おすすめネット証券【松井証券】メリット5選【第23話】

投資

こんにちは、タンポポウサギです

ただいまつみたてNISAの投資信託と個別株(配当銘柄)を中心に資産運用を行っています☆

▼詳しいプロフィールはこちらから▼

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます】
※本記事の情報は2023年6月3日時点のものです

 

●この記事では●

松井証券で投資をするメリットとデメリットをわかりやすく解説していきます

▼この記事がおすすめの方▼

●手数料を安く抑えたい
●少額から始めたい(50万円以下)
●25才以下から投資を始めたい
●投資は不安だからサポートが欲しい
●投資について楽しく勉強したい

 

これから投資を始めようという初心者の方にオススメの証券会社は次の3つです

SBI証券…ネット証券最大手
楽天証券…日本初オンライン証券会社
松井証券…大正7年創業の老舗

 

中でも松井証券は、サポートが手厚く、安心して取引することができる証券会社です


出典:松井証券【公式HP】

手厚いサポートゆえに、問い合わせ窓口として最高評価を受けています!

 

▼投資初心者に松井証券がおすすめな理由▼

①初心者へのサポートが手厚い
②手数料が安い(条件あり)
③25才以下は手数料が無料
④簡単で初心者にも敷居が低い

SBI証券や楽天証券と比較しても「投資初心者」だと松井証券の方がおすすめな理由があるんです

順番に説明していきますね

▼松井証券の口座開設はこちらから▼

 

【メリット① 手数料が最安値水準】

その① NISAの購入手数料が無料

▼一般NISA▼

●口座開設料・管理料…無料
国内株式、ETF…買付手数料、売却手数料が無料

▼つみたてNISA(投資信託のみ)▼

●口座開設料・管理料…無料
投資信託買付手数料…無料
投資信託売却手数料…無料
●販売手数料…ノーロード(無料)
※販売手数料は政令でノーロードと定められている。

NISA(一般NISA・つみたてNISA)にかかる費用はネット証券最安水準ですので投資にかかる費用を抑えることができます!

楽天証券はNISAの投資信託の売却には手数料がかかるので、松井証券の方が手数料が安いと言えます

▼松井証券の手数料詳細リンクはこちら▼

【松井証券】NISA 手数料(無料※) | NISA/つみたてNISA
松井証券のNISA口座では、現行制度が続く限り、買付時も売却時も株式取引手数料がずっと無料。【松井証券】

▼NISAに関する記事はこちらからどうぞ▼

つみたてNISA 基礎講座【30代から始めるつみたてNISAのメリット】【第13話】
30代は稼げる時期!そして「何かを始めるエネルギー」に満ちた時期です!仕事や家庭で経験した知識やノウハウがあり、さらにまだ身体的に体力があるのが30代、40代です!! そしてなにより「時間がある」というメリットがある…だからこそ30代からでも遅くない!
2024年から始まる新NISAをわかりやすく解説 10分で読める【第38話】
この記事では、まだ投資をしたことがない方や投資を始めたばかりの初心者の方に向けて、2024年から始まる新NISAについておおまかに解説していきます。資産運用に『新NISA』はもはや必要不可欠 です。それほどの理由がこの記事を読むことでわかります。さらにこの記事は10分で読み終わるくらいにまとめてあるので初心者の方でもサッと読めちゃうと思います☆

その② 通常の個別株取引も手数料が安い

松井証券は個別銘柄への投資も50万円まで無料です(現物取引・信用取引)

SBI証券、松井証券、楽天証券…

どの証券会社も手数料が安く、人気があります

でも少しずつ投資に慣れていくとつみたて投資以外にも興味が出てきます

私も企業分析などをするようになり、現在は個別銘柄を購入して配当金を得るためにずっと持ち続けています

毎日のように頻繁に売り買いをするわけではありませんが、投資信託以外にも自分で銘柄を選定して売買するようになる方もいると思います

そうした売買には、基本的には「手数料」がかかります

特につみたてNISAを始めた後に自分で投資をしてみたいと考えている方は松井証券だと一定額までは手数料が無料なんです!

※約定ごとにかかる手数料

松井証券は個別銘柄の取引も1日50万円までは無料です


出典:松井証券【公式HP】「今すぐ口座開設はこちら」
SBI証券・楽天証券で10万円の株式を5回売買した場合
99円×5回=495円

少しずつ手数料がかかってきます

50万円以下の少額の投資であれば松井証券の方が断然お得です

まさに投資初心者のためにあるような証券会社ですね

その③ 25歳以下ならすべての取引手数料が無料

なんというサービス…

つみたて投資は長期投資の方が複利の効果が大きくなるため、早く投資を始めたい

そんなこれから投資期間が長い20代の投資初心者の方にもオススメできます

私もこうしたお得なサービスを使って、もっと早く投資を始めておきたかったです!

【メリット② 初心者へのサポートが手厚い】

オペレータサポート

初心者は始めるまでも不安ですが、始めてからはもっと不安になります

…私はそうでした!

「アプリのこのボタン触ってもいいのかな…お金なくなったりしないかな…」

「買い方わからない、逆指値付通常ってなに!?普通に買えればいんだけど~!」

やることすべてが不安でした

その不安を解消できなかった理由、それは

相談できる、投資に詳しい人がいなかったからです

そもそも投資をしている人が少ない日本ですからしょうがないですよね…

この悩みを解決してくれるのが松井証券なんです!

もちろんネット上での相談もできますし

必要であればなんとオペレーターに相談することができます


出典:松井証券HP

投資を始めた後の相談はもちろん、口座開設時でもサポートダイヤルが可能です


出典:松井証券【公式】今すぐ口座開設はこちら

初心者として、電話かチャットか選べるのはうれしいですね☆

ウェブに慣れていない方は、電話で話をしながら丁寧なサポートを

ウェブで慣れていればサクッと質問をチャットで、それでもわからなければ電話サポートで

といったように、「その人」に合った方法でサポートを受けることができます

さすが140年、投資家をみてきた証券会社

投資初心者がどんなところで不安になるのかをよく理解してのサポートシステムです

こうした手厚いサポートから、問い合わせ窓口として最高評価を受けています!


出典:松井証券【公式】今すぐ口座開設はこちら

 

さらにオリコン顧客満足度の調査でも「初心者部門」で1位を獲得しています

「初心者部門」で1位というところが、投資初心者としては安心できますよね

【松井証券】『2023年 オリコン顧客満足度®調査』ネット証券 初心者部門にて松井証券が第1位を受賞 | 会社案内・IR情報
「『2023年 オリコン顧客満足度®調査』ネット証券 初心者部門にて松井証券が第1位を受賞」をご紹介します。【松井証券】

客観的な評価が高いことは、信頼できる証です

困ったときは迷わずサポートに相談してみましょう☆

【メリット③ とにかく簡単に始められる】

口座開設は最短5分

証券口座というと手続きが面倒そう…

書類を取り寄せて、書いて、送って、また送られてきて…

こういった面倒なことはしなくても大丈夫です!!

松井証券なら最短5分で口座開設ができます

出典:松井証券【公式】今すぐ新規口座開設はこちら

人によって異なりますが、ネット上で完了できるのでわざわざ窓口にいく必要もありません

もちろん申請用紙を取り寄せて、紙媒体での申請も可能です


出典:松井証券 個人口座開設(STEP1:お申込み方法の選択)

しかも困ったときは「口座開設サポートダイヤル」に相談することもできます!

 

【メリット④ 100円から投資ができる

つみたてNISAは100円から1円単位で購入可能

「投資は不安だからとりあえず少額から始めたい」…わかります!

私も最初、1000円のつみたてから始めました

慣れないうちは少額での取引だって全然大丈夫です

まずはやってみて、実際に投資に触れてみることが大切だと思います

相場は逃げません、焦らなくても大丈夫です

そして、松井証券なら100円から始められます

「コーヒーを買う感覚」で、と書いてありますが近所の自動販売機でコーヒーが150円でした笑

もはや「コーヒーよりも安く買える!」ですね☆

メリット⑤ 楽しく投資を学べる

松井証券のHPトップにこんな言葉があるのを見つけました

投資を まじめに おもしろく

投資だから「まじめに」はなんとなくわかりますよね

おもしろく?投資なのにおもしろく?と思う方もいるかもしれません

でも私はこの「おもしろく」がとても大切だと思います

なぜなら、投資はたくさんの知識が必要です

買うのにも、選ぶのにもいろいろな用語やノウハウがあります

https://tanpopousagi.com/kabunokaikatagaido/

私も日々こうした、投資用語やノウハウを一生懸命勉強しています

学ぶことがたくさんあるからこそ長く学び続けることが大切です

でも「毎日」とか「集中して」とかって難しいですよね

それに何を使って学んだらいいのかわからない、こんな悩みも出てくると思います

こんな悩みを解決してくれるのが松井証券のサービスです

松井証券なら「いつでも」「どこでも」「簡単に」学べる動画コンテンツが豊富です

●マネーサテライト
●学べるラブリー

どちらも動画なので、どこでも簡単に見れます

私は移動途中に音声だけ聞き流すことも多いです

個人的に「学べるラブリー」が楽しすぎて、何回も同じ動画を見てしまいます

移動中はたまに笑いをこらえるのに必死になることもあります

松井証券の武藤さんが大好きで、証券会社の方なのにとってもユニークでいつもシュールな笑いを頂いています☆

おかげで本当に楽しく学べてますし、何より投資に対する距離感が縮まってきました

「投資はよくわからない…」から、「投資ってこうなってるんだよね、知ってる」

「他人」から「友達」になった感じですかね

どこから情報を集めたり、何で学んだらいいかわからない、という方はぜひ一度、観てみてください!

【デメリット】

①投資売買額が大きくなると手数料が高い

松井証券は1日あたりの取引金額の合計が、50万円以下であれば無料ですが、50万円を超えると100万円までが1,100円、100万円を超えると約定代金100万円ごとに1,100円の手数料が加算されていきます。

この手数料はネット型証券会社の中では高い金額になっています。

②単元未満株の買い付けができない

松井証券では単元未満株の新規買い付けができません

すでに持っている場合は売却のみすることができます

『少額投資から始めたい』『分散投資をしたい』などの理由で単元未満株の取引を希望する方もいると思います

単元未満株の取引はSBI証券や楽天証券で取り扱っています

『私は通常の100株の取引で大丈夫』という方は特に問題はありません

③SBI証券・楽天証券と比べると取扱銘柄が少ない

松井証券はSBI証券や楽天証券と比較すると取り扱っている銘柄がやや少なくなっています

▼投資信託の取り扱い銘柄数▼(※2023年8月現在)

SBI証券…約2,600
楽天証券…約2,600
松井証券…約1,700

外国株式の取り扱いも少なくなっています

ただし国内株式や優良な投資信託は他社と同じように扱っている商品も多いので、自分が投資したい銘柄が見つかれば特に問題はありません

もし投資したい銘柄が取り扱われていない場合はSBI証券や楽天証券で探してみましょう

今だけのお得な情報

全員もらえる 口座開設で松井証券ポイントが200ポイントもらえる

松井証券ポイントと交換できるもの

①投資信託の積立
②PayPayポイント
③dポイント
④Amazonギフトカードなど

 

まとめ

松井証券が投資初心者におすすめな3つの理由
☆松井証券は投資初心者に寄り添った、安心して投資できる証券会社☆
メリット① 手数料が最安値水準
●NISAの購入手数料が無料
●通常の個別株手数料が無料
●25歳以下はすべての取引手数料が無料
メリット② 初心者へのサポートが手厚い
●オペレータサポート
メリット③ 簡単に始められる
●最短5分で口座開設
メリット④ 100円から投資ができる
●投資信託なら100円から1円単位で買える
メリット⑤ 楽しく学べる
●豊富な学べる動画コンテンツ
デメリット
①投資売買額が大きくなると手数料が高くなる
②単元未満株の買い付けができない
③SBI証券・楽天証券と比べると取り扱い銘柄数が少ない

投資に限らず「初めて」のことは誰もが不安です

そして特に投資は相談できる相手もなかなかいません

そんな中で松井証券は、私たち個人投資家に寄り添って一緒に資産運用を手伝ってくれるパートナーとも言えます

相談できる、安い手数料で安心して投資できる、そして楽しく学べる

せっかくこれから投資を始めるなら自分に合った証券会社を選びたいですよね

松井証券、特に投資初心者にはおススメです

慣れてきてから複数口座開設も可能ですので、もし他の証券会社と迷っている方は、まずは松井証券で投資を始めてみるのも有りです

でも、このブログも引き続きたくさんの情報を発信していきますので、学べるラブリーだけでいいやとは言わず、ぜひまた見に来てください

松井証券で口座開設をしたい方は、開設方法の記事を下に貼っておくのでぜひ参考にしてください

松井証券の口座開設をわかりやすく解説【初心者でも簡単!】【第30話】
この記事では松井証券の証券口座の開き方を、実際の手続き画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます☆

今回も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました

ではでは~☆

▼松井証券の口座開設の記事はこちら▼

松井証券の口座開設をわかりやすく解説【初心者でも簡単!】【第30話】
この記事では松井証券の証券口座の開き方を、実際の手続き画面を見ながらわかりやすく解説していきます。口座開設は手続きが面倒くさいイメージがあると思いますが、手順通りに進めていけば誰でも簡単に始めることができます☆

▼ネット証券トップクラス SBI証券についての記事はこちら▼

おすすめネット証券 SBI証券 メリット6選 投資初心者向け【第42話】
SBI証券は、取り扱っている商品が多く投資初心者から上級者まで幅広く使われています【SBI証券の魅力】手数料が安い・株、投資信託、IPO株、米国株の取り扱い数がすべてトップクラス・単元未満株の取引も充実・取引に必要な手間が減らせる・クレカ積立で年間3,000円以上お得 その結果オリコン顧客満足度もネット証券部門で第1位です。SBI証券は様々なサービスがある上に、取り扱っている商品数(株や投資信託など)もネット証券トップクラスです。投資に慣れて国内株式や米国株式などにチャレンジしてみたい方は、自分に合った投資商品を、より見つけやすくなります

業界屈指の格安手数料と業界最高水準のサービスで 口座数はネット証券No.1!(2019年9月末現在) 株デビューするなら【SBI証券】で!

▼お得に投資ができる 楽天証券についての記事はこちら▼

おすすめネット証券 楽天証券のメリット5選 投資初心者向け【第41話】
投資初心者の方にオススメの証券会社は次の3つです●SBI証券●楽天証券●松井証券  中でも、「便利でお得」なのが楽天証券です。使いやすい証券会社は他にもありますが『手数料が安い』『選べる銘柄が豊富』『ポイントで買い物や投資もできる』『取引に必要な手間が減らせる』特にすでに楽天カードや楽天サービスを利用している方はお得なこともあります。メリットとあわせて、デメリットも一緒に解説していきます

▼楽天証券の口座開設はこちらから▼

【楽天証券】口座開設キャンペーン | 楽天証券
キャンペーン期間中、キャンペーン専用ページ内の申込みボタンから楽天証券に口座開設資料の請求をしていただき、口座開設+各取引を達成なさった方に、楽天証券ポイントをプレゼントいたします。
タイトルとURLをコピーしました