初心者でもわかる、株式投資の手順5ステップ!【第6話】

投資

こんにちは、タンポポウサギです

ただいまつみたてNISAの投資信託と個別株(配当銘柄)を中心に資産運用を行っています☆

▼詳しいプロフィールはこちらから▼

【第2話】タンポポウサギ【運営者プロフィール】
▼経歴▼・大学卒業後、東証一部上場(現東証プライム)企業へ入社し、その後現在の夫と結婚(退職)・出産を終えて資産運用、投資、FPについて夫とともに学び、30代から投資を始める・現在は家事、育児、仕事、勉強、ブログに力を注ぎ自分を磨いています☆☆投資スタイル☆・つみたてNISA(投資信託)と高配当投資(個別株)を中心とした投資※2023年8月現在
【本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます】
※本記事の情報は2023年3月26日時点のものです

 

FP3級の勉強、頑張っています☆

FPの中にはいくつかのジャンルがあって、その中に

金融」というジャンルがあります

特に「投資」に関する学びから資産運用にもつながると思い

この投資についてもいろいろ学んでいます

でも、この「投資」最初はいまいちわかりませんでした

なぜなら

○今までにやったことがない
○イメージがわかない

投資と言えば有名なのが「株式」投資ですよね

実際に株式投資に興味がある方は少なくないと思います

今回はこの株式投資を始める手順を簡単にまとめてみました

こんな記事を書いてはいますが

必ずしも投資をする必要はないと思います

なぜならその人の資産はその人だけのものですし

その人なりのお金に対する考え方があるからです

他の人が口を出すものではありません

ただ、知識があれば行動の選択肢が増えます

もし興味があったり、始めてみたいという方は

ぜひ参考にしてみてください

☆この記事はこんな方にオススメ☆
「投資に興味があるけど全くわからない」
「投資を始めたいけど何をやったらいいのかわからない」
「専門的なことは難しい。簡単に説明してほしい」

投資に関して有名なものといえば

積み立てNISA」ですかね

みなさん知っていますか?

記事リンク【積み立てNISA 基礎講座 積み立てNISAのメリットとデメリット 投資初心者向け】

我が家でも私と夫でお金について学びながら

将来への積み立てとして実際にNISAでの投資や

配当金を得るため、少しずつ個別銘柄の購入を始めています

あくまでも長期目線での投資です

私も始める前はとても不安でした

「投資」と付けばすべて詐欺

触れてはいけないもの

極端に言えば完全悪な存在でした

「知らない」→「マイナスのイメージはある」→「悪いもの」

つまり、知らないのに否定していたということです

でも、勉強をして知識を身につけて

株式投資を知らないから感じていた不安もなくなりました

(知ったからこわくなった部分もありますが…)

どうやって勉強しようかなと思って、とった行動は

本屋に行く」でした

インターネットでも勉強はできると思いますが

やはり「学ぶ」ためには体系的にまとめられていた方が

効率よく学習できますよね

そのときはたぶん2時間くらい本を選ぶのに迷いました

(店員さんすいません…慎重派なもので…)

投資のコーナーには「儲ける」とか「10倍」といったフレーズたくさんありましたが

私の場合は極端にもうけるということではなく

「将来に向けて資産運用をしたい」

「そもそもどういうものなのか基本が知りたい」

という目的でした

そこで出会った本を読んで

こういうものなのか、と

株式投資を少し身近に感じることができました

そこからさらにいろんな本を読んだりして

実際に口座を作り、投資を始めることができました

そのとき出会った本が

「一番やさしい 株の教科書」 監修:竹内弘樹  発行所:西東社

この本の特徴は

・文字が細かすぎず初心者にもわかりやすい書き方
・投資を始めるまでの実際の手順が体系的にまとまっている
・イラストが多く初心者でもイメージをしやすい

私はこの本を読んだことで

「あ、株式投資ってこういうものなんだ」

って、なんとなくわかって

こわいものだっていう気持ちが薄れていきました

この本を読んでわかったこと

初心者向けに具体的な株式投資のながれ

さらに深く自分で調べたことをプラスし

わかりやすくかみ砕いて、私なりの表現で説明していきます

読者のみなさんが少しでも投資のことを知り

投資や資産運用に対する不安が軽減できるよう、説明していきます

中級者や上級者の方向けではありませんのでご了承ください

それでは一緒に学んで、行動の選択肢を増やしていきましょう!

そもそも株式投資とは

そもそも株式投資とは「株式」に「投資」することです

…そのままじゃないかって?すいません、でも怒らないでください

こうやって言葉を句切って丁寧にみるとわかりやすいんです

まず「株式」は価値(価格)が変わるものです

そして投資自分のお金を出すことです

つなげると「価値の変わるものを買ったりすること」です

…え?それだけ?

もちろんそれだけではありません

でもここではとりあえずそう考えてください

例えばこんな経験ありませんか

自分が持っているものをリサイクルショップで売った。
でも売った値段は買った値段より安かった(価値が下がった)

先日私も某有名リサイクルショップに行き、約1万円で買った腕時計を売りました

買い取り価格は50円でした(実話です💧)

このとき、腕時計の価値(価格)は変わっていますよね

もう一つ例です

先日ニュースであるものの価格が何倍にも上がっている話題が取り上げられていました

そのあるものとは

ポケモンカードです

小さい頃に持っていた人も多いのではないでしょうか

ちなみに私は男子が遊んでいるのをみているだけでした…

当時は数百円(一枚数十円)?のものが、現在10万円以上するものもあるみたいです

小さい頃に買って、持っておけばよかった…

ただレアなのは本当に一部のカードに限られるようですが

さあ、本題に戻りますが

ものの価値(価格)が変わっていますよね

「株式」も価値が上がったり下がったりします。

このように「価値の変わるものを売ったり買ったりすること」

これが株式投資です

投資の5ステップ ( )→例え

 1:証券会社(売り買いできるお店)

さて、ここで問題です

先ほどの2つのパターン(腕時計とポケモンカード)

どちらの時に利益が出るでしょうか?

正解は…

ポケモンカードの時、つまり自分の持っているものの価値(価格)が上がったときです

正確にはそれを売って始めて利益になります

ここで訂正です

株式投資は「価値の変わるものを買ったりすること」といいましたが

わかりやすくするようこんな言い方をしましたが

株式」をもう少し細かく言うと

企業がお金を集めるために発行している、価値の変わるもの」です

つまり株式投資とは

企業がお金を集めるために発行している、価値の変わるものを、買ったり売ったりすること」で

利益が出るのは、買ったときより、売るときに値段が高くなっているときです

なんだ、ただ買って、売ればいいだけなのね

大まかに言えばその通りです💮

じゃあどこで買えるの?と思いますよね

コンビニ?スーパー?アマゾン?どれも違います

答えは

証券会社」です

厳密には売買をするのは証券取引所で

証券会社はその仲介役ですが、私たち個人が直接関わるのは証券会社です

【個人投資家】ー【証券会社】ー【証券取引所】

でた「証券会社」

使ったことがない、身近じゃない

不安…

拒絶…

ちょっと待ってください

大丈夫です、わかりやすく説明します

他のものに例えてみましょう

例えば自転車を扱っているお店は…自転車屋さん

保険を扱っているお店は…保険屋さん

こんな言い方ができるとイメージしやすいですよね

ではこれでどうでしょう

株式屋さん」=証券会社

❗❗

みなさん、さっき株式は理解したのでこれで大丈夫ですね

なるほど、株式屋さん(証券会社)で株式を買えるのね

そういうことです

ただし、「証券」=株式だけではありません

そして証券会社が扱っているのは「株式」だけではありませんのでご注意ください

「証券」の一つに株式があるかんじです

あとは証券会社に口座ができたらそこに入金をして、株式を買って、売る

以上です

え、それだけ?

それだけです

…意外と簡単ですね

ただし、株式ならではの買い方や売り方がありますのでご注意ください

スーパーやコンビニでの普通の買い物とは違いますので

2:口座をつくる(お店に登録)

株式の売り買いをするためには「証券口座」を作る必要があります

みなさん銀行に口座を持っている方が多いと思います

証券会社もたくさんのお金を取り扱っているので

売買をするために口座が必要なんです

イメージとしては銀行にある自分の口座のお金を使って買い物をする感じですかね

でもどんな証券会社があるの?

どうやって口座を作るの?

実は今回参考にしている「一番やさしい株の教科書」には

おすすめの証券口座と講座開設方法も載っています

例えば

・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
 など

詳細は改めて記事にしようと思いますが

今回の記事では、あえてそこまでは触れないでおきます

株式の売買をするには証券会社で口座をつくる

これだけおさえておきましょう

3:銘柄を選ぶ(買うものを決める)

口座が開設できたら実際に取引ができるようになります

次は買う銘柄(株式)を選んでいきます

銘柄(ここからは「株式」と呼びます)はコンビニやスーパーでいう「商品」です

ただ株式の種類はとても多いので

ショッピングモールにいって

「わあーたくさん商品があるーどれにしようか迷うー」

みたいな感じです

しかも日本にある銘柄が数千以上あるのに

さらに海外の銘柄も買うことができるんです!

アメリカ製品のiPhoneやドイツ製のベンツを買えるみたいなイメージですかね

なので何を買ったらいいのか迷います

どの株式を買うか迷ったときに考える基準がいくつかあります

・自分が知っている企業(銘柄)
・株主優待で選ぶ
・配当金で選ぶ
・自分で分析する

最初はどんな企業があるのかもわかりませんから

自分が知っている、いわゆる「有名な銘柄(企業)」を選ぶのも一つの方法です

でも私個人としては、しっかりと知識を身につけて

多少なりとも自分で分析する力を身につけたうえで

買う銘柄を決めた方がいいと考えています

「誰かに言われたから買ってみた」
「SNSで人気だからこの銘柄にした」

こういった行動はNGです

特に損が出たときには誰かのせいにできません

だからこそ自己責任ですし、よく考えたり自分なりに分析して納得したうえ

株式を買うことをオススメします☆

話を戻しますね

他にも、株主は株を購入したお礼として

配当金株主優待

受け取ることができるので、これを目的に銘柄を選ぶという選択もあります

ただし配当金や株主優待がある銘柄や条件があるので

それらをしっかりと知ったうえで選びましょう

また自分で分析する方法として

・企業分析を中心に分析する「ファンダメンタル
・チャート分析を中心に分析する「テクニカル

なんていうのもあります

こうやって自分なりの基準で銘柄を選びます

4:株を買う(商品を買う)

買いたい銘柄(株)が決まったらあとは購入です

「何株」を「いくら」で買うのか

の注文を出します

日本の株式の多くは100株単位でしか買えません

例えば100円の株だったら

100円×100株=10000円からの購入になります

(証券会社によって1株ごとに買うこともできます)

また株式の価格は取引時間中は常に変動しているので

自分が買いたい値段を決めて注文を出します

株の価格がその値段になったら買うことができます
(※先に注文を出していた人から購入できるきまりになっています)

なんだ、価格と量を決めて買うだけか、簡単だ

なんとなくできそうかなーと思ってきたと思います。でも、

株式市場が動いている時間は9時~15時(休憩挟む)です

 

「働いているんだけど」

「育児が忙しいんだけど」

 

なかなか取引できない方もいるんじゃないかなと思います

大丈夫です

自動で買ってくれる(売ってくれる)予約をしておけるんです

それも「一番やさしい株の教科書」に載っています☆

例えば「私が持っている100円の株が110円になったら売ろう」と思ったら

事前に110円という「値」段を「指」定して予約しておきます

これを「指値(さしね)」といいます

これを使えば働いていても、育児をしていても自動で取引をしてくれます

ちなみに他にもたくさんの機能があるのですが

私自身はこまめにトレードはせず、中長期間持ち続けるタイプなので

あまり細かい機能を使ったりはしません…

さらに、取引できるアプリがスマホでも使えます

なので、朝食を食べながらでも、仕事前の通勤途中でも

サッと注文をしておくことができます

簡単ですね

5:株を売る(商品を売る)

そして同じように自分が持っている株を

「何株」「いくらで」売るのか

を決めて売ります

買った値段よりも高く売れれば利益が出ます

逆に買った値段より安くなっていれば損をします

ちなみに詳細は省きますが、手数料や税金もかかります

また株主優待や配当金が目的の場合は

決められた日まで株を持っていなければいけないなどの条件があります

まとめ

・株式投資とは「企業がお金を集めるために発行している、価値の変わるものを、買ったり売ったりすること」
・株式を売買できるのは「証券会社」
・証券会社で取引をするためには「証券口座」を作る
・買いたい銘柄を選ぶ
・数と価格を決めて買う
・数と価格を決めて売る
・忙しい人でも、自動で買ってくれる(売ってくれる)予約ができる
・パソコンがなくてもスマホでできる

・株主優待や配当金を受け取るには決められた日まで持っておく必要がある

※今回の記事の内容で気になる点があればぜひ「一番やさしい 株の教科書」読んでみてくださいオススメです☆

「次は株の買い方!記事リンクはこちら

どうでしょうか、株式投資が少し理解できましたか

「知らない」という不安が少しでも取り除けたでしょうか

私が学んだことで少しでも読者の方の悩みや困りが解消できればうれしいです

少しずつ知識を身につけ

自分がとれる選択肢を増やし

人生の可能性を広げていけるよう

これからも一緒に学んでいきましょう

最後までご覧いただきありがとうございました

ではでは~☆

タイトルとURLをコピーしました