本サイトにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!

おすすめネット証券
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

【本記事の情報は2024年8月31日時点のものです】
※この記事は約10分で読めます

こんにちは、タンポポウサギです☆30代、投資歴3年8ヶ月の個人投資家!仕事と子育てをしながら始めた投資も…今では資産3ケタ万円に到達!

投資信託の直近評価額↓
(つみたてNISA分 S&P500)

 


出典:SBI証券 公式HP

タンポポウサギー

なんでSBI証券で投資を

始める人が増えてるぶー?

ズバリ!「安いのにサービスも充実」

が理由だね☆

結論
●手数料が最安値水準
●投資商品数がトップクラス
●単元未満株の取引も可
●自動入金サービスが便利
●ポイントが貯まる・使える
●カードつみたても可
今回はSBI証券のメリットについてわかりやすく解説していきます。
これから証券会社を選んで投資を始めたいという方は、ぜひ参考にしてみてください!
それではさっそくみていきましょう~☆

証券会社選びのポイント

そもそも証券会社選びの

ポイントって何ぶー?

【証券会社を選ぶポイント】
①サービスが充実していて使いやすい
②手数料が安い

はじめての証券会社 選ぶ2つのポイントとおすすめの証券会社
【使いやすさと手数料の安さが充実したおすすめは楽天証券】●アプリが使いやすい ●取り扱い銘柄数がネット証券トップクラス ●楽天銀行と連携するとスムーズ ●楽天ポイントで投資信託が買える ●四季報の情報が見れる ●決算速報が見やすい ●手数料の安さがネット証券トップクラス ●楽天ユーザーなら更にお得

いくら安い料金でも、使いにくければ意味がありません!

買える銘柄が少ない、買うまでに手続きがたくさんあって面倒、などなど。

なので、まずはサービスが充実していて使いやすい証券会社を選ぶのがポイントです!

でもサービスが充実していて使いやすい証券会社はたくさんあります。

じゃあどこで見分けるの?

それが手数料です!

SBI証券は手数料安いぶー?

ネット証券でも最安値水準です!

詳しく見ていきましょう!

メリット① 手数料が最安値水準

NISAの売買手数料が無料


●出典:SBI証券 HPより

え~!無料~!?

無料!

NISAは、投資の利益にかかる税金が非課税になる制度です!

NISAについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

知識0でも大丈夫!15分でわかる【新NISA】!
新NISAのメリット・年間投資額は最大で360万円・つみたて投資枠が120万円・成長投資枠が240万円・非課税期間が恒久化・非課税投資期間が恒久化・繰り返し1800万円という非課税保有限度額が使える・口座開設期間が恒久化・旧NISAと併用して使える

SBI証券なら、このNISA口座での国内株式や投資信託の売買手数料が無料です!

これ以上の安さはありません!

通常の個別株取引も手数料0円

特定口座での売買手数料も

無料だよ☆ ※条件あり

スタンダードプラン…国内株式の売買手数料がすべて0円
アクティブプラン…1日の取引金額合計が100万円までなら取引手数料は0円
スタンダードプランは2023年9月30日から改定されて今の料金体系になりました!

これからSBI証券で投資を

始める人はお得ぶー!

▼SBI証券 スタンダードプラン(2023年9月30日~)


出典:SBI証券 公式HP
手数料の改定についてはこちらの記事をどうぞ↓
SBI証券・楽天証券 国内株式 手数料0円に! 現物も信用も
SBI証券・楽天証券の国内株式手数料が0円に!【SBI証券】●「現物取引」「信用取引」「S株(単元未満株)」が対象で、既にある『スタンダードプラン』『アクティブプラン』の手数料が変更になる ●条件取引報告書や各種交付書面を全て郵送から電子交付に切り替える【楽天証券】●「現物取引」「信用取引」「かぶミニ(単元未満株)」が対象で、新たに誕生した『ゼロコース』と既にある『超割コース大口優遇』で0円が適用される●条件SOR利用同意

25歳以下は国内現物手数料が無料

ぼくは29歳ぶー!

25歳以下がうらやましいぶー!

29(にく)…

SBI証券では若い方向けに手数料が無料になるサービスを実施しています!

25歳以下現物手数料0円プログラム
出典:SBI証券 公式HP

条件は↓

●25歳以下
●国内株式
●現物取引のみ

これから投資を始める

若者にとっては嬉しい

ぶー!

 

メリット② 取り扱い銘柄数が充実

手数料は最安値!

じゃあ商品数は?

ネット証券トップ!


出典:SBI証券 公式HP

SBI証券はネット証券の中でトップの投資信託取扱数です!

選べる投資商品の数で決めるなら、楽天証券よりもSBI証券がおすすめです。


出典:SBI証券 公式HP

さらに米国株式もネット証券の中でトップとなっています!

欲しい銘柄がみつかる。

いいね、SBI証券☆

CMみたーい☆

メリット③ 単元未満株も充実

 

まだ資金が少ないから

1株とか10株とかの

単元未満株でも買いたいぶー

あるよ。SBI証券なら!

CMみたーい☆。

▼主な単元未満株の取引が可能な証券会社▼

●楽天証券【かぶミニ】
SBI証券【S株】
●auカブコム証券【プチ株】
●マネックス証券【ワン株】
個別銘柄は通常100株からの取引ですが、1株から購入できるシステムが『単元未満株』です
より少額で始められるので投資初心者でも気軽に投資を始めることができます
通常の取引よりも取り扱い数が少なくなる証券会社もありますが、SBI証券では東証に上場している全銘柄の売買ができます
S株の詳細はこちらのリンクから(SBI証券公式HP)↓
国内株式|SBI証券
株の取引ならSBI証券。現物、信用、PTS、IPO、PO、立会外分売、単元未満株、ETF/REIT、貸株などをご紹介。テーマ株取引や立会外トレードなどSBI証券独自のサービスも。初心者にも人気の株主優待に関する情報も充実。

メリット④ 自動入金サービス

住信SBIネット銀行口座SBI証券口座を連携するだけで、自動スイープサービス(自動振替機能)を利用することができます。

取引の手間などのストレスを大きく減らすことができるので、自動スイープサービスは本当に便利です!

株や投資信託を買おうと思っていたのに、「証券口座にお金がありません」となったら取引ができません

証券口座に入金するために

急いで銀行にいかないと!

こんなストレスを減らせるのが自動スイープサービスです

わざわざ銀行やコンビニまで

行かなくていいから、この

サービスは本当に便利だよ!

必要な時に証券口座への入金を自動でやってくれる、もちろん振替手数料も無料です☆

メリット⑤ ポイントが貯まる

ポイントが貯まる

楽天証券で楽天ポイントが

貯まるように、SBI証券も

ポイントが貯まるぶーね


出典:SBI証券 公式HP

SBI証券で投資信託や国内株式などの商品を取引するとポイントが貯まります!

SBI証券 ポイントサービスの詳細はこちらのリンクから↓

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国株式、債券、金、CFD、先物・オプション、ロボアド、確定拠出年金(iDeCo)、NISAなどインターネットで簡単にお取引できます。使いやすいチャートやアプリも充実。初心者にも安心の証券会社です...

 

貯まったポイントが使える


出典:SBI証券 公式HP

1ポイント=1円分として、ポイントを使って投資信託を買うことができます。

もちろん、通常のお買い物等で貯めたポイントも利用できます☆

 

メリット⑥ クレカでの投資信託購入でもポイントがたまる

SBI証券では投資信託の買い付けに三井住友カードが使えます

▼メリット▼

●入金の手間がいらない
●購入漏れがない
●三井住友の『Vポイント』が貯まる
▼クレジットカード決済での購入時還元▼

※2023年8月時点 出典:SBI証券公式HP

例えば、毎月1回50,000円の投資信託をクレジットカードで購入した場合

・50,000×5%=250ポイント
・250ポイント×12ヶ月=3,000ポイント(※通常時)

三井住友のクレジットカードを一度作ってしまえばそれからずーっとポイントがもらえます

20年たてばつみたてでもらえるポイントの合計は60,000ポイント、とてもお得なサービスです☆

まとめ

【SBI証券のメリット】
メリット① 手数料が最安値水準
メリット② 投資商品数がトップクラス
メリット③ 単元未満株も充実
メリット④ ポイントが貯まる
メリット⑤ 自動入金サービス
メリット⑥ カードつみたてでポイントも

SBI証券はサービスも充実

している上に手数料も

最安水準ぶー!

いうことなしぶー!

SBI証券一般NISA、つみたてNISA、IPO、国内株式、米国株式、単元未満株のいずれも楽天証券より取り扱い商品数が多くなっています!

より多くの商品の中から投資をしていきたい方はSBI証券がおすすめです
また自動スイープやアプリの使い勝手などもよく、さらにクレカ積立でお得に投資を続けていくことができます!

タンポポウサギは

楽天証券とSBI証券

どっちを使ってるぶー?

両方使ってるよ!

メインは楽天証券

単元未満株はSBI証券

あと松井証券の投資ツールが

便利なので松井証券も口座を

持ってるよ☆

口座を開いて持っている

だけならお金もかからないし

複数の口座を持つのも

ありだね!

それでは今回は以上です☆
ではでは~☆

 

 

 

 

☆楽天証券に関する記事☆
人気急上昇のネット証券! メリット5選 ~手数料最安水準!
▼楽天証券のメリット▼ ①手数料が最安値水準 ②投資商品が充実 ③単元未満株もできる ④楽天ポイントが投資に使える ⑤マネーブリッジで簡単入金
口座開設のやり方を4ステップでわかりやすく解説!
●楽天会員に登録 ●口座開設の申し込み(10分くらい) ●本人確認書類の提出(10分くらい)(マイナンバーや免許証) ●審査…(数日かかります) 審査に通る ●楽天証券IDが送られてくる 楽天証券にログイン ●初期設定を入力(10分くらい)(マイナンバー登録)証券口座開設完了!
☆SBI証券に関する記事☆
おすすめネット証券の魅力を徹底解説!投資初心者におすすめの理由6選!
【SBI証券のメリット】メリット① 手数料が最安値水準 メリット② 投資商品数がトップクラス メリット③ 単元未満株も充実 メリット④ ポイントが貯まる メリット⑤ 自動入金サービス メリット⑥ カードつみたてでポイントも
初心者でも簡単!おすすめネット証券の開設方法ガイド!実際の画面付き
SBI証券を使って投資を始めたい方、自分で証券口座を開いたことがないから不安という方向けに実際の画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます!
☆こんな記事もおすすめ☆
知識0でも大丈夫!15分でわかる【新NISA】!
新NISAのメリット・年間投資額は最大で360万円・つみたて投資枠が120万円・成長投資枠が240万円・非課税期間が恒久化・非課税投資期間が恒久化・繰り返し1800万円という非課税保有限度額が使える・口座開設期間が恒久化・旧NISAと併用して使える

 

株の選び方 まずは自分が知っている企業の銘柄から
株の選び方 ①自分が知っている企業の株を調べる ②ファンダメンタルズ分析で選ぶ ③テクニカル分析で選ぶ

 

おすすめ投資方法【長期×分散×積み立て】~投資の王道~
おすすめ投資方法 ・長期投資は右肩上がりになりやすく、利益が大きくのばせる・分散投資でリスクを回避できる・ドルコスト平均法でストレスフリーな投資ができる

 

投資で損を避けるポイント4選!
【おおまかな結論】①投資をギャンブルにしない②株を選ぶ理由を明確にする③焦らない④手数料をおさえる⑤それでも損が出たら…
☆雑記ブログはこちら☆
楽天ポイントの使い方5選!&楽天ポイントが使えるお店☆
【楽天ポイントの使い方】①楽天市場で買い物ができる②楽天○○で使える③街でお買い物ができる④楽天モバイルの支払いができる⑤投資信託を買い付けできる

 

雑記ブログはじめました 【タンポポウサギの部屋】
投資以外でも誰かの生活のプラスになる情報を発信していきたいと思い、新たにこの『タンポポウサギの部屋』をつくりました。投資特化のブログよりも軽めで、日常感があふれるブログになっていくと思います!ただ、雑記ブログなので、私の日常の楽しみなんかも...
タイトルとURLをコピーしました