本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

2024年、新しくNISA口座を開設する人が3.2倍に!投資の新常識!

NISA
【本記事の情報は2024年8月24日時点のものです】
※この記事は約10分で読めます

こんにちは、タンポポウサギです☆30代、投資歴3年8ヶ月の個人投資家現在は仕事をしながら投資信託と現物株で投資をしています!1,000円から始めた投資…今では資産3ケタ万円に到達!

つみたてNISA 投資信託の直近評価額↓

↓・・・・☆ここから本文です☆・・・・↓

ニュースでNISA

よく出るけど、みんな

始めてるのかなー?

今までに比べると

かなりのペースで

増えてるみたいよ!

今回はNISA口座の開設状況について資料を元に見ていきたいと思います!

今話題のNISAですが、実際どれくらいの人がNISA口座を開設しているのか、わかるようになります!

自分も開設しようかなーと考えている人はぜひさんこうにしてください!

それではさっそくみていきましょ~☆

 

今回使う資料

今回はこちらの資料を参考にさせていただきます!

出典:【NISA口座の利用・開設状況】日本証券業協会
※証券会社10社
※2024年3月時点
※出典元:https://www.jsda.or.jp/houdou/kaiken/files/240417shiryou1-1.pdf
あくまでこの統計資料から読み取れることですので事実とは異なる点も出てくると思いますが、ご了承ください。

NISA口座数

2023年…約1108万口座
2024年…約1456万口座

1.3倍増えてるぶー!

去年に比べても急速に

NISAを始める人が

増えているね!

新規口座開設数

2023年…約54万口座
2024年…約170万口座

3.2倍増えてるぶー!

やっぱり新NISAの

人気はすごいね!

つまり、かなり多くの人が新しくNISA口座を開設したということですね。

おそらくその中の多くの人が初めて投資自体を始めたと推測できます。

NISA制度が2024年1月から新しくなったことで、旧NISAに比べて本当にお得になりました。

やっぱりその影響は大きいんですね!

新NISAについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

知識0でも大丈夫!15分でわかる【新NISA】!
新NISAのメリット・年間投資額は最大で360万円・つみたて投資枠が120万円・成長投資枠が240万円・非課税期間が恒久化・非課税投資期間が恒久化・繰り返し1800万円という非課税保有限度額が使える・口座開設期間が恒久化・旧NISAと併用して使える

 

ちなみに日本人の何人に一人が

NISA口座を開設してるか

わかるぶー?

旧NISAのみになっちゃうけど

人口に対するNISA口座数

の割合を出すと、日本人の

6人に1人がNISA口座を

開設しているよ!

※2023年12月時点
※総人口1億2431万人
※NISA口座数2136万口座
※旧NISAのみ
出典元:https://www.jsda.or.jp/houdou/kaiken/files/240417shiryou1-1.pdf

 

少し情報は古いですが人口に対してNISA口座数の割合を出すと日本人の6人に1人がNISA口座を開設していることになります。

ただ実際には開設して亡くなったり、口座を閉じている人もいたりするのであくまで目安と考えてください。

最初の資料は証券会社10社のみの情報で、こちらの2136万口座はそれ以外の証券会社も含んだ数字になるので、旧NISAだけでもかなりの口座数があることがわかります。

ちなみに資料の対象となる10社だけで計算してみると、1456万口座÷1億2399万人=約11%

つまり、9人に1人がNISA口座を持っていることになります!

やっぱりNISAを始める人って

どんどん増えているぶーね。

そんなに魅力的なの?

投資を始めるには、

もってこいの制度なんだよ!

 

新NISA制度の魅力

●利益に対して税金がかからない
…投資で利益を大きくできる
●非課税期間が無期限になった
…長期投資が可能に
●購入できる投資商品が増えた
…柔軟に投資商品を選べるように

 

ちなみにタンポポウサギは
NISAの投資信託で

ちゃんと利益でてるの?

出てるよ!

投資信託の直近評価額↓
(つみたてNISA分 S&P500)

72%!すごいぶー!

100万円なら

172万円ぶー!

最初の投資金額は1,000円

だったんだけどね…

少額でも始めてよかったよ☆

 

少額からの投資についてはこちらの記事をどうぞ↓

少額投資で始める資産運用の第一歩! 投資初心者でも安心な投資方法
【少額投資のメリット】●投資を始めやすい●リスクが小さいからメンタルへの負担が小さい●元本が少なくて済むので投資を続けやすい●始めることで投資の知識が身についていく

 

買い付け額

成長投資枠(累計)…38741億円
つみたて投資枠(累計)…8080億円

成長投資枠の方が

たくさん使われてるブー

つみたて投資枠はあくまで毎月コツコツ定額で買い付けるので、成長枠に比べるとどうしても少なくなると思います。

私もつみたて投資枠は月に4万円で設定しているので、成長投資枠の買い付けいくらべると少なく見えちゃいますね。

ただ昨年と比べた割合は3.0と成長投資枠よりも大きいので、買い付け額は成長投資枠と同じくらい伸びていますよ!

まとめ

●新規NISA口座開設数は3.2倍に増加
●9人に1人が新NISAを開設している
(10社のみの試算)
●成長投資枠の方が買い付け額が大きい
●つみたて投資枠も買い付け額が約3倍に

ニュースに出るだけあって

やっぱりNISAを始めてる人が

多いぶー!

私も調べてみて意外と

多くてびっくり!

投資は、早くはじめた方が複利の効果が出てきて、長期的には資産が大きくなりやすくなります!

資産のシミュレーションについてはこちらの記事をどうぞ↓

積み立て投資シミュレーション!20年、30年でいくらに増える?
銀行に預金したら…▶14,401,577円  投資をしたら(7%想定)…▶48,800,000円 ●普通預金よりも投資のほうが資産の増加が大きい●長期になればなるほど期待値できる資産の増加が大きくなる

 

NISAを始める人が増えているのは制度のっ魅力以外にも簡単に投資がスタートできるネット証券の充実もrと思います!

投資環境がよくなっている、これがNISAを始める人が増加している理由と言えます!

これから投資を始めるなら、お得なNISA制度を使うのがおすすめです!

それでは今回は以上です☆
ではでは~☆
☆楽天証券に関する記事☆
人気急上昇のネット証券! メリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!
☆SBI証券に関する記事☆
おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも
初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!
☆こんな記事もおすすめ☆
知識0でも大丈夫!15分でわかる【新NISA】!
新NISAのメリット・年間投資額は最大で360万円・つみたて投資枠が120万円・成長投資枠が240万円・非課税期間が恒久化・非課税投資期間が恒久化・繰り返し1800万円という非課税保有限度額が使える・口座開設期間が恒久化・旧NISAと併用して使える

 

株の選び方 まずは自分が知っている企業の銘柄から
株の選び方 ①自分が知っている企業の株を調べる ②ファンダメンタルズ分析で選ぶ ③テクニカル分析で選ぶ

 

おすすめ投資方法【長期×分散×積み立て】~投資の王道~
おすすめ投資方法 ・長期投資は右肩上がりになりやすく、利益が大きくのばせる・分散投資でリスクを回避できる・ドルコスト平均法でストレスフリーな投資ができる

 

投資で損を避けるポイント4選!
【おおまかな結論】①投資をギャンブルにしない②株を選ぶ理由を明確にする③焦らない④手数料をおさえる⑤それでも損が出たら…
☆雑記ブログはこちら☆
楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...

 

タイトルとURLをコピーしました