本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

株式投資にかかる税金 利益は100%手元に入らない!?

投資の基礎知識
【本記事の情報は2024年6月23日時点のものです】
※この記事は約9分で読めます

こんにちは、タンポポウサギです☆30代、投資歴3年8ヶ月の個人投資家現在は仕事をしながら投資信託と現物株で投資をしています!1,000円から始めた投資…今では資産3ケタ万円に到達!

▼2024年6月23日現在の投資状況▼

つみたてNISA口座
 投資信託
新NISA口座
 つみたて投資枠
(投資信託定期購入)
 成長投資枠
(個別株を保有・買付)
特定口座
(個別株・現物を保有)

投資歴【3年6ヶ月】

 

タンポポウサギー!

株を売って利益確定をしたのに

入ってくる金額が少なくなってたぶー!

投資で得た利益には税金かかるよ!

今回は投資をするうえで絶対に知っておきたい「税金」についてわかりやすく説明していきます

【おおまかな結論】
●投資で得た利益・配当には約20%の税金がかかる

今回は投資にかかる税金について、そして税金面でお得な「NISA」という制度について説明をしていきます!

ぜひ参考にしてください!
特にこれから投資を始めようとしている方は、税金について知らないと投資をしたあとに困惑しちゃいます。
内容も難しい言葉を使わず、わかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
それでは早速見ていきましょう~☆

 

そもそも税金とは

みなさん、税金といえばどんな税金を思い浮かべますか?

 

「消費税」「法人税」「相続税」「住民税」…たくさんの税金がありますよね?

ここで考えてみてください、税金はどんな人から集めますか?

 

チッチッチッチ…

 

正解は

 

 

お金(資産)がある人から集める」です!

…そんなの当たり前じゃん、と思いますよね。

でも、当たり前のようなことですがこれが大切なんです!

 

例えば↓

① 所得税
…「給料などの所得があった人にかかる税金」

② 相続税

…「相続によってお金や資産を得た人にかかる税」です

①②は、言い換えると「お金を手に入れた人にかかる税金」と言えます

では次の例です↓

③ 固定資産税
…「家や土地を持っているとかかる税」です
「あなたは立派な資産(価値のあるもの=家・土地)を持っているよね。じゃあ税金とりまーす」という見方ができますよね

① ②→お金や資産を得たときに税を払う
③ →お金や資産を持っているときに税を払う

まとめると、税金は基本的に

お金(資産)がある人から集める」性質があります

消費税なんかも「買い物(消費)をするとかかる税」です。

これは「あなたは買い物するだけのお金があるよね。じゃあ税金とりまーす」という見方ができますよね。

やはり税金は、お金がある人から集めるという見方ができます。

ここまで聞くと投資をしたときにどんな税がかかるかわかりますよね?

そうです、投資によって利益(お金)を得たときに税金がかかります!

投資に成功した人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

逆に言えば、投資をやっていても利益を確定させなければ税金はかかりません。

ちなみに、配当金にも税金はかかります!

 

株式投資にかかる税金

では具体的にどんなかんじで税金がかかるのか見ていきます☆

例えば

・100円の株を100株買った
▶10,000円で買う
▶110円に値上がりした場合
▶11,000円―10,000円
▶=1,000円の利益

このとき、1,000円の利益は丸々もらえません!

「利益(お金)を得たんだよね。じゃあ税金もらいまーす」

ということで「課税」(税を徴収)されます。

 

じゃあどれくらいの税金がかかるんだろう?

消費税でも10%だから同じ10%くらいかな…

20%だよ

…!! そんなに!?

そんなにだよ。

正確には20.315%

 

株式投資にはこんなかんじで税金がかかるんです。

ちなみに株式の売却益ではなく、株式を売らずに持っていて配当金を受け取るときも同じ20.315%の税金がかかります

おすすめは特定口座(源泉徴収あり)

税金がかかるということは、支払いが必要です。

証券口座を開くときにいくつかの種類を選ぶことができますが、このときに

●特定口座(源泉徴収あり)
●特定口座(源泉徴収なし)
●一般口座

の3種類を選ぶことができます。

特定口座(徴収あり)を選ぶと、証券会社が自動で利益から20%分の税金を引いてくれます!

「源泉徴収なし」や「一般口座」は、自分で確定申告をする必要があります

 

利益にかかる税金が0になる制度

例えば自分が投資を始めて資産運用をしていって、2000万円の利益が出たときに

やったー、これで老後2000万円問題はクリアだー

と喜べないんです。なぜだかわかりますよね?

そうです、約400万円が税金としてとられ、実質1600万円の利益になってしまうんです

でも、途方に暮れているあなたに朗報があります!

この株式投資の売却益や配当金にかかる税金が、なんと「0」になる制度があるんです

もうおわかりですね

それが「NISA」です

NISAのメリット=非課税

先ほどNISA(ニーサ)は「制度」といいましたが、制度というくらいなのでかなり大きな組織が作ったものです

どんな組織か。

金融庁」です

そうです、国です。

その内容は

●「年間の投資額が一定額以下」
→NISAで投資ができる金額は決まっている(年間)
●配当金や売却益が非課税になる
→株式など持ち続けて配当金をもらったときや、購入額より値上がりし売却したら利益が出た時に税金がかからない
●「少額投資のための」
→たくさん投資で儲けるためではなくて、あくまで資産運用などのために必要な程度の金額

となっています。

何というありがたい制度。

私ももちろん新NISAを使って積み立て投資枠で投資信託を、成長投資枠で個別株を買って保有しています!

私が現在持っている証券口座は↓

●特定口座(源泉徴収あり)
●旧NISA口座
●新NISA口座

 

利益が出ても税金がかからないなんて…本当にありがたい!

いつか現金化するのが楽しみです☆

NISAに関する記事はこちらからどうぞ☆↓

2024年から始まる新NISAをわかりやすく解説 10分で読める【第38話】
この記事では、まだ投資をしたことがない方や投資を始めたばかりの初心者の方に向けて、2024年から始まる新NISAについておおまかに解説していきます。資産運用に『新NISA』はもはや必要不可欠 です。それほどの理由がこの記事を読むことでわかります。さらにこの記事は10分で読み終わるくらいにまとめてあるので初心者の方でもサッと読めちゃうと思います☆

まとめ

1:税金は、お金(資産)がある人から集める
2:株式の売却益や配当金にかかる税金は利益の20.315%
3:NISAなら売却益や配当金にかかる税金がかからない

今回は税金と投資について学びました。

投資に対する「わからない」が一つでも解決したらうれしいです!

これからも一緒に学んで、自分の行動の選択肢を増やしていきましょう

最後まで読んでいただいてありがとうございました

それでは今回は以上です!

ではでは~☆

 

☆楽天証券に関する記事☆
人気急上昇のネット証券! メリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!
☆SBI証券に関する記事☆
おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも
初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!
☆こんな記事もおすすめ☆
手数料が安い!投資初心者におすすめのネット証券!
①国内株式の売買手数料が無料②投資信託の売買手数料が無料③NISA取引手数料が無料※「ゼロコース」の場合

 

はじめての証券会社 選ぶ2つのポイントとおすすめの証券会社
【使いやすさと手数料の安さが充実したおすすめは楽天証券】●アプリが使いやすい ●取り扱い銘柄数がネット証券トップクラス ●楽天銀行と連携するとスムーズ ●楽天ポイントで投資信託が買える ●四季報の情報が見れる ●決算速報が見やすい ●手数料の安さがネット証券トップクラス ●楽天ユーザーなら更にお得

 

証券口座の開き方 おすすめネット証券 ~スマホで手続き~
おおまかなながれ ①事前準備 ②メール登録登録URLが届く ③本人確認 ④お客様情報入力 申し込み完了!審査…▶審査が通ったらログインIDが届く ⑤更に登録&初期設定 ⑥楽天証券口座に入金 ⑦取引開始
☆雑記ブログはこちら☆
楽天スーパーセール×ふるさと納税で超お得!ポイ活ノウハウ!
▼このブログを読んでわかること▼●楽天スーパーセールとは●楽天ポイントのお得な使い方●通常よりもポイントが貯まりやすい方法●楽天スーパーセールで買うとお得なもの

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...
タイトルとURLをコピーしました