本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ネット証券会社と対面証券会社を徹底比較!投資初心者におすすめは!? 

おすすめネット証券
●本記事の情報は2024年9月7時点のものです
●この記事は約10で読めます

こんにちは、タンポポウサギです☆30代、投資歴3年9ヶ月の個人投資家!現在は仕事をしながら投資信託と現物株で投資をしています!1,000円から始めた投資も…今では資産3ケタ万円に到達!

 

つみたてNISA 投資信託の直近評価額↓

↓・・・・☆ここから本文です☆・・・・↓

タンポポウサギー

ネット証券と対面式の

証券会社、どっちを選んだ方が

いいんだぶー?

簡単で手数料が安いのはネット証券

サポートが手厚いのは対面式かな☆

今回は、ネット証券と対面式の証券会社の違いについてわかりやすく解説していきます!

この記事を読めば、投資をしたことがない人でも、自分に合った証券会社選びが出来るようになりますよ!

それではさっそくみていきましょ~☆

初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!

 

ネット証券と対面式証券会社の違い

今回は5つの項目に分けて

説明していくね☆

は~い

お願いしますぶー

サービス提供方法

まずは直接お店に行くのか、行かなくていいのか、に大きな違いがあります!

ネット証券

●インターネットを通じて取引を完結
基本的に店舗を持たず、オンラインで全てのサービスを提供こんな人におすすめ!
自宅からでも取引をしたい
店舗に行くのが面倒だ
対面式証券
ファイナンシャルプランナーのイラスト(若者) | かわいいフリー素材集 いらすとや
●実店舗があり、営業担当者が対面でサポート
専門スタッフに相談しながら取引可能こんな人におすすめ!
不安なのでお店の人のサポートを受けたい

僕はおうちを出るのが

面倒だからネット証券

がいいぶー

手数料

株式取引をするためには様々な費用がかかります。

代表的なものが買い付け(売りつけ)手数料ですが、一般的には1約定(取引)ごとに手数料が発生することが多いです。

取引をすればするほど手数料が発生しますが、ネット証券だと手数料0円の証券会社もあります!

手数料が安いネット証券についてはこちらの記事をどうぞ↓

SBI証券・楽天証券 国内株式 手数料0円に! 現物も信用も
SBI証券・楽天証券の国内株式手数料が0円に!【SBI証券】●「現物取引」「信用取引」「S株(単元未満株)」が対象で、既にある『スタンダードプラン』『アクティブプラン』の手数料が変更になる ●条件取引報告書や各種交付書面を全て郵送から電子交付に切り替える【楽天証券】●「現物取引」「信用取引」「かぶミニ(単元未満株)」が対象で、新たに誕生した『ゼロコース』と既にある『超割コース大口優遇』で0円が適用される●条件SOR利用同意
ネット証券
●手数料が安い
●多くの場合、1注文あたり数十円程度から取引可能
こんな人におすすめ!
手数料を抑えたい

 

対面式証券
●手数料が比較的高い
1回あたり1,000円程度〜数千円の手数料がかかることも

取引スピード

株の取引は一瞬で価格が変わるので、注文をして約定(取引が完了)するまでのスピードは重要です!

ネット証券
●注文執行が速い
●リアルタイムで情報にアクセスができるこんな人におすすめ!
取引回数が多い
自分の指定した価格で取引したい
即、約定したい
対面式証券
●注文執行までに時間がかかる場合がある

買いたいときに

すぐ約定したいぶー!

サポート

ネット証券
自己責任での取引が基本
投資知識が必要
対面式証券
●専門家のアドバイスを受けられる
●投資初心者でも安心感がある
対面式の証券会社ではお店の方のアドバイスやサポートが受けられますが、だから必ず利益が出る商品を買える、という考え方はNGです!
投資に絶対はないので、最終的にはネット証券でも対面式証券でも投資は最終判断は自分でして、自己責任で行いましょう!

その他の特徴

ネット証券
●高機能ツールが無料で利用できる場合がある
●自分でゆっくり考えられる
対面式証券
店舗でのサポートが充実
営業担当者からの投資商品の提案を受けられる

対面式証券会社ではお店の方からおすすめ商品の提案を受けることができますが、私は強く言われたりすると断りにくいので、ゆっくり自分で考えられるネット証券の方がおすすめです☆

僕は自分のことしか

信じないから大丈夫

なんだぶー!

それはそれでどうかと…

まとめ

●ネット証券はどこからでも取引ができるうえに、手数料が安いので、これから投資を始める投資初心者におすすめ!

僕はとにかく無駄な手数料

をかけないようにしたいから

ネット証券にするぶー

そうだね!おさえられる

手数料は最初におさえられるよう

にしておいた方がいいね☆

私個人としては断然ネット証券がおすすめです!

何より早くて安い!それに加えてさまざまなサービスや投資商品も充実しているので、私自身も安心してネット証券を利用できています!

これから投資をはじめる人は、ぜひネット証券で!

それでは今回は以上です☆

ではでは~☆
おすすめ証券会社について見たい方はこちらの記事をどうぞ↓
人気急上昇のネット証券! メリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!

 

おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも
初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!
☆こんな記事もおすすめ☆
知識0でも大丈夫!15分でわかる【新NISA】!
新NISAのメリット・年間投資額は最大で360万円・つみたて投資枠が120万円・成長投資枠が240万円・非課税期間が恒久化・非課税投資期間が恒久化・繰り返し1800万円という非課税保有限度額が使える・口座開設期間が恒久化・旧NISAと併用して使える

 

株の選び方 まずは自分が知っている企業の銘柄から
株の選び方 ①自分が知っている企業の株を調べる ②ファンダメンタルズ分析で選ぶ ③テクニカル分析で選ぶ

 

おすすめ投資方法【長期×分散×積み立て】~投資の王道~
おすすめ投資方法 ・長期投資は右肩上がりになりやすく、利益が大きくのばせる・分散投資でリスクを回避できる・ドルコスト平均法でストレスフリーな投資ができる

 

投資で損を避けるポイント4選!
【おおまかな結論】①投資をギャンブルにしない②株を選ぶ理由を明確にする③焦らない④手数料をおさえる⑤それでも損が出たら…
☆雑記ブログはこちら☆
楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...

 

タイトルとURLをコピーしました