VIX(恐怖指数)をわかりやすく解説【第51話】

投資

こんにちは、タンポポウサギです

ただいまつみたてNISAの投資信託と個別株(配当銘柄)を中心に資産運用を行っています☆

▼詳しいプロフィールはこちらから▼

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます】
※本記事の情報は2023年10月20日時点のものです

 

●この記事では●

VIX(恐怖指数)
について解説していきます☆

▼この記事がおすすめの方▼

●投資のタイミングを考える判断基準が欲しい
●VIXについてわかりやすく知りたい

投資を始める上で「VIX」を知らないわけにはいけません

なぜならVIXは、その日やその時期の米国株式市場の調子がわかるからです

相場に元気がないときに取引をしても損をしやすくなります(買い目線なら)

その「株式市場に元気がある・ない」の判断基準となるのがVIXです

しかも米国市場だけでなく日本の株式市場の調子を知るのにも、VIXが重要なんです

その理由をわかりやすく解説していきますので、投資のタイミングを決める1つの判断材料にしてみてください!

それではさっそく見ていきましょう☆

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

少額投資は意味あるの?【1,000円から投資を始めてわかったこと】【第37話】
この記事では、少額からはじめる投資は意味があるのか、という悩みを解決できるよう実際に1,000円の投資から始めた私の経験をもとに解説しています。少額投資でも意味があります。私は一番最初の投資額が1,000円でした。やったこともなかったし、「投資」というだけで不安があるんですよねでも2年くらい投資をしてきて資産も少しずつ大きくなり、今では少額からの投資でも絶対に意味があると言えます。単純に今だけを見るのではなく、もっと大きな視点で考えるとその理由がみえてきます。なぜそう言えるのか私の体験を元に、わかりやすく解説していきます!

各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成

①VIX(ビックス)とは

まずはじめに、VIX(ビックス)とは

Volatility Index(株価変動率指数)

この指数は株式市場の温度感を知るのに便利な指数です

温度感、つまり調子がいいのか、悪いのか、加熱しているのか、落ち着いているのかがわかります

▼実際のVIX指数▼


参考:msn

投資家が米国の株価の先行きについて見込んでいるボラティリティ(振れ幅)を示す指数で、米国のS&P500が算出元になっています

S&P500は米国の優良企業全体を表す指数ですから、VIXは米国市場とかなりリンクしているということになります

そうなると、米国の株式市場に強い影響を受ける日本の株式市場も間接的にVIXの影響を受けることが多くなります

VIXが大きく上昇しているとき、米国の株式市場は下落しやすくなります

逆にVIXが下落しているとき、米国の株式市場は上昇しやすくなります

【例】VIXが上昇=米国株式市場下落▶日本株式市場も下落しやすい
つまり
▶VIXの上下で米国の株式市場の温度感がわかる
▶日本の株式市場は米国の株式市場に影響を受けやすい
▶VIXで日本の株式市場の温度感も知ることができる

VIXは数値が高いほど投資家が市場に対して不安にゃ恐怖を抱いていることを意味しています

▼不安心理が高まっているとされる基準▼

VIXが20以上

②VIXを知るメリット

VIXがわかると投資をする上でメリットがあります

●投資のタイミングを考える判断基準になる

VIXが高くなると株価が下落しやすいと予測できます

それならVIX急騰中は様子を見て、落ち着いて安くなったところで株を買うことができます

投資の基本は安く買って高く売るですからね

こんな風にVIXの数値を参考に株式市場の温度感がわかることで、自分の投資タイミングを考える一つの基準を持つことができます

ただしVIXの数値と日本の株式市場は100%リンクするものではありませんので注意が必要です

③VIXが上がるときの例

基本的に、【VIXが上昇=株価が下落】なので株式市場が不安定な時や暴落時にVIXが上がります

▼VIX急騰 例▼

●リーマンショック時…96.1
●コロナショック時…83.56

最近は中東の有事を受けて少しずつ上昇を続けています

④現在のVIXと不安要素

2023年10月24日現在のVIXのチャート


参考:楽天証券 マーケット情報

2023年10月ころからVIXが上昇を続けて、移動平均線が軒並み上がっているのがわかります

ちょっと不安な状況ですよね…

でもここからわかることは「今は積極的に買いに向かう相場ではない」ということです

これがVIXを知っていると投資のタイミングを考えることができるメリットですよね☆

確かに最近は株式市場も不安要素が多いです

●S&P500が200日移動平均線を割っている
●中東での有事
●米国債金利の利回りが高い
●治まらない米国のインフレ

しばらくはVIXも高い状態をキープしていくのかもしれません

しっかりとVIXを監視しながら、ポジションを軽くしてタイミングをみていきましょう☆

焦りは禁物です☆

⑤まとめ

●VIXの上下で米国の株式市場の温度感がわかる
●日本の株式市場は米国の株式市場に影響を受けやすい
●VIXで日本の株式市場の温度感も知ることができる
●自分の投資タイミングを考える一つの基準を持つことができ

これから投資を始める方は、投資をする時の判断基準が欲しいですよね

VIXはダウや日経と並んで、その1つの材料となります

しっかりと理解して、投資のタイミングを探していきましょう☆

最後まで読んで頂いてありがとうございました

【おすすめネット証券会社 3社の記事はこちら】
おすすめネット証券 SBI証券 メリット6選 投資初心者向け【第42話】
SBI証券は、取り扱っている商品が多く投資初心者から上級者まで幅広く使われています【SBI証券の魅力】手数料が安い・株、投資信託、IPO株、米国株の取り扱い数がすべてトップクラス・単元未満株の取引も充実・取引に必要な手間が減らせる・クレカ積立で年間3,000円以上お得 その結果オリコン顧客満足度もネット証券部門で第1位です。SBI証券は様々なサービスがある上に、取り扱っている商品数(株や投資信託など)もネット証券トップクラスです。投資に慣れて国内株式や米国株式などにチャレンジしてみたい方は、自分に合った投資商品を、より見つけやすくなります
おすすめネット証券 楽天証券のメリット5選 投資初心者向け【第41話】
投資初心者の方にオススメの証券会社は次の3つです●SBI証券●楽天証券●松井証券  中でも、「便利でお得」なのが楽天証券です。使いやすい証券会社は他にもありますが『手数料が安い』『選べる銘柄が豊富』『ポイントで買い物や投資もできる』『取引に必要な手間が減らせる』特にすでに楽天カードや楽天サービスを利用している方はお得なこともあります。メリットとあわせて、デメリットも一緒に解説していきます
おすすめネット証券【松井証券】メリット5選【第23話】
「どの証券口座を使えばいいの?」という方によくおすすめされるのは次の証券会社です・SBI証券・松井証券・楽天証券…そしてその中でも投資「初心者」におすすめなのが松井証券です。今回はその理由を、わかりやすく説明していきます

 

▼SBI証券口座開設▼

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

▼楽天証券口座開設▼

お得に投資を始めるなら楽天証券

【楽天証券】口座開設キャンペーン | 楽天証券
キャンペーン期間中、キャンペーン専用ページ内の申込みボタンから楽天証券に口座開設資料の請求をしていただき、口座開設+各取引を達成なさった方に、楽天証券ポイントをプレゼントいたします。

 

▼松井証券口座開設▼

インターネットでお得に取引!松井証券

『やさしい株の教科書』


【監修 竹内弘樹】【西東社】

『仕手株の鬼 100則』

 

【著者 石井勝利】【明日香出版社】

『マンガでわかる決算書の読み方 超入門』

 

【監修 羽野 誠一】【西東社】

タイトルとURLをコピーしました