本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

投資をしている人、どれくらいいるの?【20代・30代が急増中!】

NISA
本記事の情報は2024年8月23日時点のものです
●この記事は約10分で読めます

こんにちは、タンポポウサギです☆30代、投資歴3年8ヶ月の個人投資家現在は仕事をしながら投資信託と現物株で投資をしています!1,000円から始めた投資…今では資産3ケタ万円に到達!

つみたてNISA 投資信託の直近評価額↓

↓・・・・☆ここから本文です☆・・・・↓

最近投資をはじめる人が

多いらしいけど、実際どう

なのぶー?

20・30代を中心に増えてるよ☆

今回は投資をしている人がどれくらいいるのか、始めたきっかけをおおまかに分析してみたいと思います!

この記事を読むことで、なぜ、いま投資をはじめる人が増えているのかがわかります!

それではさっそくみていきましょ~☆

今回使う資料

今回はこちらの資料を参考にさせていただきます!

出典:【2024年 3月調査アンケート実施 投資信託に関する意識調査2024】
野村アセットマネジメント 資産運用研究所

あくまでこの統計資料から読み取れることですので、すべての情報が網羅できているわけではありません。

事実とは異なる点も出てくると思いますが、ご了承ください。

投資をしている人の人数

2022年…約3844万人
2024年…約3976万人

132万人くらい増えてるぶー!

この2年間で個人投資家が

増えているね!

全体的に増えている理由としてNISAという、税制優遇制度の影響が大きいですね。

私自身も一番最初の投資はNISA口座で投資信託を買いました!

NISAは、投資の利益に対する税金(約20%)が非課税になるお得な制度です!

NISAについてはこちらの記事をどうぞ↓

知識0でも大丈夫!15分でわかる【新NISA】!
新NISAのメリット・年間投資額は最大で360万円・つみたて投資枠が120万円・成長投資枠が240万円・非課税期間が恒久化・非課税投資期間が恒久化・繰り返し1800万円という非課税保有限度額が使える・口座開設期間が恒久化・旧NISAと併用して使える

タンポポウサギは
NISAの投資信託で

ちゃんと利益でてるの?

出てるよ!

投資信託の直近評価額↓
(つみたてNISA分 S&P500)

あとは、優良なネット証券が誰でも簡単に使えるようになってきたことも、個人投資家が増えている要因になっています!

私も楽天証券SBI証券松井証券の口座を持っていて、メインは楽天証券です!

3つともネット証券で手数料も激安です☆

ネット証券についてはこちらの記事をどうぞ↓

証券会社はどこがいいの?手数料が安くて使いやすい証券会社は!?
●証券会社を選ぶときのポイントは・ネット証券 ・手数料が安い●これに当てはまるのが・楽天証券・SBI証券●楽天証券が合うタイプ・天経済圏のユーザー・シンプルに投資をしたい●SBI証券が合うタイプ・自分に合った投資商品を確実にと選びたい・単元未満株を買いたい

 

年代別割合

20代…⬆⬆⬆⬆大幅増加(約1.5倍)
30代…⬆⬆増加
40代…⬆やや増加
50代…横ばい
60代…⬇⬇減少
20代・30代はパソコンやスマホを使って投資に関する情報にアクセスしやすく、更に最近は投資や資産運用の情報を発信している方が急増していることもあり、投資家が増加しています!

今はいつでもどこでも

ネットがつながるし

youtubeやX(ツイッター)

で優良な情報がたくさん

あるもんね!

私も30代だけど、

ほぼ毎日youtube

やXで資産運用や

投資に関する情報を

集めているよ☆

情報が手に入りやすいから、仲間の間でも投資の話題が一般的になり、投資に対する抵抗感も少ないと考えられます!

いろいろな話し合う人たちのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

私は最近職場の20代の子と株の話をしましたが、以外とあっさりいろんなお金の話を一緒にしてくれて正直驚きました。
投資や金融に対する抵抗感があんまりないんだな~って実感した瞬間です。
身近に投資の話が出来る人がいるといいですね☆

投資をはじめたきっかけ

投資をはじめたきっかけの、上位5位↓
1位…NISAを利用するため
2位…お金を増やしたかったため
3位…金利が低く、現金では増えないため
4位…ネットで気軽に投資できるため
5位…銀行などの金融業者から勧められたため
1位…やっぱりNISAの存在は大きいですね。
特に20代~30代の割合が多いので、長期投資を目的にNISAで投資信託を始めた方も多そうですね!
私自身もNISAで投資信託を買っています!
3位…銀行の預金は低い、でも将来の資産はつくっていかないと…じゃあ投資だ!って考える  方が多いんですね。

銀行預金と投資の違いは記事にしてあるので、気になる方はこちらの記事をどうぞ↓

株式投資?銀行預金?どっちがいい?
●リスクをとっても資産を増やしたい…投資  ●リスクをとりたくない…預金

 

4位…これは大きいですよねー!やっぱりネット証券がぐいぐい来てるのがわかります!私もネット証券を使っていますが、ストレスなく投資が出来ています!
口座開設もネットで出来て、わざわざ窓口まで行かなくていいので投資を始めるのも簡単です!

ネット証券の選び方についてはこちらの記事をどうぞ↓

はじめての証券会社 選ぶ2つのポイントとおすすめの証券会社
【使いやすさと手数料の安さが充実したおすすめは楽天証券】●アプリが使いやすい ●取り扱い銘柄数がネット証券トップクラス ●楽天銀行と連携するとスムーズ ●楽天ポイントで投資信託が買える ●四季報の情報が見れる ●決算速報が見やすい ●手数料の安さがネット証券トップクラス ●楽天ユーザーなら更にお得

 

5位…金融業者の方に勧められた、が多いのが60代~70代となっています。
ただ、金融業者は手数料の高い投資商品なども勧めてくることがあるので、注意が必要です。

20代~40代はNISAをやりたくて

ネット証券で簡単に出来るから

投資を始めたって感じぶー!

銀行などで勧められたっていう

人はほとんどいないぶー!

60代~70代は銀行などで

「預けても金利が低いから

こちらの投資商品はどうですか」

って勧められて始められたのかな?

NISAを使いたいっていう割合も

低いみたいだし!

まとめ

●日本全体で投資をしている人が増えている
●20代~30代は増加している
●60代~70代は減少している
●投資家人口としては60代・70代が多い
●20代~30代で投資をはじめる人が増えている理由
・ネット証券が充実
・NISA制度がスタート
・投資への抵抗感が低下している

政府も投資を勧めたり、

金融教育が始まったり

世間の、投資に対する

ハードルが徐々に低く

なっているのが実感

できるぶー!

私も投資をはじめてよかった☆

楽しいし、資産も着実に増えて

きているよ☆

投資は、早くはじめた方が複利の効果が出てきて、長期的には資産が大きくなりやすくなります!

資産のシミュレーションについてはこちらの記事をどうぞ↓

積み立て投資シミュレーション!20年、30年でいくらに増える?
銀行に預金したら…▶14,401,577円  投資をしたら(7%想定)…▶48,800,000円 ●普通預金よりも投資のほうが資産の増加が大きい●長期になればなるほど期待値できる資産の増加が大きくなる

 

やっぱり個人投資家が増えているのは、NISAネット証券の充実ですよね。

投資環境がよくなっている、これが個人投資家が増加している理由と言えます!

それでは今回は以上です☆
ではでは~☆
☆楽天証券に関する記事☆
人気急上昇のネット証券! メリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!
☆SBI証券に関する記事☆
おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも
初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!
☆こんな記事もおすすめ☆
知識0でも大丈夫!15分でわかる【新NISA】!
新NISAのメリット・年間投資額は最大で360万円・つみたて投資枠が120万円・成長投資枠が240万円・非課税期間が恒久化・非課税投資期間が恒久化・繰り返し1800万円という非課税保有限度額が使える・口座開設期間が恒久化・旧NISAと併用して使える

 

株の選び方 まずは自分が知っている企業の銘柄から
株の選び方 ①自分が知っている企業の株を調べる ②ファンダメンタルズ分析で選ぶ ③テクニカル分析で選ぶ

 

おすすめ投資方法【長期×分散×積み立て】~投資の王道~
おすすめ投資方法 ・長期投資は右肩上がりになりやすく、利益が大きくのばせる・分散投資でリスクを回避できる・ドルコスト平均法でストレスフリーな投資ができる

 

投資で損を避けるポイント4選!
【おおまかな結論】①投資をギャンブルにしない②株を選ぶ理由を明確にする③焦らない④手数料をおさえる⑤それでも損が出たら…
☆雑記ブログはこちら☆
楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...

 

タイトルとURLをコピーしました