投資初心者必見! 松井証券『学べるラブリー』の魅力5選【第55話】

学べるラブリー

こんにちは、タンポポウサギです

ただいまつみたてNISAの投資信託と個別株(配当銘柄)を中心に資産運用を行っています☆

▼詳しいプロフィールはこちらから▼

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます】
※本記事の情報は2023年11月4日時点のものです

 

●この記事では●

松井証券のyoutube動画コンテンツ『学べるラブリー』
について解説していきます☆

▼この記事がおすすめの方▼

●これから投資を始めたい
●新NISAを始めたい
●投資について学びたい
●投資について短期集中で学べる方法が知りたい

今年も残すところ2か月

いよいよ来年から新NISAが始まりますね!ワクワク!

▼新NISAについてわかりやすくまとめた記事はこちら▼

2024年から始まる新NISAをわかりやすく解説 10分で読める【第38話】
この記事では、まだ投資をしたことがない方や投資を始めたばかりの初心者の方に向けて、2024年から始まる新NISAについておおまかに解説していきます。資産運用に『新NISA』はもはや必要不可欠 です。それほどの理由がこの記事を読むことでわかります。さらにこの記事は10分で読み終わるくらいにまとめてあるので初心者の方でもサッと読めちゃうと思います☆

私も配当銘柄に投資する余力資金をせっせと貯めています☆

新NISAがスタートすることをきっかけに、これから投資を始める人も多いと思います

でも投資について何も知らないから、どうやって学んだらいいのかわからない

これから投資を始めようと考えている方は、こんな悩みを持っていると思います

他にも

●投資って難しそう…
●本を読んで勉強しても飽きそう…

とりあえず、

 

投資を学ぶのはおっくうだー

 

という方が多いと思います

 

わかります!

ただでさえ毎日忙しいのに机に向かう時間なんてなーい!ですよね

そんな、忙しいけど投資について学びたいという方におすすめなのが

松井証券のyoutube動画コンテンツ『学べるラブリー』です

 

【松井証券】マヂカルラブリーと学ぶ『資産運用!学べるラブリー』シーズン7配信スタート 信用取引で陥りがちなポイントや取引のコツをトコトン解説!! | 会社案内・IR情報
「マヂカルラブリーと学ぶ『資産運用!学べるラブリー』シーズン7配信スタート 信用取引で陥りがちなポイントや取引のコツをトコトン解説!!」をご紹介します。【松井証券】

 

今回はこの『学べるラブリー』が、投資を学ぶのにどうおすすめなのか、その理由を5つにまとめました

この記事が、学べるラブリーをみて学ぶ、そのきっかけになれば嬉しいです!

それではさっそく始めていきましょう☆

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

◆松井証券◆

投資初心者向け ネット証券 おすすめ3社【第45話】
投資に共通している大切なことは「一生付き合う証券会社を選ぶ」という意識を持つことです。今回オススメする証券会社はどれもネット証券トップクラスの手数料の安さです☆どの証券会社も非常に優秀で、正直どれを使っても大きな差はありません。ただし、細かい部分でそれぞれメリットがありますので、今回は「タイプ別に合った証券会社」「証券会社ごとの特徴」にまとめてあります。これから長く付き合っていく証券会社ですので、自分に合ったものを選ぶようにしてください。

学べるラブリーとは

『学べるラブリー』とは、松井証券が配信している、投資初心者でも楽しく資産運用(投資)を学べるYouTube動画コンテンツです

お笑いタレントのマヂカルラブリーさんや、総利益60億円を超える株式投資家テスタさんが出演していて、笑いあり、学びありのコンテンツです

2020年7月からスタートしたコンテンツですが、現在シーズン9まで続いています

「続いている」…つまり

 

視聴されている(人気がある)からこそ続いているんです

 

私自身『学べるラブリー』が大好きで、次はシーズン10が配信されるのをまだかまだかと楽しみにしています☆

おすすめの理由①【おもしろい】

単にユーチューバーが自由にしゃべるyoutube番組ではないんです

しっかりと台本があってそれに沿ってすすめていく、もはやテレビ番組と同じようなクオリティです

レギュラーの登場人物(5人)

●マジカルラブリー 野田さん、村上さん
●個人投資家    テスタさん
●フリーアナウンサー 佐田さん
●松井証券     武藤さん

マジカルラブリーの村上さんがツッコミで、その他の4人は笑いを取りに来るイメージです

私はこのやりとりが大好きで、とにかく楽しい!

 

投資なんて難しくて近づきづらいというハードルをぐっと下げてくれる番組です

 

でも最初の頃はみんなが台本に沿って真面目に話していて、今みるとそれはそれでおもしろいです。

シーズンが進んで行くにつれてボケの数が増していって、今では松井証券の武藤さんでさえボケまくるようになりました(台本かな??)

 

私にとっては、もはやお笑い番組以上のおもしろさです

 

さらに、シリーズ毎に出演する方が違って、最近では投資家の中でも有名な個人投資家の井村さんやフリージャーナリストの後藤さんも出演していて、もう興奮しまくりです!

後藤さんは元々日経新聞の記者で、知識も豊富、そしてとにかく投資や資産運用についての解説がわかりやすいんです!

私はTwitter(X)もフォローしています

毎回いろんなことが学べて、しかも楽しくて飽きることがありません!

おすすめの理由②【わかりやすい】

私も本で投資の勉強をしたことがありますし、今もしていますが…難しいんですよね

本の作者は投資やその本の分野に詳しい人なので、難しい言葉が出てきたりします

それで、結果として途中で読むのをやめてしまったり…

で、学べるラブリーはというと

 

とにかくわかりやすい

 

この一言です

説明が丁寧でわかりやすく、いろいろな視点からの解説や質問も付いてきます

これがいいんです!

本とは違い、いろいろな視点からの考え方で学ぶことができるのが学べるラブリーのメリットです☆

▼複数の視点▼

①松井証券(武藤さん)…金融のプロとしての視点
②個人投資家(テスタさん)…現役トレーダーとしての視点
③投資初心者(村上さん、野田さん、佐田さん)…投資初心者としての視点

基本的には武藤さんが教科書的な説明をしてくれます

それだけでももちろんわかりやすいんですが、そこに現役トレーダーのテスタさんからみた考えや解釈が入ることで、より具体的で、投資初心者でもわかるような説明になるんです

現役トレーダーだからこそわかる、実際の相場観や空気感、その時々の社会情勢なんかも入ってくるので、教科書にはない知識や考え方がプラスαされます

さらに、投資初心者から始めた3人が初心者ならではの不安や疑問をその場でぶつけ、その返しがちゃんと来るので、投資初心者だからこその悩みも解決できる場面がたくさんあります!

結果としていろんな視点から学べることで、わかりやすく、かつ実際の相場についての知識や経験を身につけることもできるんです☆

おすすめの理由③【時間や興味に合わせて学べる】

●投資について学びたいけど忙しくて…
●何時間も集中するのが苦手で…

という悩みをお持ちの方

学べるラブリーはだいたい15分~20分の動画なので、短時間で集中して学ぶことができます

仕事帰りや家事をしながらでも聞き流すだけでもいいんです

私も基本的に移動時間に聴いて、おもしろかったのや興味を持った動画を土日に何回か繰り返して聴いています

Youtubeだからいつでも自分のタイミングで観れるのは嬉しいですよね☆

そしてシリーズもたくさんあるから自分の興味のある内容から見ることができます

▼学べるラブリー シリーズ▼

シーズン① 投資の基礎(長期分散投資など)
シーズン② 投資の基礎(銘柄選びなど)
シーズン③ 投資の基礎(実際に株を買ってみる)
シーズン④ FX
シーズン⑤ ファンダメンタル・テクニカル
シーズン⑥ 米国株
シーズン⑦ 信用取引
シーズン⑧ マクロ経済
シーズン⑨ 新NISA

基本的には単発で観ても、ほとんどのことがわかるコンテンツなので、最初から見始めてもいいし、興味がある動画を自分で選んで観ることもできます

まさに忙しい方にこそぴったりの学べる動画です☆

おすすめの理由④【無料】

本なら体系的に、細かく学ぶことができるんですが、お金がかかるうえに、基本的に1,000円以上して高いんですよね

しかも買った後に読んでみたら意外と難しかったり、自分に合わなかったりというパターンもあります

私も自分に合わなくて、結局途中で諦めた本はあります

それに比べてyoutubeは

 

すべて無料です(通信料は除きますよ)

 

更に、動画をみて気になったことはそのままインターネットで調べれば効率よく投資に詳しくなれます!

おすすめの理由⑤【本よりも新鮮な情報】

本は基本的に出版当時の情報しか載っていませんが

投資はその時々の社会情勢の影響が直撃します

新型コロナの影響、金利の影響などなど…

学べるラブリーは、随時アップされるので多少のタイムラグはありますが、比較的新しい情報を得られます☆

最近ではシーズン9で、もうすぐ始まる新NISAについて解説をしていました

しかもこのシリーズは私も知っていた有名なyoutuberさんが出て、わかりやすく解説してくれていましたよ☆

ただし、度のコンテンツも収録モノでリアルタイムではないので投資をする際にはニュースのチェックも必要ですよ☆

【まとめ】

投資を学ぶなら松井証券の『学べるラブリー』がおすすめ
おすすめの理由
①おもしろい
②わかりやすい
③自分の興味や時間に合わせられる
④無料
⑤本よりも新鮮な情報

お金をかけなくても本当に充実した内容で、楽しく学ぶことができます☆

むしろ本では得られない、実際のトレーダーや投資初心者のリアルな声が聞けるのは学べるラブリーだからこそです!

これから投資を始めたい、もっと投資について学びたい、でも忙しくてなかなかゆっくり勉強できないという方

ぜひ一度みてみてください

下のリンクから飛べるようになっています

松井証券_MatsuiSecurities
【公式】松井証券のYouTube動画チャンネルです。 松井証券WEBサイトに記載の商品等に投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、全ての商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがありま...

楽しく学んで、一緒に投資のスキルを磨いていきましょう☆

最後まで読んで頂いてありがとうございました

ではでは~☆

 

【おすすめネット証券会社 3社の記事はこちら】

おすすめネット証券 SBI証券 メリット6選 投資初心者向け【第42話】
SBI証券は、取り扱っている商品が多く投資初心者から上級者まで幅広く使われています【SBI証券の魅力】手数料が安い・株、投資信託、IPO株、米国株の取り扱い数がすべてトップクラス・単元未満株の取引も充実・取引に必要な手間が減らせる・クレカ積立で年間3,000円以上お得 その結果オリコン顧客満足度もネット証券部門で第1位です。SBI証券は様々なサービスがある上に、取り扱っている商品数(株や投資信託など)もネット証券トップクラスです。投資に慣れて国内株式や米国株式などにチャレンジしてみたい方は、自分に合った投資商品を、より見つけやすくなります
おすすめネット証券 楽天証券のメリット5選 投資初心者向け【第41話】
投資初心者の方にオススメの証券会社は次の3つです●SBI証券●楽天証券●松井証券  中でも、「便利でお得」なのが楽天証券です。使いやすい証券会社は他にもありますが『手数料が安い』『選べる銘柄が豊富』『ポイントで買い物や投資もできる』『取引に必要な手間が減らせる』特にすでに楽天カードや楽天サービスを利用している方はお得なこともあります。メリットとあわせて、デメリットも一緒に解説していきます
おすすめネット証券【松井証券】メリット5選【第23話】
「どの証券口座を使えばいいの?」という方によくおすすめされるのは次の証券会社です・SBI証券・松井証券・楽天証券…そしてその中でも投資「初心者」におすすめなのが松井証券です。今回はその理由を、わかりやすく説明していきます

 

▼SBI証券口座開設▼

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

▼楽天証券口座開設▼

お得に投資を始めるなら楽天証券

【楽天証券】口座開設キャンペーン | 楽天証券
キャンペーン期間中、キャンペーン専用ページ内の申込みボタンから楽天証券に口座開設資料の請求をしていただき、口座開設+各取引を達成なさった方に、楽天証券ポイントをプレゼントいたします。

 

▼松井証券口座開設▼

インターネットでお得に取引!松井証券

『やさしい株の教科書』


【監修 竹内弘樹】【西東社】

『仕手株の鬼 100則』

 

【著者 石井勝利】【明日香出版社】

『マンガでわかる決算書の読み方 超入門』

 

【監修 羽野 誠一】【西東社】

 

タイトルとURLをコピーしました