●この記事は約12分で読めます
最近チャートを見始めたんだけど、移動平均線ってなんなんだぶー?
複雑な株価の動きを分かりやすく表す「お助けライン」だよ☆
結論
移動平均線が理解できると、株価の勢いやトレンド(ながれ・傾向)がわかるので、投資判断がしやすくなりますよ!
それではさっそくみていきましょう~☆
まずはチャートについて知ろう
チャートを60字で僕に教えるんだぶー
あいかわらず偉そうだね!いいよ☆
チャートとは↓
おー。60字ぴったり…
何か言うことはあるかい?
ありがとうございます。
下にチャートの例を載せました↓
出典:株探
チャートの重要指標「移動平均線」とは
移動平均線って何ですか先生。
急にどうしたんだい笑
移動平均線とは↓
出典:株探
どんな移動平均線があるのか、上の図で見てみよう!
オレンジ②…25日間の株価の平均を線で結んだものを25日移動平均線(中期移動平均線)
緑③…5日間の株価の平均を線で結んだものを5日移動平均線(短期移動平均線)
緑が動きが激しくて、オレンジがぐいーんってなって、青がぬおーんってなってるぶー
言い得て妙だね!
移動平均線は、過去の価格の平均を線で表したものです。
例えば、5日間の価格の平均を毎日計算して線でつないでいくと、5日移動平均線ができます。
期間が短いほど動きが細かくなり、長ければゆるやかな動きになります!
豚三郎君の表現もあながち間違いではありませんね!
移動平均線の役割
出典:株探
株価のトレンド(ながれ)を見る
移動平均線は、株価がどの方向に向かっているかを教えてくれます。
線が上向きなら株価は上がっている傾向、下向きなら下がっている傾向にあります。
上の図を見てみましょう。
③緑の5日平均線は短期間の株価平均を表すため、株価が上昇しているトレンドを3本の中で最もよく表していますよね!
この場合、5日平均線は短期的なトレンドを表していると言えます。
逆に①青の75日平均線は長期間の株価平均なので、まだ8月以降の株価上昇のながれを表せていません。
この場合、75日平均線は長期的なトレンドを表していると言えます!
移動平均線を見ると、短期・中期・長期それぞれのトレンド(ながれ・傾向)がわかるんだね!
株価の強さを知る
株価が移動平均線より上にあれば、その株は強い状態。下にあれば、弱い状態だと考えられます。
株価が平均(移動平均線)を上回っているということは、多くの投資家が事実としてその株を平均以上の価値があると判断して買っていることを示します。
なので強い買い需要があると判断できます。
また、株価が移動平均線を上回り続けると、移動平均線自体も上昇し始め、上昇トレンドが形成される可能性が高くなります!
さらに移動平均線が下値支持線として投資家の心理的な支えとなり、株価が下がっても移動平均線で止まる可能性が高くなります!
言われてみれば上の図で4月半ばから5月半ばまでは移動平均線が下支えをしているようにみえるぶー
トレンド例 ゴールデンクロス
移動平均線の形で、株価が上昇しやすいパターンは知ってる?
ゴールデーン…クローース!
は?
ゴールデンクロスだよね…!
その通りです!
ゴールデンクロスとは
出典:株探
上の図で言うと、赤丸で囲んだところで③緑(5日平均)が①を下からクロスして突き抜けていますよね?
これがゴールデンクロスです!
更に言うと同じ赤丸で囲んだところで②(中期)もあと少しで①(長期)をクロスしそうです!
1日2日の超短期ではわかりませんが、1~3ヶ月くらいでみるとすべての移動平均線が上昇トレンドになる「パーフェクトオーダー」になる準備をしているようにも見えますね!
これからどうなるか楽しみです!
こうなると市場はどう考えるようになるの?
ゴールデンクロスが起こると、多くの人は株価が上がり始めると考えます!
株価が下がっていたのが、これから上がり始めるかもしれない、そうすると多くの人が株を買いたいと思うきっかけになる!
こういう株価が連鎖的・継続的に上昇するかも!と市場全体が考えるようになります!
つまり、ゴールデンクロスが発生すると株価がしばらく上昇していくかもしれないということです!
※注意点
ちなみに逆に下(下落方向)にクロスすることをデッドクロスといい、市場は株価が下落すると考えるようになります。
まとめ
【移動平均線】
●複雑な株価の動きを分かりやすく表す「お助けライン」
●ある期間の株価の平均を線で表したもので、株価の動きを簡単に理解するための便利なツール
●株価のトレンド(傾向)がみれる
●ゴールデンクロスは株価上昇の兆候にもなる
細かい、日々の株価を見るのは大変だけど移動平均線はつながってるからみやすいぶー
そうだね!私も移動平均線はよく見るよ☆
チャートの読み取りに移動平均線は欠かせません!
しっかりと理解して、その銘柄に勢いがあるのか、株価がどっちに行きたがっているのかを読み解くツールにしましょう!
出来高と合わせるとさらに深く読み取ることができますよ!
「出来高」の記事も参考にしてみてください☆↓
それでは今回は以上です☆
銘柄選びについて知りたい方はこちら↓
☆雑記ブログはこちら☆