学べるラブリー『シーズン10』スタート! 第1話【第56話】

学べるラブリー

こんにちは、タンポポウサギです

ただいまつみたてNISAの投資信託と個別株(配当銘柄)を中心に資産運用を行っています☆

▼詳しいプロフィールはこちらから▼

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます】

 

今回は

『学べるラブリー』シーズン10
がスタートしたので、さっそく感想を書いてみようと思います☆

これから観るという方は、ネタバレ注意ですよ!
今回のシーズンは
エントリー・イグジット編

ということで、

投資を始めたけど

●取引を開始するポイント(エントリー)
●取引を終了するポイント(イグジット)

が難しくて、困っているーという方向けの動画ですね

 

これ、すごーくわかります!

 

私もジャンピングキャッチ得意なので笑

投資を始めて、投資信託だけじゃなくて個別株を始めるとつまづくんですよね

投資初心者の方は、この『学べるラブリー シーズン10』を観て、エントリー(イン)とイグジット(アウト)の知識を持っておきましょう!

まだ1話だけなので、これからどんな内容になっていくかはわかりませんが、そこは楽しみにしつつということで…

ここからは少し内容に触れながら感想を述べていくので、ネタバレ注意です☆

 

まずは…

 

5人のからみがいいですね~☆

安心します

佐田さん、おめでとうございます☆

赤ちゃんのイラスト「コウノトリ」

あとは武藤さん(松井証券)のはっちゃけっぷりがあいかわらずおもしろいです!

キャラというか、立ち位置というか、5人の中で1番楽しい方です☆

 

で、内容ですが、今回はローソク足についてでした

ローソクチャートのイラスト

株を買うタイミングを判断するのにローソク足は欠かせません!

なぜなら、

そう思っている人がたくさんいるからです

ただ、実際に取引をしたことがある方はわかると思いますが、理由は結局後付けになっちゃうんですよね

大引ぼうずでも翌日大きく下げることもあるし、上ひげが大きくても翌日上昇することは、ままあります

先週は任天堂が大引ぼうずの翌日に大陰線でした▼


参考:株探

任天堂は、決算▶急騰▶急騰▶急落というながれだったので、明らかに過熱感があったのと、短期のイナゴが集まっていたところに売りをぶつけてきたんだと思います

乖離率も大きかったので大陰線でも納得はできますが

 

つまり

 

投資判断は、いろんな視点から考えないといけない

 

ということです

ローソク足もその視点の1つに過ぎません

逆に言えば、ローソク足の意味がわからなければ相場がどう動こうとしているか予想をすることもできません

企業の業績だけじゃなくて、出来高、買い残売り残、米国市場の動きや、SQ、サプライズ、同業者に併せて連れ高、連れ安などなど…

今回の学べるラブリーの動画を見ると、ローソク足についての基本的な知識や、それに関する実際にトレードをしているテスタさんたちの意見も知ることができます☆

『学べるラブリー』で学んで、少しずついろんな視点から銘柄や相場をみれるようになっていきましょう!

『タンポポウサギと学ぼう』もいろいろな知識が身につきますよー☆笑

 

 

あと、個人的にこの動画を見て思ったのは、ローソク足がこうだから次こうなる…

と考える人がたくさんいるからこそ

それを狙って売り浴びせをして下げて稼ぐ大口がいる

という考え方もできるようになるんですよね

実際にそういう経験もしたことがあります(もちろん浴びせられる方です)

だから結局は、大口(機関)次第ということです

「ローソク足がこうだと、次はこうなりやすい」はあくまでもこうなりやすいなので、100%手放しでローソク足だけを判断基準にしないようにしましょう

 

 

そして、動画のラストに重大発表がありましたね

 

1話目からサプライズ!?と思いましたが、私は松井証券の口座を持っているので全く問題ありませんでした!

松井証券の口座を作りたい方は、下のリンクからどうぞ

▼松井証券の口座開設はこちら▼

インターネットでお得に取引!松井証券

▼松井証券の口座開設をわかりやすく解説した記事はこちら▼

松井証券の口座開設をわかりやすく解説【初心者でも簡単!】【第30話】
この記事では松井証券の証券口座の開き方を、実際の手続き画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます☆

 

これからも楽しく観ていけそうです☆

【まとめ】

『学べるラブリー』 【シーズン10】スタート
●今回のシリーズは「エントリー・イグジット」
●第1話はローソク足
●重大発表有り

相変わらず笑いあり、学びありの優良コンテンツでした☆

お金をかけなくても本当に充実した内容で、楽しく学ぶことができますね☆

個人的にはやっぱり武藤さんのキャラが一番印象的でした!

これから投資を始めたい、もっと投資について学びたい、でも忙しくてなかなかゆっくり勉強できないという方

学べるラブリーなら、いつでも、楽しく学ぶことができますよ!

まだ一度も観たことがない方は、学べるラブリーの記事もあるので一度読んでみてください☆

▼下のリンクから飛べるようになっています▼

松井証券_MatsuiSecurities
【公式】松井証券のYouTube動画チャンネルです。 松井証券WEBサイトに記載の商品等に投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、全ての商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがありま...

楽しく学んで、一緒に投資のスキルを磨いていきましょう☆

最後まで読んで頂いてありがとうございました

ではでは~☆

 

【おすすめネット証券会社 3社の記事はこちら】

おすすめネット証券 SBI証券 メリット6選 投資初心者向け【第42話】
SBI証券は、取り扱っている商品が多く投資初心者から上級者まで幅広く使われています【SBI証券の魅力】手数料が安い・株、投資信託、IPO株、米国株の取り扱い数がすべてトップクラス・単元未満株の取引も充実・取引に必要な手間が減らせる・クレカ積立で年間3,000円以上お得 その結果オリコン顧客満足度もネット証券部門で第1位です。SBI証券は様々なサービスがある上に、取り扱っている商品数(株や投資信託など)もネット証券トップクラスです。投資に慣れて国内株式や米国株式などにチャレンジしてみたい方は、自分に合った投資商品を、より見つけやすくなります
おすすめネット証券 楽天証券のメリット5選 投資初心者向け【第41話】
投資初心者の方にオススメの証券会社は次の3つです●SBI証券●楽天証券●松井証券  中でも、「便利でお得」なのが楽天証券です。使いやすい証券会社は他にもありますが『手数料が安い』『選べる銘柄が豊富』『ポイントで買い物や投資もできる』『取引に必要な手間が減らせる』特にすでに楽天カードや楽天サービスを利用している方はお得なこともあります。メリットとあわせて、デメリットも一緒に解説していきます
おすすめネット証券【松井証券】メリット5選【第23話】
「どの証券口座を使えばいいの?」という方によくおすすめされるのは次の証券会社です・SBI証券・松井証券・楽天証券…そしてその中でも投資「初心者」におすすめなのが松井証券です。今回はその理由を、わかりやすく説明していきます

 

▼SBI証券口座開設▼

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

▼楽天証券口座開設▼

お得に投資を始めるなら楽天証券

【楽天証券】口座開設キャンペーン | 楽天証券
キャンペーン期間中、キャンペーン専用ページ内の申込みボタンから楽天証券に口座開設資料の請求をしていただき、口座開設+各取引を達成なさった方に、楽天証券ポイントをプレゼントいたします。

 

▼松井証券口座開設▼

インターネットでお得に取引!松井証券

『やさしい株の教科書』


【監修 竹内弘樹】【西東社】

『仕手株の鬼 100則』

 

【著者 石井勝利】【明日香出版社】

『マンガでわかる決算書の読み方 超入門』

 

【監修 羽野 誠一】【西東社】

 

 

タイトルとURLをコピーしました