NISA制度 3つの落とし穴【知らないとNISAで損をする!?】【第17話】

NISA

こんにちは、タンポポウサギです

ただいまつみたてNISAの投資信託と個別株(配当銘柄)を中心に資産運用を行っています☆

▼詳しいプロフィールはこちらから▼

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます】
※本記事の情報は2023年5月6日時点のものです

 

 

前回は新NISAとつみたてNISAについて学びましたね

新NISAもつみたてNISAも本当にたくさんのメリットがあります

だからたくさんの方がNISAをオススメしています

投資を始めたい人にとっていい時代ね…と安心するのはまだ早いです

 

 

実はNISAには、知らないと損をしてしまう注意点(落とし穴)があります

でもこの落とし穴、NISAを実際に使っている方でも知らない方がいます

 

 

今回はこのNISAの落とし穴について学び

きちんとNISAのデメリットや危険も知った上で投資をしていけるようになりましょう!

何が起こるか予想できるようになることで心の安定につながり、長期間ホールドしやすくなります

今回の記事でわかること
・NISA制度のデメリット3選
・つみたて投資に向いていない人の特徴
・新NISAの注意点
・つみたてNISAの注意点

今回の記事でNISAの落とし穴がばっちりわかります

NISAについて理解し、安心して資産運用を始められるよう準備していきましょう!

テレビで話題!無料投資セミナー【投資の達人になる投資講座】

世界中1,900万ユーザーに利用されている【moomoo証券】

 

NISAの落とし穴 3選(新NISA・つみたてNISA共通)

元本割れの可能性

金融市場は上がったり下がったり、時には暴落を起こすこともあります

※下落率数値は日経平均を使用

「金融市場は数年に一度暴落するもの!」と言う方もいますが、事実として数年ごとに大きな暴落は起こっています

ということは、私たちが資産運用をしていけば高い確率で暴落に遭遇してしまうんです…

過去のリーマンショック時は最大下落幅が約50%…

自分の持っている資産の価値が半分の価値になったら…恐怖ですよね

こうした元本割れの可能性って全然あるんです!

「NISAは特別だから元本割れしない」なんてことはありません

NISA制度で購入できる「投資信託」は分解すれば個別の株式なので、市場が下がったりすれば当然一緒に下がります

NISAはあくまで分配金や配当金、譲渡益にかかるべき税がかからないという制度です

投資するものが特別なわけではありませんので、元本割れのリスクがあることは理解しておきましょう

 

 

 

でも考え方を変えると、暴落時はむしろ買い時です

 

下がっているということは、言い換えれば「同じ商品なのにいつもより安くなっている」ということです

投資で利益を出すためには安く買って高く売ることが鉄則です

そして基本的には資本主義があり続けるかぎり相場は上昇します

①役立つ商品やサービスを生み出す
②そしてそれを買う人がいる③企業は新たな商品やサービスを開発
①~③を繰り返して企業は成長する

投資信託の多くは「企業(株式)に投資」するもの

その企業の成長=株式を持っている株主(私たち)の資産の増加を意味します

その途中ではつまづくこと、立ち止まることがあり、中にはリタイヤする企業もあります

ただ、投資信託で選ぶ商品によっては優良な企業を選択してくれている商品があり

金融庁はそういう商品を中心にピックアップしてくれているんです

 

 

だからこそ、元本割れしてもじっくりと待つことが大切です

 

 

実際に私もつみたてNISAで持っている商品の評価額が元本割れしたことは何回もあります

そんな時に落ち着いていられるように、余剰資金で投資をしていきましょうね

すぐに大きな利益を得られない

投資信託のリターンは平均5~7%/年の場合が多く、急に2倍、3倍になることは現状ないと考えていいでしょう

少しずつ、上がったり下がったりを繰り返しながら成長していくものです


出典:金融庁HP

上の図をみると、赤い線が上下を繰り返しながらも右肩上がりに上昇していることがわかりますね

でも、例えば2007年から2009年だけを切り取ってみるとどうでしょう?

急激に下落していますよね

ここ、リーマンショックです

結果論ではありますが、その後は順調に回復を遂げ、下落前の数値をも上回っていっています

この下落をしたときに不安になり、投資商品を売却してしまうと元本割れによって損をしてしまったり、その後の利益を得ることができなくなってしまいます

だからこそ長期的にコツコツとつみたてて行くことが大切なんです

下落時は安く買えますからね

かといって私自身が下落が好きなわけではありませんし自分の資産価値が目減りするのは悲しいです

できれば一生右肩上がりで上昇して欲しいと思います笑

でも下落したときに「これからの成長のために必要なこと」という考え方もできるようになってきました

更にここに「複利」という利益拡大には欠かせない人類最大の発明が加わるんです!

長期投資だからこそ得られるメリットはとてつもなく大きい

だから私は腰を据えてじっくりと長期投資をすることが私たちの資産の成長につながると考えています

配当金に課税される!?

単純な投資信託の値上がり益ではなく分配金・配当金などを目的としている方も落とし穴があるので気をつけてください

それは

 

証券口座への入金にしないと課税されてしまうということです

証券口座への入金にせず

× 指定した銀行口座での受け取り
× 郵便局での現金受取

こういう場合は課税されてしまうため、配当金などの受取額が約20%少なくなってしまいます

正に知らないと損をする落とし穴です、ご注意ください

NISAに向いていない人の特徴(新NISA・つみたてNISA共通)

①投資リスクを許容できない
②すぐに資産を大きく増やしたい
③短期売買を行いたい

上の3つの特徴が当てはまる方は、「長期目線でコツコツつみたて投資をしていく」スタイルには合っていないかもしれません

そもそもNISA制度は投資枠が決まっていて、短期に何度も売買を繰り返すような、いわゆる「デイトレード」には向いていません

デイトレードなどをして短期で利益を大きくしたい方は、特定口座などの現物取引や信用取引などを使って取引することをオススメします

NISAはNISAのよさがありますので、それぞれの目的に応じた取引方法を用いることがベストです

新NISAの落とし穴

 「投資枠が復活するから短期売買」はNG

新NISAになり、年間投資枠が復活するという仕様になります

投資枠が復活すればそれだけ売買が活発になり、利益を拡大することもできるようになります

でも、逆に言えば損失も拡大する可能性も高くなります

つみたてNISAであろうが新NISAであろうが、やはり短期の売買で利益を出すことは難しいですし、

それができれば長期投資をする必要性は薄くなります

「長期投資」のメリットを再認識しよう

先ほども話したように、長期投資だからこそのメリットはたくさんあります

忙しくてもあまりタイミングにこだわらず自動で購入したり、気持ちに余裕を持って利益が徐々に上がっていくまでホールドすることができるのが長期投資のよさです

そして何より「複利」の恩恵を受けることができます

でも年間投資枠が復活することで

こまめに投資をして利益を出そう。大丈夫、年間投資枠は復活するんだから

と考え、結果、「長期投資のメリット」が使えない投資をする方も出てくると思います

 

投資スタイルは個人の自由ですが、少なくともどんな投資方法を使ったらどうなっていくのかを知っておくことは重要です

短期の売買は「長期投資のよさ」が生かされないので、この投資枠復活制度を活用しようと思っている方は、そのことも踏まえて自分の取引スタイルを考えてみてください

とは言っても決してやってはいけないことではありません

 

 

むしろ上手に使って、自分の心と資産のバランスをとりながら運用していくのが大切だと思います

 

見つけよう、自分なりのスタイル!!

つみたてNISAの落とし穴

つみたてNISAを使ったから損をする!?

長期投資は長いスパンで見れば上昇する可能性が高いんですが、もし出口(投資商品を現金化するタイミング)で評価額が元本割れをしていたら、「もう少し持ち続けて評価額が上がるまで待とう」と考える方もいると思います

このとき、NISA口座から特定口座などに投資商品を移すことになりますが、そこで思わぬ落とし穴があります

落とし穴
購入価格より安い価格で特定口座に移した場合、移したときの価格が取得価格となるので、株価が購入価格に戻った時に課税されます

もう少しわかりやすくすると

こうなると、「NISAを使っていたから逆に損をしてしまう」という大きなデメリットになってしまいます

これ、実際につみたてNISAをしている方でも見落としがちな「落とし穴」です

注意しましょう

まとめ

・「余剰資金で心に余裕を持って長期間つみたて」がNISAのベストアンサー!
・短期で大きな利益を得たい方は特定口座で現物や信用を使った投資を!

自分が一生懸命に働いて稼いだお金を使うからこそ、投資はメリットもデメリットもしっかりと理解した上で始めるのが一番です

なぜなら知っていることで落とし穴(損失)を回避することができるから

回避までできなくても心の準備ができるから

メンタルは投資において重要な要素であり、そのメンタル(心)の余裕が長期投資の実現につながります

最近私自身もいろいろ勉強して投資に対する理解も深まっています

学んで、自分がとるべき行動の選択肢が広がり

「これはやった方がいいな」「これはやらない方がいいな」

行動の選択肢が広がり、以前よりも安心して資産運用できていると実感できています

学ぶことってやっぱりすばらしい!

これからも一緒に学んで、行動の選択肢を増やしていきましょう!!

今回も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました

ではでは~☆

松井証券のNISA~100円から始められる~
松井証券

タイトルとURLをコピーしました