本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ショートカバーとは?投資初心者が知っておくべきリスク管理法

実力アップ!
●本記事の情報は2024年10月28時点のものです
●この記事は約10
で読めます

こんにちは!タンポポウサギです☆

1,000円から始めた投資資金が、3年10ヶ月で3ケタ万円に!

ブログを通じて、初心者だった私がどのようにしてここまで来たのか、そして身につけた投資の知識や技術を皆さんにシェアしていきたいと思います♪

ショートカバーってなんだぶー?

ショート(売り)をカバー(戻す)んだ!

株価が下がりそうだから空売りしてみたのに、予想外に上がってしまった…!

そんなときに起こるのがショートカバーです!

この言葉、初心者には少し難しそうに感じるかもしれませんが、実はとてもシンプル!

いざというときに損失を抑えるための重要なテクニックであり、株価上昇の波に乗るポイントでもあります!

この記事では、投資初心者でもわかるように、ショートカバーの基本から実際の事例までわかりやすく解説していきます!

私自身の体験も交えているので、ぜひ参考にしてくださいね!

ショートカバーとは?

ショートカバーとは↓

「売り」から入った株を買い戻すこと

知ってるー空売りだぶー

 

その通り!株の「売り」とは、株を持っていない状態で先に売る、いわゆる「空売り」をすることです。

 

※空売りについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

【投資家必見】信用取引のリスクと可能性をわかりやすく解説!
【信用取引】①一日に何度も取引ができる▶回転売買で利益(損失)を大きくできる②自分の資金以上に取引ができる▶利益(損失)も2倍、3倍にできる③「買って売る」だけでなく「売って買い戻す」利益を出せる▶下落相場でも利益が出しやすい手法

空売りは、価格が下がると利益が出ますが、株価が下がらずに、想定外に上がってしまった場合には損失が出てしまいます

このときに損失を抑えるため、または利益を確定するために、投資家が空売りした株を買い戻す行動が「ショートカバー」です!

売ってたのを買い戻さないとーってなるぶーね!

 

 

ショートカバーを例えると

もっとわかりやすく説明できるぶー?

あなた自身がショートカバーをする例を見てみよう☆

例えばあなたが、ある種類のパソコンAの値段が下がりそうだと考えました。

●パソコンAの現状価格…10万円
●下がる予想価格…8万円

そこであなたが豚三郎くんからパソコンAを借りて、売ってしまうとしましょう。

ちゃんと返してねー

 

●売った価格…10万円

あなた自身はパソコンAを持っていないのに、借りた状態で売ったことになりますよね?

そしてその後、パソコンAの価格が下がれば安く買い戻して豚三郎君に返すことができ、その差額が利益となります。

●買い戻した価格…8万円
●10万円で売って8万円で買い戻したので利益は2万円

となる予定でしたが…

 

しかしここで大問題が起こります…

実際にはパソコンAの人気は急上昇し、価格が上がってしまったとします!

●パソコンAの価格が上がった…13万円

今買い戻しても高値でしか買えないため損失になります。

そこであなたは、「これ以上上がる前に買い戻さなければ!」と、パソコンAを慌てて購入して豚三郎くんに返します。

●10万円で売って13万円で買い戻すと3万円の損失


この「慌てて買い戻す」という行動が「ショートカバー」にあたります!

 

実際の株価を使ったショートカバーの例

実際の株価も使って考えてみましょう!

例えば、ある銘柄Aの株価が1,000円だったとします。

【A株 1,000円】

この株を「もっと下がるだろう」と予測して空売りしました。

でも、予想に反して株価はどんどん上がり、1,200円、1,500円と上昇してしまいました!

あわわわ~

これ以上株価が上がると損失が膨らむため、「ショートカバー」を行い1,500円で買い戻すことに決めます。

 

この場合、1,000円で空売りした株を1,500円で買い戻すため、1株あたり500円の損失が発生します。

このように、ショートカバーを行うタイミングによっては大きな損失が出ることもあるため、空売りには慎重な判断が必要です!

 

ショートカバーが起こりやすいとき

どんなときに起こりやすいんだぶー??

●株価が下がると思われていたとき
●決算の発表後
●IRが出たとき
●重要指標が発表されたとき
●予想していたことが起きて出尽くしの時

基本的には空売りをしているということは「株価が下がる」と思われているときです。

そこに突然上で示したようなサプライズが起きることで株価は反転、上昇!

こうした情報をしっかりとゲットできるように、日頃からニュースをチェックするのも大事ですよ☆

 

ショートカバー体験談

私自身も、初心者のころに出来心でやってみたショートカバーで損失を出した経験があります…

当時、ある銘柄の株価が過熱していて、さすがにもう下落すると予測し、勢いで空売りしましたが、株価はまさかのさらなる上昇!

予測が外れたため、そのまま持っていると損失が膨らむ状況になりました!

そこで、一度冷静になり、損切りの判断をしてショートカバーを行いました。

このときの損失は痛かったですが、結果として「思い込みで空売りはしない」教訓を得る経験となりました。

 

まとめ

【ショートカバー】
●「売り」から入った株を買い戻すこと
●損失を抑えるため、または利益を確定するために、投資家が空売りした株を買い戻す行動が「ショートカバー」
●株価が下がると思われていたときにサプライズ情報が出ると株価が上昇し、ショートカバーが起きやすい。

ショートカバーについて理解できたぶー

よかったよかった!

ショートカバーは、空売りにおけるリスク管理に大切で、損失を最小限に抑えるための手段です!

株価が予測に反して上がった場合には、早めのショートカバーで損失を限定することが重要になります!

空売りは大きな利益を狙える一方で、大きなリスクも伴います。

特に初心者は、ショートカバーが必要な状況にならないよう、リスク管理をしっかり行いましょう。

それでは今回は以上です☆

ではでは~☆

 

 

投資を始める5つの手順について知りたい方はこちら↓

株式投資デビュー!初心者のための投資5ステップガイド!
●株式を売買できるのは「証券会社」●証券会社で取引をするためには「証券口座」を作る●買いたい銘柄を選ぶ●数と価格を決めて買う●数と価格を決めて売る

おすすめネット証券の口座開設手続きはこちら↓

【おすすめネット証券】口座開設の手続きはこちらから!
【おすすめネット証券3社】口座開設の手続きはこちらから!

 

おすすめネット証券が知りたい方はこちら↓

失敗しない証券会社の選び方とおすすめネット証券2社!投資初心者向け
おすすめの証券会社を探してもたくさん出てきていまいち選びきれない!という方向けに、おすすめネット証券を2社までしぼりました!2社とも人気の証券会社ですが、なんでたくさんの人に選ばれるのか?実際に私が使っている証券会社なので、メリットも具体的に解説していきたいと思います!

 

おすすめネット証券のメリットが知りたい方はこちら↓

 

人気急上昇のネット証券! 楽天証券のメリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金

 

おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも

 

証券口座の開き方について知りたい方はこちら↓

口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!

 

初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!

 

銘柄選びについて知りたい方はこちら↓

初心者からベテランまで!四季報と決算書で磨く銘柄分析力!
【銘柄分析を磨くツール】①会社四季報…多くの企業の中から成長性の高い企業をおおまかにピックアップする②決算短信・決算書…企業の健康状態を詳細に分析する

お得なNISAについて知りたい方はこちら↓

507 Insufficient Storage

 

☆雑記ブログはこちら☆

楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...

 

タイトルとURLをコピーしました