
これを「追証(おいしょう)」と言います。
逆に、担保が十分にあれば、株価の変動に耐えやすくなります。
増し担保規制が導入される理由
増し担保規制の目的は、投資家が無理な信用取引を行ってしまい、結果的に大きな損失を被らないようにすることです!
担保がたくさん必要だと、資金が少ない僕みたいな投資家は取引がしにくくなるぶー!
株価が急騰している銘柄に対しては、多くの投資家が利益を求めて信用取引に頼りがちですが、株価が急落した場合、大きな損失を抱える危険性が高まります!
増し担保規制を導入することで、投資家が慎重に取引を行うよう促すことができます!
増し担保規制がかかった時、投資家はどう考える?
それでは、増し担が適用された場合、個人投資家はどのように反応するのでしょうか?
個人投資家は増し担がかかると「この銘柄はリスクが高いんじゃないかな…」という不安を感じやすくなり、心理的に売り注文を出す傾向があります!
また増し担により、普段より多めの自己資金が必要になるため、追加資金が用意できない個人投資家は買いを控えたり、利益確定のために売却を検討したりする可能性が出てきます!
特に初心者の個人投資家は、増し担がかかった銘柄を「今はリスクが高い」と判断し、取引を控えることもあり、結果として出来高も細っていく可能性があります。
※出来高についてはこちらの記事を参考にしてください↓
増し担保規制が市場全体に与える影響
増し担がかかると、急騰している銘柄の取引量(出来高)が減りやすくなります。
多くの投資家が規制の対象となった銘柄に慎重になり、場合によっては取引を控えるためです。
そのため、増し担は急騰銘柄の過熱を一時的に冷ます効果があります。
また、市場全体としては安定感が生まれやすくなります。
結論として、増し担は投資家のリスクを抑えるための措置であり、株価が急落する際の大きな混乱を防ぐ目的があります。
まとめ
●信用取引に必要な自己資金が、増える
●信用取引では、証券会社に対して担保を提供しなければいけない
●増し担は急騰銘柄の過熱を一時的に冷ます効果がある
増し担について理解できたぶー
以外と簡単ぶー
ありがとうは?
あ、ありがとうございますぶー…
増し担は、株価が急騰している銘柄に対して無理な投資を避け、慎重な判断を促すための仕組みと言えますね!
個人投資家にとっては一見取引がしにくくなるように思えますが、この規制を上手に活用し、リスクを抑えながら投資に挑むことが大切です!
増し担保についての理解を深め、賢い投資判断を行っていきましょう!
ではでは~☆
自分に合った記事を読みたい方はこちら↓
投資を始める5つの手順について知りたい方はこちら↓
おすすめネット証券の口座開設手続きはこちら↓
おすすめネット証券が知りたい方はこちら↓
おすすめネット証券のメリットが知りたい方はこちら↓
証券口座の開き方について知りたい方はこちら↓
銘柄選びについて知りたい方はこちら↓
お得なNISAについて知りたい方はこちら↓
☆雑記ブログはこちら☆